2022 年 02 月 11 日 北海道小樽市街と石狩湾です。

月: 2021年9月 Page 1 of 3

総合力

■20210930(木曜日:曇)

松本城の天守閣見学を、ようやく終えて外へ出ると、忍者が子どもたちを待っていてくれました。

■今朝も走りました。今朝は目覚ましを合わせた4時半よりも、だいぶ前に目が覚めてしまいましたが、心地よく目が覚めましたので、そのまま起きだして準備運動の後走り始めました。

今週は日曜日に LSD を敢行し17.8キロを走りましたが、火曜日は10キロ、昨日は6.60キロ、そして今日は5.63キロと、今週だけで40.16kmを走りました。

今月は第1週に22.55キロメートル、第2週に23.57kmを走りましたが、第3週、第4週がそれぞれ12.82km、13.58kmと、だいぶ目標よりも低い距離しか走れませんでした。そのために最後の第5週の今週は、40キロを走る必要があったのです。

正直、何度も諦めかけましたが、やはり目標を持つというのは良いことです。しかも、分かりやすく、少し頑張って努力をすれば達成することのできる目標、それが大切です。

今年の記録を振り返ってみると、昨年の12月に、走っている途中、鶴ちゃんの家の前の側溝でつまずいて転倒し、かなりの擦過傷を負ってしまいました。傷の治りが悪くて往生しました。それからは、Sunの助言もあり、校庭を周回するコースに変更しました。

今年は5月に1度だけ、月100キロ走の目標を達成できず、64.66キロに終わりましたが、これは新型コロナウイルス・ワクチン接種を受けた後の体調不良が原因でした。今のところ、その5月を除いては、月100キロ走の目標を達成しています。

これまで2012年7月から、ランニングの記録を取り始めて以来、今日までに10,855キロを走ったことになります。総距離の目標は、奈良からローマまでのシルクロードの距離15,000キロです。あと、4年から5年はかかりそうです。その間は大会にも参加して、完走しようと思っています。

■昨日の自民党総裁選挙で、岸田文雄氏が新しい総裁に選ばれました。今年中には総選挙が行なわれるはずです。

安倍総理以来の経済政策で、日本は貧しくなり、活力も失われ、しょぼい国になり続けています。円安にすることで、安易な利益獲得を覚えてしまった輸出企業は、技術革新による成長を放棄してしまったのです。麻薬のようなものです。

実質賃金は下がり続け、貧しくなるばかりでした。おそらく今の政権が続く限り、この傾向は変わらないでしょう。

三菱重工が開発を手掛けたスペースジェットの挫折や、電気自動車の開発などを見ていると、日本はもはや新しい産業を生み出し、けん引できるだけの総合力がなくなってしまった、としか思えません。その力の再生こそが、いま求められていることではないでしょうか。

目標

■20210929(水曜日:晴れ)

松本城の藤棚です。季節には、見事な花を見せてくれるに違いありません。

■今朝も走りました。今日、明日と今月は残り2日になりましたけれども、月100キロ走までは、まだ10キロ残っていました。昨日も10キロ走りましたので、今日残りを走りきるか、明日の朝も天気は悪くなさそうですので、2日に分けるか思案のしどころでした。朝、目が覚めた時の体調で決めればいいやと、昨夜は休みました。

今朝は目覚ましよりも早めに、4時過ぎに目が覚めましたが、再度寝てしまうと、起き出すことはできそうにもないので、そのまま起き出し、ビニールゴミを所定の位置に運び、準備運動の後スタートしました。

今日は50分19秒、6.60kmを走り、これで今月は12回のランで96.07kmを積み重ね、月100キロ走までは、残り1日で3.93kmのところまで来ました。明日の朝4キロ以上を走れば、今月も月100キロ走を達成することができます。

今週の初めには、月100キロ走までは、39キロも足りませんでしたので、目標達成は、ほとんど無理だと諦めかけたのですが、日曜日の LSD で何とか首の皮一枚残りました。

