2022 年 02 月 11 日 北海道小樽市街と石狩湾です。

月: 2018年2月

立ち往生

20180208(木曜日:晴れ)

 

メルボルン動物園です。ここでアフリカの親子と会いました。母親は、まるでキリンがそのまま人間になったような、そのスマートさは人間離れしていました。

 

■今朝は走りませんでした。いちおう目覚ましを掛けたのですが、起き出す元気が出ませんでした。やはり今のところは二日続けてのランニングはきついようです。昨日の天気予報では今朝もマイナスの冷え込みで、水道管凍結がありそうでした。となると、走った後の熱いシャワーもできません。

でも幸い今朝は凍結しませんでした。微妙な気温なのでしょう。

■福井では相変わらず国道8号線での立ち往生が続いています。車で閉じ込められている人々は生きた心地がしないでしょう。雪とは恐ろしいものです。

これだけ雪が降ると、それは大量の水が貯蔵されていることになります。週末からの連休で雨が降ると、こんどは洪水が心配されています。一難去ってまた一難、ということになります。

 

豪雪

20180207(水曜日:晴れ)

 

メルボルン市内の市場で売っていたマンゴウです。果物は豊富でした。

 

■今朝は走りました。先週から服用を始めた漢方薬も、正直あまり効果が無いようなので止めました。それでも昨夜は熟睡感がありました。睡眠のサイクルと目覚ましの時刻が、ちょうど合ったようで、とてもスムーズに起き出すことができました。逆にちょうど深い眠りに入ってから目覚ましが鳴ると、これは起き出すのが難儀になります。

昨夜は Lifesense band2 によれば、睡眠時間は4時間20分、そのうち深い眠りは45分と表示されています。その前の日の記録を見ると、睡眠時間は7時間15分、深い眠りは1時間40分となっています。が、熟睡感は全く逆でした。この計測は心拍数で行っているようですが、もう少し記録を続ける必要があるようです。

さて今朝は走ったのですが、エプロンのランニング・ウォッチが時々起こす反乱のために記録が消失してしまいました。左右に2つずつ合計4つあるボタンに、どうも間違って触れてしまうようなのですが、そんなことで記録が消失してしまうようでは困ります。当てになりません。設計の不備だと思います。

何度もありました。せっかく一生懸命に走っても、記録が消失すると本当にがっかりします。その失望感は実際に走った人でないと分からないと思います。スマホのアプリで記録を取った方が確実だと思うようになりました。

■さて北陸地方では、昭和56年以来の37年ぶりの豪雪に苦しんでいます。福井では8号線で1,500台以上が雪のために立ち往生。死者も出ています。積雪が1m30cmを超えました。

今朝はこちらも冷え込みが厳しく、走った後にいつもなら昨日のお風呂の残りに浸かって汗を流すのですが、水道管が凍結してお湯が出ません。そうなると湯船に浸かると体が冷え切っていまい、あとが大変です。ヤカンでお湯を沸かし体を拭くだけにしました。

今年は、これで何回目でしょうか。例年は一冬に一度か二度なのですが、もうそれを超えたはずです。立春が過ぎても、まさに春は名のみの寒さです。

二人に一人

20180206(火曜日:晴れ)

 

メルボルン市内を流れるヤラ川河畔での光景です。市民の憩いの場所なのです。

 

■今朝は目覚ましをかけていたものの、起き出して走ることができませんでした。昨日の今日で連日の走り込みは無理でした。まぁ、のんびりするしかありません。4月8日に開催される焼津マラソンへの参加申込みをしました。ハーフマラソンです。4千円です。焼津マラソンは参加者にカツオを贈呈することで有名です。

2015年に参加した時には、残念ながら外れでした。あの時は二人に一人がもらえるということでしたが、駄目でした。ずいぶんと確率が良いように感じますが、実際に参加してみると、そう簡単ではありません。ゴール間近になって普段なら懸命に走ります。一人でも抜いて少しでも順位を上げようとしますが、ふと考えてしまいます。このランナーを追い越したら、二人に一人から外れやしないか、と。

逆に自分が抜かれた場合、これもまた二人に一人から外れたのではないか、と後悔するのです。ハズレた場合、なんとも後味が悪いのです。ですから二人に一人の当たりクジは、マラソンの場合はやめてくれた方がランナーの精神衛生上良いのではないかと自分では勝手に思いました。

