■20200901(火曜日:曇) As a comedy

軽井沢72東・押上コース10番です。

■さて今日から9月です。2020年も残るところ4ヶ月となりました。2/3が終わってしまったのです。1月に待望の初孫が生まれ、東京オリンピックも開催され、まさにバラ色の一年となるはずでしたが、現実はまったく予想を裏切るものでした。幸い孫は元気に、すくすくと成長していますが、社会の方はまさに大混乱です。

8月28日には、これまたまさかの安倍総理の辞任。9月1日の段階では後継総理は未定です。小渕総理が急病で亡くなられた、あの当時を思い出しています。

「歴史は繰り返す。一度目は悲劇として。そして二度目は喜劇として」という言葉がありましたが、この言葉通りの展開に私には思えてしまいます。

安倍政権の8年足らずの時間を、私たちはしっかりと総括しないといけません。街の声などを拾うテレビの番組を見ていると、「安定していてよかったんじゃない」と変わらないことが金科玉条の如く素晴らしい点として挙げている方がいます。

この間に世界は凄まじい勢いで変わっていたのです。新型コロナウイルスが世界を覆い、どこの国も対処に苦慮していたのですが、感染者数の統計を FAX を元に手作業で行なっていた先進国は日本だけかもしれません。

知らない間に日本は先進国の中で遅れた国の一つになってしまったのです。自分たちこそアジア一の先進国だと自惚れていた国民に冷水を浴びせかけたのが、まさに新型コロナウイルスだったのです。その象徴が2枚のアベノマスクでした。

新型コロナウイルス対策として、特別急に愚かな政策が始まったわけではありません。それ以前から同じように対処していたのです。単にボロが出なかっただけの話なのです。多くの有権者は、そのことに全く気付かずマスコミの安倍礼賛を信じきっていたのです。本当に恐ろしいことです。

■今から思えば、なんて愚かなことをしてしまったのかと歴史を振り返ると思うことが多々あるのですが、当時は多くの国民がそれを支持していたのです。

ですから常に、これで良いのだろうかと自問自答していかないと、その総体としての社会がとんでもない方向へ進んでしまうのです。保守とは、これで良いのだろうかと常に自問自答する姿勢のことではないでしょうか。

山本太郎さんが国会で自民党議員に向かって叫んだ「それは保守ではない、保身だ」という言葉は、まさに正鵠を射ているのです。

この8年足らずの間に、日本人の質は本当に劣化してしまったと思います。ヘイトスピーチがその代表です。

一人一人の国民が深刻にこの事態を受け止め、自分の心と向き合い、国の行く末を変えていかなければなりません。

安倍総理が辞任した今、まさに残された最後のチャンスなのです。 

As a comedy

Well, today is September, and with only four months left in the year 2020, two-thirds of the year is over, and with the birth of our first grandchild in January and the Tokyo Olympics, it was supposed to be a very rosy year, but in reality, it turned out to be a complete reversal of expectations. Fortunately, my grandson is doing well and growing up quickly, but our society is in turmoil.

On August 28, Abe resigned, another surprise, and as of September 1, his successor has not yet been chosen. I remember those days when Prime Minister Obuchi died of a sudden illness.

History repeats itself. The first time as a tragedy and the second time as a comedy.

It seems to me that this is exactly what happened.

We need to sum up the less than eight years of the Abe administration. If you watch the TV programs that pick up the voices of the city and others, some people cite the fact that things have remained the same as “good to be stable” as a golden opportunity to make a great point.

The world was changing at a tremendous rate during this time. The new coronavirus covered the world and every country was struggling to cope with it, but Japan may be the only developed country that was manually compiling statistics on the number of infected people based on faxes.

Unbeknownst to us, Japan has become one of the laggards among the developed countries. The new coronavirus threw cold water on the people of Japan, who thought they were the most advanced nation in Asia. The symbol of this was the two Abenomask sheets.

It wasn’t the start of a particularly foolish policy to counter the new coronavirus. We had been dealing with it in the same way before that. It simply didn’t get ripped off. Many voters were completely oblivious to this and believed the media’s praise of Abe. It’s really a horrible thing.

In hindsight, there are many times when I look back on history and wonder what a foolish thing we did, but at the time, most of the people supported it.

So if we don’t always ask ourselves if this is the right thing to do, then our society as a whole is going in a terrible direction. Conservatism is an attitude of constantly asking oneself whether this is the right thing to do.

Taro Yamamoto shouted to LDP members in the Diet, “That’s not conservatism, that’s self-defense” and he hit the bull’s eye.

In less than eight years, the quality of the Japanese people has really deteriorated. Hate speech is a prime example.

Each and every one of us must take this situation seriously, face our own hearts, and change the future of our country.

Now that Prime Minister Abe has resigned, this is the last chance we have.