もし月100キロ走るという目標を決めていなかったとしたら、とても目標を達成することはできなかったでしょう。人間というのは不思議なもので、そんなもの無くても走りそうなものなのですが、目標がないと人間というのは、怠惰になってしまうようです。

6月には前半に走ることができずに、目標達成も無理かと諦めかけたのですが、21日から27日まで連続7日間続けて走ったこともありました。走るのは早朝のみと決めていますので、その時の天候、体調など条件が揃わないと走ることができません。

こうして月100キロ走という目標を達成し続けられるのも、それだけ体調や睡眠時間などに、気をつけているおかげだと思っています。そうした、毎日の積み重ねが、今の健康を維持してくれていると信じて、これからも続けていくつもりです。

■さて、こうして文章を入力しているのは、スマホのメール作成画面から音声入力し、自分自身に送信した内容を、ブログにコピペしています。ブログを更新しているパソコンは、Acer Chromebook R 13 です。

少し古いのですが、充分使えます。処理速度も、快適とは言えませんが、不自由はありません。

使っているスマホはOppo A 73です。このスマホの素晴らしい点は、画面の美しさです。有機ELなのです。液晶でも充分美しいのですが、有機ELはより画面のコントラストが鮮明だと感じます。

来月レノボから、新しい Chromebook が発売される予定です。その Chromebook の特徴の一つが、画面が有機ELだということです。13.3インチの大きさです。

これまでも、有機EL画面を採用した Chromebook は、韓国のサムスンから発売されていましたが、やはりかなり高額なのです。そこまでして高額な Chromebook を購入する気持ちには、なれませんでしたけれども、今回発売される予定の製品は、価格もこなれていて購入しやすいものとなっているようです。発売されたら仕様を確認した上で、ぜひ購入したいと考えています。

デパート

■20210928(火曜日:晴れ)

松本城堀池の蓮の様子です。もう花は散っていました。

■今朝は走りました。残り3日となりましたので、その3日で20キロを走らなければなりません。なかなかに高いハードルです。昨日もゆっくりと、ぬるめのお風呂に入り、早めに休みました。

4時半の目覚ましで起き出して、生ごみを所定の位置まで運び、準備運動の後スタートしました。今朝は校庭にたどり着いてから、タイマーを60分に合わせて再スタートしました。

結局今朝は1時間7分6秒、10.07kmを走り、今月は11回のランで89.47kmを積み重ねました。月100キロ走までは、残り2日で10.53kmとなりました。

あと、もう少しなのですが、そのもう少しが、なかなかに大変なのです。幸い台風も進路が変わり、月末にかけて朝、雨が降ることはなさそうです。あと二回チャンスがあるので、何とか目標を達成したいと楽しています。

■さて、今朝の東京新聞十面、「昭和遠近・短歌に見る時代相」は、デパートについて書かれています。「ぜいたくに  ささやかに」と題されています。

「けだものはかつてデパートの屋上のR(アール)の階に飼われてゐたり」

作者の大森益雄の子供時代、昭和25年(1950年)から、昭和35年(1960年)あたりの回想だろうと、島田修三さんは書かれています。

島田さんの家では夏と暮れの年二回、一家でデパートに買い物に行かれ、よく行ったのは東京駅八重洲口の大丸百貨店と日本橋三越だったそうです。

お父様の勤務する建設会社は経済成長と共に上場企業に発展し、サラリーも順調に上がっていたようです。夏と暮れのボーナスの季節には、デパートならではの買い物をして、銀座でちょっと気取った食事をするのが、島田さんの一家の祝祭めいた恒例行事となっていたようです。