(●^o^●)

 

 

深セン

 20180205(月曜日:晴れ)

 

メルボルン市内の市場です。オージービーフが美味しそうです。

 

■今朝は走りました。そして水道管が凍結していました。玄関を出て寒いな、と感じましたが、まさか凍結しているとは思いませんでした。西日本と北陸地方では数年に一度という寒気が南下してきて、大雪になっています。今朝のNHKニュースでは富山市の様子を放映していました。大粒の雪が待っている様子です。

6.90km をキロ6分03秒で走り、総計 18.98km となりました。今月は28日しかありませんので、三日分足りません。最後に来て、この違いは大きいのです。一度はLSDを敢行しないと、どうにも間に合いそうにありません。

■週末に、

 

「ハードウェアのシリコンバレー深セン」に学ぶ−これからの製造のトレンドとエコシステム (NextPublishing)
藤岡 淳一 Kindle 版

 

を読みました。アイフォンを始め、名だたるスマホが中国、ことに深センで製造されていることは有名です。アップルなどは、信じられないほどの利益を挙げていながら、実はアメリカにはあまりお金を落としていません。と言って、アイフォンをアメリカで製造できるかというと、もうできないのです。それは値段だけの問題だけでなく、製造できるだけの膨大な製造現場がアメリカには無いからです。

もう日本も追いつけないほどのエコシステムが深センには出来上がっているのです。その様子を知ることができます。

 

立春

20180204(日曜日:晴れ)立春

 

メルボルン市内の市場で売られている野菜です。

 

■昨日はNonちゃんとランチを食べながら、3時間近くも四方山話に花を咲かせました。馴染みのレストラン「象の仔」で、私は昼食を取ったばかりでしたのでコーヒーを、Nonちゃんはチーズハンバーグを美味しそうに食べました。

色々話したいことがあったので一緒に夕飯でも食べながら話さないかな、と先日誘いました。返事がなかなか来ないので(いつものことですが)今日は都合が悪いのだろう、と判断していたら、仕事が終わって昼ごはんを食べ終わって、お茶でも飲んで、ゆっくりしょうと思った途端、Nonちゃんから電話がありました。

友だちが来ていて新富士駅まで送ってきたんだけれど帰りに寄れるからランチ一緒にしない、と言うのです。今お弁当を食べ終えた場会ですので、さすがに続けてランチは無理ですが、私は食後のコーヒー、そしてNonちゃんはランチなら可能です。少し時間をもらって準備をして、13時45分に待ち合わせることにしました。

今の職場のこと、そしてこれからの職場のこと。色々状況が変化していて悩みが尽きないようです。良き指導者に巡り会えたようなので、それは本当に良かった、と心から喜んでいるのですが、何をするにも新しいことを始めるのは大変です。壁がいくつも待ち構えています。先駆者というのは、だから大変です。変化には抵抗がつきものです。

そんなこんなで3時間も話し込んでしまいました。でも楽しい時間でした。父として自分にできることがあれば、お手伝いしようと思っています。手伝うことしかできることはありませんから。

■今日は立春です。

 

2月4日頃(2018年は2月4日)。
および雨水までの期間。旧暦の正月の節。
太陽黄径315度
大寒から数えて15日目頃。

旧暦ではこの日がが1年の始めとされていたため、決まり事や季節の節目はこの日が起点になっています。八十八夜、二百十日、二百二十日も立春から数えます。

冬至と春分の真ん中で、まだまだ寒いですが、暦の上では旧冬と新春の境い目にあたり、この日から春になります。梅の花が咲き始め、徐々に暖かくなり、春の始まりとなります。

立春の早朝、禅寺では、入口に「立春大吉」と書いた紙札を貼る習慣があります。厄除けとして、家の鬼門にこの紙札を貼るご家庭もあります。

「寒中見舞い」は立春の前日まで。以降は「余寒見舞い」(2月下旬頃まで)になります。

 

と、あります。旧暦では今日は正月だったのですね。暦の上では今日から春です。気持ちの上だけでも、明るくいたいものです。

 

