第二の明示:抜糸完了

(木曜日:曇)

s_20141009.png

■今朝は目覚ましに気付かないまま、寝過ごしてしまいました。とは言っても、夜明け前に目は覚めて、もう5時だぞ、というお天道様の声が聞こえていました。習慣というものは恐ろしいものです。昨日久しぶりに走りましたので、今日は休息日。明日また走らなければなりません。

■さて、ここ数日はブログ・ソフトとして有名な Wordpress というソフトと悪戦苦闘しています。いまのところ、このブログを書いている Quick Homepage Maker プロ版で不満は無いのですが、デザインを変えるのが、なかなか難しいのと選択肢が少ないのです。

 同じような悩みを抱えた方が、山のように存在する無料の Wordpress 用のデザインを改変して、この QHM に利用できるものを好意で公開してくれています。それを使ってみると、確かに素人でもデザインを変えられそうです。

 ただ世界的にスタンダートとも言える Wordpress を学んでおくことは無駄にはならないだろうと思い、取り組みを始めたのですが、やはりなかなかの難敵でした。購入してあった参考本を元に、ああでもないこうでもない、と四苦八苦しながら、何とか今利用しているレンタルサーバーに導入するまでは辿り着きました。アメリカの会社を利用していますので、説明が英語というのは当然です。これまた説明文との悪戦苦闘も経験しました。

 そうして、 Wordpress を試してみると、QHM の使い易さを再認識します。もちろん慣れている、という面が大きいとは思いますが、購入するのに 2 万円程かかりましたが、それだけの価値はあると分かりました。

 まぁ、もう少し試行錯誤すれば、双方の良い点悪い点が少しは実感できるのではないか、と思っています。

■さて一橋大学教授の田中 一弘さんが、「渋沢栄一から読み解く 21 世紀の経営者精神」と題してロータリークラブの会合で講演されています。その中で、「宅急便」というサービスをつくった実業家の小倉昌男氏の話を引用され、順番をつけることの重要さを強調されています。

 小倉氏が若い頃地方の運輸会社に出向しました。その会社は交通事故や労災事故の多い会社だったそうです。そんな時に、たまたま近くの木工会社の成功事例から学んだのが、「第二をしめすこと」の重要さでした。安全第一、安全第一ばかりを言っていると、結局安全はないがしろにされてしまう。そこで小倉氏は「安全第一、営業第二」という標語を掲げました。

 営業が大事だ、ということは誰もがわかっている。その大事な営業よりも、さらに安全が第一だということを強調したのです。その結果、労災は着実に減少し、しかも営業の方もむしろ活発化したのです。

 一流の経営者というのは、一流の人間観察者でもあるのです。


コメント


認証コード3168

コメントは管理者の承認後に表示されます。