お父さんもお母さんも子供達も、よそゆきを着て、ウキウキした気分で、東京駅や銀座界隈に出かけていたそうです。

これを読むと、当時埼玉県川口市に住んでいた我が家も、似たような恒例行事があったことを思い出しました。

私の父は中小企業のサラリーマンでしたから、島田さんほど贅沢はできなかったようですが、それでも似たような祝祭めいた恒例行事となっていたのです。

デパートの食堂で食べた料理は、普段滅多に食べられない、ごちそうだったように記憶しています。その場の雰囲気もあったに違いありません。

最後に島田さんはこう書かれています。

ある時期までのデパートは、庶民の憧れや夢を豪華な施設やオシャレな商品をを通してそそり、実現する役割を果たしていたといえる。

憧れや夢の彼方には、欧米市民社会の豊かな生活があったはずだ。それには遠く及ばぬが、私たち戦後サラリーマンの子も大人とともに、ささやかな消費や娯楽の醍醐味をデパートで堪能したのだった。

そして、戦後76年経った今、コロナ禍も相まって、デパートは存亡の危機に立っているのです。

運動しよう!

■20210927(月曜日:晴れ)

松本城の天守閣に登る階段です。狭い上に傾斜が急で、これも防備のためでしょうか。

■今朝はゆっくりと休みました。昨日は頑張って今月2回目の LSD を敢行しました。調べてみると、今年はたった2回しか LSD をしていないのですが、その2回ともが、この9月でした。

昨年も同様に、年に2回ほどしか LSD をしていませんので、これでは大会に向けて充分な練習とは、とても言えません。

幸い昨日の気象条件が、気温も低く、適度な湿気と風もほとんどなかったので、走るには絶好でした。

昨日の雨で富士山に雪が降り、甲府気象台が再度、富士山の初冠雪を発表しました。前回の発表は規定で取り消しになったようです。先程、屋上から富士山の初冠雪の写真を撮って、あやちゃんに送ってあげました。

この冬、初冠雪の富士山です。異例の再度の初冠雪でした。

■さて、今朝の東京新聞には運動に関して記事が2つ掲載されていました。「運動しよう ! 促す企業増加、歩数ボーナス、職場内で体操、社員、経営双方に利点」。また、沼津市も「長引くコロナ禍、自宅で健康維持」と題して、簡単な運動、食事のレシピなどを市の公式YouTubeチャンネルで動画を公開したようです。最初の記事の書き出しは、こうです。

コロナ禍で外出自粛や在宅勤務が強く叫ばれる今、心配なのは運動不足からくる体や心の不調だ。

社員に積極的に体を動かしてもらおうと、企業の中には手当を出したり、勤務中に運動の時間を設けたりするところもある。

長く健康に働ける環境づくりは、社員はもちろん、企業にとってもイメージアップにつながるなど、メリットが大きい。

コロナ感染を恐れてほとんど、家から外出せずに過ごしている人も多いようです。在宅勤務ですと、なおさら一日中、家で過ごすことになりますので、動く範囲も量も限られてしまいます。

典型的な在宅勤務である私のような者にとっては、普通に過ごすと1日2000歩が限界です。意識して運動しないと、まさにメタボの塊になってしまいます。

患者さんを見ていて、つくづく思うのは、中年以降、人の一生とはメタボとの戦いだということです。高血圧、糖尿病、高脂血症、肥満、喫煙、そして痛風。この6つにさえ気をつけていれば、多くの病から逃れることができます。

しかし、それは容易ではありません。その基本対策が食事と運動だからです。どちらも、意識的に選択し、努力して取り組まないと成果が上がらないからです。薬のように、ただ飲めば良い、というわけにはいかないのです。

本当に地道な面白可笑しくもない、努力を積み重ねなければいけないのです。そうして努力して得られる一番の成果は、体型だと私は思います。つまり、見てくれです。

頭が禿げ上がってしまうのは、いくら努力しても止めることはできません。しかし、食事と運動で節制すれば、お腹が脂肪で飛び出すことは防ぐことができるのです。

旅行などに行って撮った写真を見てみると、今の自分の体型が学生時代とほとんど変わっていないことに、ある種の誇りと自信を持つことができます。

もちろん体力も同じ年齢の方より少しはあるでしょうし、怪我もしにくいのではないでしょうか。長く生きることは嬉しいことではありますが、それは健康であることが、不可欠の条件なのです。