節分

20180203(土曜日:晴れ)

 

メルボルン市内のマーケットでのスイカです。2ドルですと、170円ほどでしょうか。

 

■今朝は走りました。6.17km をキロ6分06秒で走り、総計 12.08km となりました。100キロまでは遠い道のりです。

最近は走った後に腹筋が痙攣を起こすことが多くなりました。右側の腹筋が多いのですが、前回は左側も起こしました。それだけ走ることは腹筋を使っているのですね。姿勢を保つことに必要不可欠なのです。高橋尚子選手が現役時代には、毎日確か千回の腹筋をしていた、という記事を読んだ記憶があります。

つまりは走っていると自然に姿勢筋を鍛えることにもなりますから、年を取っても良い姿勢を保てるかもしれません。

 

■今日は節分です。本当に寒い今年の冬ですが、春がいよいよ近づいています。Wikipedia によれば、

 

節分(せつぶん/せちぶん)は、雑節の一つで、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・ 立冬)の前日のこと。節分とは「季節を分ける」ことも意味している。江戸時代以降は特に 立春(毎年2月4日ごろ)の前日を指す場合が多い。この場合、節切月日の大晦日 にあたる。本項目では、立春の前日、およびその日に行われる伝統的な行事について 述べる。 一般的には「福は内、鬼は外」と声を出しながら福豆(煎り大豆)を撒いて、年齢 の数だけ(もしくは1つ多く)豆を食べる厄除けを行う。また、邪気除けの柊鰯などを飾る。

 

と、あります。毎年こじんまりと豆まきはしています。そうして季節を区切って季節を感じて私達の祖先たちは一年を送ってきたのです。大切なことです。

引き継ぎ

20180202(金曜日:雨)

 

メルボルン市内を走る市電の線路です。

 

■今朝は雨です。御殿場では10センチ以上の雪が積り交通機関への影響が出ています。朝のニュースでは、新宿や渋谷の様子が放映されていますが、一時は横殴りの雪が降っていました。ただし思ったよりは少ない量で済みそうなので、前回のような大騒動にはならないかもしれません。

今朝は予報通りの天候でしたので、のんびりと床の中で過ごしました。

■昨日は昼休みにロータリークラブの例会に出席し、夜は東部眼科医会の講演会に出席しました。次年度から引き継ぐことに決まった東部眼科医会会長の引き継ぎもありました。懇親会で現会長の花崎先生が、みなさんに紹介してくださり、いよいよスタートラインが見えてきました。与えられた機会は精一杯務めることしかありません。それで自分が少しでも成長できれば良いのです。

幸い花崎会長は、とても誠実で親切な方ですので、何くれと無く心配してくれて引き継ぎを円滑にできるように協力してくれています。本当に助かります。

昨夜はお二人の先生の講演がありました。スマホに録音して、もう聴き直してみるつもりです。

■さて今日も一日寒さの中で過ごさなければなりません。

あやちゃん桜

20180201(木曜日:曇)

 

可愛らしいあやちゃん桜が咲きました。河津さくらです。

 

■今朝は走りました。今日からは二月、如月です。あっという間に一月は過ぎ去りました。今日から、また積み重ねの始まりです。ということで、今朝は 5.90km を走り、まずは一歩前に進みました。

昨日は玄関脇のAyaちゃん桜が咲きましたので写真を撮りました。河津さくらです。ソメイヨシノよりも色が濃いので艶やかです。オーストラリアにいるあやちゃんが大学に合格した時に植えました。毎年可愛らしい花を咲かせてくれます。

■昨夜は勝呂沼津医師会長の発案で、医師会関内の病院の副院長さんと医師会理事が懇談をしました。平生院長さんとは病診連携会議でお話をする機会がありますが、現場でご苦労されている副院長さん方とは、なかなか意見を交換する機会が少ない、という現実を考慮しての会合でした。

普段お話を聞く機会があまりありませんので、とても良い企画でした。どの病院も人手不足で大変のようです。静岡県東部は、どうも西と東の狭間で大学からの派遣が難しいという特殊な位置にあります。私達の頃よりも2割以上医学部の定員の増えているのですが、みなさんどこへ消えてしまっているのか。本当に難しい問題です。

 

Page 3 of 3

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén