20180131(水曜日:曇)

 

メルボルン市内のヤラ川河畔の風景です。英連邦の国なのですね。

 

■今日で一月、睦月も過ぎ去ります。今朝はゆっくりと休みました。明日からは、また月100キロの目標に向かって積み重ねを始めなければなりません。休養が必要です。

昨夜は給湯器の調子が悪くなり、お湯が溜まりませんでした。時々調子が悪くなるのですが、リセットを繰り返すうちに治ります。昨日も同様の処置を繰り返したのですが、夜までにお湯の量が規定値までに届かなかったので、湯船に入るのではなくシャワーで済ませました。今朝になってモニターを見ると、きちんと湯の量が満タンになっていますので安心しました。今夜はゆっくりと湯船に浸かれそうです。

■飲み始めた抑肝散も、今は夕食前か忘れた時には、消化が一段落した21時頃に服用しています。一日一回きりです。でもNonちゃんによれば、きちんと一日量を服用した方が良いとのことなので、今朝から毎食前に飲むことにしました。昼間は特段困っていることも無いのですが、それで睡眠の質が上がれば万々歳なので、物は試しで飲み続けてみましょう。

■Ayaちゃんに倣って英語の勉強を再開しました。スマホを利用して空いた時間に少しずつ積み重ねていこうと思いました。スマホのアプリを探して、「らじる・らじる」や「Awabe 」などです。前者はNHKラジオを聞くためのアプリであり、後者は英語ニュースアプリですが、特別ゆっくりと発音してくれるため、私のような初心者でも聞き取れるように工夫されています。

ところが最初に、このゆっくり発音ニュースを聞いた時戸惑ったのは、例えば「understand 」が「under stand 」と別の2つの単語に聞こえてしまうのです。今では慣れました。

NHK英語講座番組では、なるべくshadowing をしますが、最初に聞いた時には、聞き取れない単語が多くて困ります。それでも講座の中で説明を受けて何度か挑戦すると最後には、ほとんどの場合 shadowing が可能になります。

これらのお蔭か、気のせいだとは思うのですが、昔より少しだけインタビューなどでの英語が聞き取れるような気がしてきています。今のまま続けなさい、ということでしょうか。