■20230109(月曜日:晴れ)

2022年1月、のんちゃんと3人で出掛けた土肥金山です。公園で「伊豆の踊子号」が展示されていました。

■今朝は走るつもりで目覚ましを合わせてあったのですが、起き出すことが出来ませんでした。昨日の夕方以来、元気が出ないのです。寒気は、もう無くなりました。

昨夜は、ゆっくりとお風呂に入って、21時過ぎには、早々と床に入りました。21時からネットで、「SAMEJIMA TIMES」を聞いて、眠りにつきました。午前7時36分現在、特に体調に問題はないのですが、今日一日は様子見ということになりそうです。

■RISC-Vという言葉が、ネットにしばしば登場しています。例えば、

★RISC-Vコア、「出荷コア数で2024年には主流へ」

内容に関しては、素人には難しすぎるのですが、大切なのはオープンな環境での開発と利用が可能だということです。リナックスと同様と考えれば、よいのでしょうか。

こうした分野は、ソフトウェアが苦手な日本は蚊帳の外で、欧米の企業にほぼ独占されています。英国のARM社を孫正義さんが買収しましたが、資金が足りなくなって売却するようですが。

ハードウェアすら、オープンなものを作ろうという試みが進んでいます。こうした流れに日本が乗って、独占された環境下での下請け的な仕事に甘んじること無く、世界をリードするようなプロジェクトを、ぜひ進めてほしいものです。

Wikipediaでの記載では、RISC-V財団をサポートしている組織として、日本の企業名を残念ながら見つけることが出来ません。稟議に時間が掛かって、結論が出ないのかも知れません。見込みの確実でない企画に乗ると、後で責任を問われるのが、嫌なのかも知れませんが、結局取り残されるばかりです。

同じことの繰り返しです。