いつまで今の目標である、月100キロ走が続けられるかどうか分かりませんが、体力に合わせて目標距離を決め直し、走り続けていきたいと思っています。

国家の成熟

■20210926(日曜日:曇)

松本城内に展示されている甲冑です。当時の日本人は小柄だったのですね。

■今朝は LSD を敢行しました。残り日数と、月100キロ走までの必要距離数を考えると、ここは1度、長距離を走っておかないと間に合わなくなりそうだったからです。

それに高野コーチの話にもあったように、フルマラソンにしろ、ハーフマラソンにしろ、きちんと完走するためには、やはり普段から、ゆっくりで良いから長い時間を走るトレーニングが、とても大切のようです。

結局今日は2時間7分2秒、17.86kmを走りました。これで今月は10回のランで、79.40kmを積み重ね、残り4日で月100キロ走までは20.60kmを残すところまで来ました。

気象条件のおかげでしょうか、思ったよりは苦しくありませんでした。少し前でしたら、高温のために、とても走り続けることはできなかったと感じました。

残り4日で10キロ強ですから、いささかきつい状況です。月末は台風の影響で雨になりそうですので、走ることのできる日数は、さらに限られそうです。思案のしどころです。

■昨日は仕事の後、少し休んでから、新沼津カントリークラブに練習に行きました。いつもの通り、アプローチの練習を、ほとんどしていたのですが、同様に練習している人がいたため、グリーンが空いていませんでした。

まずはバンカーショットから練習を始めました。それから、グリーンの脇にある、ラフからグリーンサイドの土手というか、少し盛り上がったところにバッグを置いて、そこに向かってアプローチショットを続けました。

これは大変良い練習になることに、今更ながら気づきました。つまり、その場所は地面が平らではありませんので、実際のコースでのショットに限りなく近い形で、練習できるからです。

しかも、ラフからのショットになりますので、よほどきちんと打たないと、ボールを捉えることができません。平らなフェアウェイから練習するのは、もちろん大切ですが、実際のコースではそういうところから打つことができることの方が、むしろ少ないのです。そのことに、ようやく気付くようになりました。

ということで、昨日は大変良い練習になりました。大切なのは、やはり腰の回転だ、ということに気づきました。左の腰が、しっかり切れないとクラブを振り抜くことができないのです。つまりはクラブヘッドが、きちんとした軌道上を走りませんので、ボールもまっすぐに高く飛んでいかないということです。

昨日気づいたこの点は、私にとって、とても大きな突破口になりそうな気がしています。もう少し練習を続けてみないと、わかりませんが。

■さて29日投開票の自民党総裁選に4人の方が立候補しています。自民党政権が続く限り、大きく今の社会のあり方が変わることはないと思いますが、誰を支持するかと問われれば、私は野田聖子さんが一番真っ当な保守政治家ではないかと感じています。

郵政選挙の時にも、時の小泉総理に反旗を翻し、郵政民営化法案に反対しました。これは、ものすごく勇気のいることです。信念がなければ、とてもできることではありません。

小泉総理が成し遂げたことは、結局、国民の財産を単にアメリカに売り渡したに過ぎません。公務員改革などと叫んではいましたが、実態は、そのようなものではないのです。

恐ろしいのは、そうした政治的宣伝に、国民が熱狂してしまうことです。この国の国民は、未だに近代国家の国民には、なりきれていないのでしょう。下手をすると、また愚かな戦争に突き進みかねないのです。

日本の国は明治の時代に、精神的には、いまだに立ち止まっていると言えるかもしれません。総裁選における、高市候補に対するネットからの一部の人々の応援ぶりを見ていると、つくづくそのことを痛感せざるを得ないのです。

