20170821(火曜日:曇)

樽前山から支笏湖を望んで。まだ登り始めたばかりの頃です。

■昨日は私の64回目の誕生日。忙しなく、そして充実した一日でした。午前中は外来も大混雑。そして11時半にて外来を終えて、富士宮へ向かいました。

富士宮クラブでの卓話をするためです。前島前ガバナー補佐の依頼で、ベトナム枯葉剤被害者支援の内容を会員の方に伝えて欲しい、ということでした。

沼津西クラブでも何度のお話をさせてもらっていましたので、とくだん慌てることも狼狽えることもなかったのですが、当日プレゼンでパソコン、私の場合はアイパッドですが、それが円滑に、思ったように動いてくれない可能性が怖かったのです。

11時半に家を出て、駿河湾沼津スマートチェンジへ直行しました。ETC専用です。名古屋方面の入り口は、連絡道路よりも、ずっと東側に有り、かなり戻る形になるのは残念です。

それでも前回ロータリークラブの合同コンペで一度試し乗りをしておきましたので、円滑に新東名に乗ることができました。新富士ICまでは10分ほどでした。

高速を降りて一般道を走りました。西富士道路、そして国道139号線を進む道のりです。以前ガバナー補佐を務めた時に、事務局を務めてくれた久松さんと一緒に訪問したこと有りましたが、あとの時は久松さんが運転してくれましたので、道順のことは記憶にありません。

13時5分頃会場のクリスタルホール・パテオンに到着。少し早いのですが、プレゼンのセットアップが終わるまでは安心できません。

と思って会場に入りました。思いもかけず積パストガバナーにお会いしました。特別な用事があったようです。

会場に入って、さっそくプレゼンの用意の始めたのですが、やはり早めに来てよかった、と思いました。それぞれの会場は、当然みな様々ですから、会長が挨拶をする演台の位置と、プレゼンを投影するためのスクリーンの位置が違います。富士宮クラブでは、演台とスクリーンの位置が、ちょうど反対でした。

パソコンやスピーカーやスマホなどの講演に必要な備品を載せる台がないのです。そしてパソコンとプロジェクターを繋ぐケーブルの長さも、思ったより短くて段取りに、かなり時間を取られました。

何より驚いたのが、アイパッドとプロジェクターを繋ぐアダプターは、D-subでお願いします、と事前にお願いしてあったのですが、会場の担当者いわく、アダプターはHDMIだけしかありません。

念のためにHDMIケーブルも持参していました。もし用意していなかったら、講演はできませんでした。アダブターが無い、というそれだけの理由で。本当に驚きました。どうして、こんな大切なことが伝わっていないのだろう、と憤りすら感じました。たぶん担当者の方が、D-subアダプターでお願いします、という依頼の意味が、理解できなかったかもしれません。でも、それは決定的な違いなのです。

さらに接続を終えてファイルをスタートしてみると、何とビデオの音声がでないのです。正確には、いったんアイパッドの蓋を閉じて、スリープの状態にして、再度立ち上げてプレゼンしようとすると音声が出てきません。かなり時間をおけば大丈夫だということが分かったのですが、本当に驚きました。そこで、蓋を閉めずに開けぱなしのままで、例会を始めることにしました。バッテリーを消費しますが、昨日十分充電しましたから講演を終えるまでは持つはずです。

ということで、13時ピッタリにはプレゼンを始めることができました。何度も練習してありましたので、スライド、ビデオの切り替えも順調で、スマホから飛ばした原稿も、思ったような速度で分かりやすく話すことができたように思います。

28分間、全く原稿を見ずに講演している形になりますから、富士宮クラブのみなさんは、とても驚いていたようです。詐欺罪ですね。

(●^o^●) (●^o^●)

皆さんから誕生日の花束。そして支援の旅へのカンパ、寄付金、そして佐野さんからは富士宮焼きそばまでいただき、本当に心のこもったおもてなしをしていただきました。

■髙木 信周国際奉仕委員長から当日の写真を送っていただきました。

講演の録音(mp3)

 

iPad を用いた講演。25分前に例会所に到着しましたが、準備に時間がかかりギリギリでした。

講演中の私。右耳が秘密兵器です。

渡邊 一敏会長と並んで。暖かく迎えていただき感謝、感謝です。