20091101(日曜日:晴れ)

 プリウスの運転にも、ようやく慣れてきました。とくだん難しいことは何もありません。ただ、アクセルを踏むかブレーキを踏むかの判断だけです。

(●^o^●)

 とは言っても、これまでの車とは若干趣きが違います。まずスタートが異なります。家電製品のようにスイッチを押すことから始まります。鍵をひねることはしません。少し長めにスイッチを押して、「READY」の表示が出るまで待つのがコツです。とにかく静かです。そして燃費も最高です。現在まだ600キロほどしか走っていませんが、リッター当たり24キロ余り走行しています。

 信号待ちが苦にならなくなりました。何しろ自動的にエンジンが切れますから、1分当たり15ccと言われるガソリンの浪費がありません。何分待ってもガソリンは減りません。ケチくさい、と言われればそれまでですが、人間というのは些細なことで精神状態が変わるものだ、と実感します。他人から見れば、実につまらない事で人間はイライラしているに違いありません。精神衛生学の体験学習になります。

(●^o^●)

 さて、カーナビにしたがって246号線から138号線に入って籠坂峠を通って行きました。静岡県側では雲も多く、これでは山梨側は雨かな、と心配したのですが、杞憂でした。むしろ山梨側は青空でした。

 今回初めてETC専用レーンを通過しました。今まで使ったことが無かったのです。前の車には搭載していませんでした。しかし高速道を走るたびに、ETC搭載車がスイスイと隣を通過していくのを指をくわえて見ているのはさすがに癪なので、これを機会に導入しました。

 料金所を通過するたびに、いくらいくらでした、と音声案内が教えてくれるのには驚きました。しかもETC割引があるようです。東富士五湖道路、富士吉田〜山中湖間が通常の半額ほどに割引されていました。まずはネットで検索して決めておいた花の都公園に向かいました。

 さて無事に花の都公園に着いたのですが残念ながら、こころからは山中湖が見えません。富士山は見えるのですが、これでは赴きも半分です。そのまま山中湖方面に向かいました。と言っても、車ならほんの数分の距離です。

公園近くからの富士山

公園近くの駐車場から見た富士山。


山中湖からの富士山

 山中湖の展望台から見た富士山。本当に綺麗でした。湖面には強い風のためのさざ波が見えています。


湖畔に降りて

 湖畔に降りて持ってきた三脚を使って写真を撮りました。まるで小さな虫から見ているような視点です。アリから見るとこんな感じなんでしょうね。


美しい紅葉

山中湖周囲の道路沿いは紅葉街道でした。


三連大水車

 花の都公園内の三連大水車。これで発電すれば公園内の電力ぐらいは賄えそうな気がしますが。


公園内の紅葉

公園内の紅葉。爽やかな秋風と紅葉と青空。最高の一時です。


公園内の紅葉

あまりの美しさに言葉もありません。


絵のような景色

 植えたばかりの紅葉の木々なのでしょう。まだ群れになっていないところが、かえって凛々しく見えます。一人で青空とそして雲と対峙しているようにも見えます。



 昼前に帰路に付きました。混雑を避けるのと家でゆっくりしたかったからです。遅めの昼食は沼津港の中にある「沼津魚市場食堂」で取りました。沼津西RCで仲間の井上さんが経営しているお店です。新鮮なお魚を手頃なお値段で食べさせてくれます。

 お店は大混雑。カウンターしか空いていなかったのですが、沼津の海が窓から一望でき大満足。ウインドサーフィンやパラグライダーでしょうか、気持ちよさそうに海を滑走していました。

 帰りがけに「ビューオー」を見学しました。始めて目の当たりにしました。夜はライトアップされて綺麗なようです。

沼津港の様子

 風の強い様子が分かります。我が愛する沼津の港です。すっかり観光スポットになりました。昔は沼津インター沿いのグルメ街道が混雑していたのですが、今ではすっかり攻守ところを変えたようです。



 とにもかくにも楽しく爽やかな一日でした。明日からまた仕事を頑張らなくっちゃいけません。