穏やかな距離感

■20210925(土曜日:曇)

松本城天守閣から見た市内の様子です。

■今朝は走るつもりで目覚ましを合わせてありましたが、起き出すことができませんでした。昨日走りましたので、疲れが取り切れていないのでしょう。

それと何より一番の問題点は、アレルギー性鼻炎がひどいのです。この時期は、体がだるくてどうにもなりません。抗アレルギー薬を内服しているおかげで、少しは楽なのですが、やはりだるさが取り切れません。

せっかく過ごしやすい気候になってきたのですが、それもこのダルさのおかげで、ありがたさも半分ほどになってしまっています。5月のゴールデンウィークの頃も、実は同様のだるさに襲われます。春、秋と一番いい季節の頃に身体がシャキッとしないのは、大変残念なことです。

■さて、今朝の東京新聞読書欄では「記者の1冊」で「息子物語  ヤマザキマリ著」を取り上げています。

漫画テルマエ・ロマエの産みの親で、文筆家としても多忙な生活を送っているヤマザキマリさんには一人息子がいます。異国で未婚の母となり、息子と共に各国を渡り歩いた激動の日々を振り返る、異色の子育てエッセイに、この本はなっています。記者はこう書かれています。

子の内心の葛藤にしつこく立ち入らない「穏やかな距離感」が著者らしい。

血はつながっていても別個の人間で、どんな状況下でも誰にも頼らずに自立して生きてほしいと願うからだ。

17歳で日本を飛び出し、たった一人で身を立てた著者の人生訓でもある。

子育てとは、永遠の課題に違いありません。

標準規格

■20210924(金曜日:晴れ)

今年の中秋の名月です。何とか雲間から見ることができました。

■今朝は走りました。火曜日以来ですので、3日ぶりです。予定よりも、だいぶ遅れてしまっていることは、わかっているのですが、天候や体調や、いくつかの理由で、順調に走ることができていません。

今日は41分11秒、6.38kmを走り、これで今月は9回のランで61.54kmを積み重ね、月100キロ走までは残り6日で38.46kmとなりました。

残り距離はなかなか微妙な距離でして、日曜日 LSD で積み重ねをすれば、なんとかギリギリ間に合いそうな気もしますし、いささか無理のような気もします。とにかく可能性がある間は、目標達成を最優先にするつもりです。

■さて、今朝のオンラインニュースでは、「EU スマホ充電器USB Type Cに統一へ、AppleのLightning端子を排除」と報じられています。

利用者の立場からすると、様々なデジタル機器の端子がバラバラなのは、本当に困ったものです。性能の低い規格に統一されて、そのまま進歩がないというのも困りますが、よほど革新的な技術以外では、統一してもらった方が、よほど利便性が高くなります。

デジタル機器の端子などは、その最たるものだと思うのですが、これからの時代、もう一つの重要な統一規格は、電気自動車の充電プラグではないでしょうか。

世界初の量産EVを発売した、日産自動車が、チャデモという形式の充電プラグを開発し、現在でもヨーロッパではこのチャデモ企画の充電器が、どこの充電ステーションにも、必ず一台は設置されているようです。

しかし、性能の改善に企画が追いついておらず、高い性能を持った充電プラグ規格が、今や主流になりつつあります。

標準規格を握ったものが最も有利な立場に立つのは、デジタル時代には自明のことなのです。メーカーを超えて、いかに標準規格を抑えるかが、国家間の盛衰を決定すると言っても過言ではないのです。今や日本はすっかり、電気自動車後進国になってしまいました。

トヨタ自動車は、充電設備の充実に、お金を使おうとしません。テスラやフォルクスワーゲンとは正反対の姿勢です。

安倍内閣以来、円安誘導によって輸出企業は、努力をしないで利益が上がる状況を、謳歌してきました。その間に技術革新に対する投資を怠ってきたのです。円安誘導と外国人労働者の安い賃金で、史上最高益を上げてきたのです。

しかし、それが永遠に続くほど世の中は甘くありません。今やすっかり日本は、貧しい安っぽい国に落ちぶれてしまったのです。

円安に振れるということは、円の価値が下がるということです。つまり円を持っている日本人の購買力が下がるということは、日本が貧しくなっていくということです。

なぜ円安を、マスコミを含めそれほど大喜びするのか、私にはよく理解できませんでした。野口悠紀雄さんによれば、野党もその点をしっかりと理解していなかった、と書かれています。

秋分の日

■20210923(木曜日:晴れ)

松本城です。国宝です。

■今日は秋分の日。木曜日が休日だと、一週間がとても早く感じます。

今日は大の仲良し、大村さん、久松さんとゴルフを楽しみました。なかなか皆さんの都合が合わずに、日程調整が大変なのですが、何とか三人で時間を取ってプレイをしました。

今日は快晴の一日で、むしろ暑いほどでした。三人で楽しく語らいながらのプレイは、本当に至福の時です。持つべきものは友です。

今日は5番ショート・ホールでバーディーを奪えたり、16番のロングで2メーターほどのバーディーパットを外したりと、自分としては上出来でしたが、叩くところはしっかりと叩いて、上がってみれば、96回と大したことはありませんでした。

それでも、試したきたフォームが少しずつ形になってきたようで、迷いが少なくなった分だけ進歩した、と言えそうです。

次回が楽しみです。

思い出

■20210922(水曜日:曇)

八ヶ岳ICでの様子です。

■今朝は走るつもりで、昨夜目覚まし時計を合わしたつもりだったのですが、合わせるのを忘れていました。おかげで今朝は目が覚めた時に、もうそろそろ起きる時刻だなと感じてはいたのですが、寝過ごしてしまいました。

今朝は風もなく曇り空で、天気予報では、これから突然激しく雨が降ることもある天候となりそうです。

■長野県で買ってきたリンゴを、昨日から朝食に食べています。大きなりんごですので、いくつにも切り分けて2人で食べています。

一日りんご一個で医者要らず、とは昔から言われていますが、子供の頃、私がお腹を壊した時に、よく母がりんごをすって食べさせてくれたことを思い出しました。

あの頃は、ジューサーなどはありませんでしたので、食べやすくするために使えるのは下ろし金です。すりおろした後で、ガーゼのようなもので、こしていたかもしれません。とにかく昔は、何をするにも手間がかかったのです。

病弱だった私のために、母は大変な思いをしたに違いありません。もう数年で、古希になろうかという自分が、何かの時に、ひょっと両親のことを思い出し、子供の頃面倒をかけたことに対して感謝している、自分に驚くのです。

逝ってしまった人が、この世に戻ってくるのは、なにもお盆の時だけではないのです。記憶の中で、何度も蘇っているのです。それで、よいのではないでしょうか。

実りの秋

■20210921(火曜日:晴れ)

昨日の長野県の稲の様子です。もうすぐ稲刈りでしょうか。

■今朝は走りました。先週の水曜日以来ですので、6日ぶりということになります。なんだか色々重なってしまい、天候のためもあって、走り込むことが出来ませんでした。

今朝は久しぶりでしたので、筋肉の疲労も溜まっていなかったためか、スムーズに走ることができました。4時45分に目覚ましをかけ、生ごみを所定の位置に運んでからスタートしました。

今日は44分39秒、7.20kmを走りました。これで今月は通算8回のランで55.16kmを積み重ね、月100キロ走までは、残り9日で44.84kmの地点まで来ました。

これから毎日5キロを走れば目標を達成できる計算ですが、現実にそうはいきません。26日の日曜日に LSD を行って、なんとか帳尻を合わせようと、今は考えています。

木曜日が、秋分の日ということで休日ですので、予定も入っていますし、走ることができません。なんとか、今月も目標を達成できるように、工夫したいものだと思っています。

Page 1 of 3

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén