2022 年 02 月 11 日 北海道小樽市街と石狩湾です。

カテゴリー: ランニング Page 2 of 92

40万ヒット

■20240119(金曜日:曇)

鹿児島家「安楽温泉・朱峰」の外風呂です。
朝風呂に入りました。

■今朝は予定通り、目覚まし時計を合わせませんでした。起きた時の状況で、判断すると決めていたのです。昨夜も何回か目が覚めましたが、結局最後に目が覚めたのが4時半でした。スッキリと目覚めましたので、ここは起き出した方が賢明だと判断し、準備の後フィットネスクラブへ行きました。

今朝は4日ぶりに50分57秒、8.49kmを走り、これで今月は9回のランで54.93kmを積み重ねました。エプソンのホームページに記録を登録すると、月間 50 キロ走達成おめでとうございます、と祝ってくれました。目標の月100キロ走までは、残り12日で45.07キロを残しています。

まだ、左足の甲の違和感が消えていませんので、スッキリしないのですが、一番負担の少ない着地の仕方を模索しながら、走り続けました。

何かの本に、毎回のトレーニングを全体で一時間で終えるように計画している、という記載がありました。つまり50分走って、あとは整理運動、そしてシャワーを浴びて一時間で終える、というスケジュールです。

これであれば、負担もかからず分かりやすく、長続きするのではないかということです。これからは、この時間割でしばらく続けてみようと思っています。今朝のように、スッキリと目覚めることができたタイミングで、一日を始めるのは賢明かもしれません。

■さて、今日はある意味で記念すべき日です。立ち上げた正確な日付は分からないのですが、旧ホームページからの閲覧数が、通算40万回を超えたのです。

1990年頃でしたでしょうか、まだウインドウズ95の発売前ですので、あの頃はインターネットに接続するだけで大変でした。ましてや、自分でHPを作成して立ち上げるなどということは、よっぽどのオタクがすることでした。

忘れもしませんが、HPを立ち上げたは良いが、そんなものがインターネット上に登場したことを、皆さんに知らせる術がなかったのです。今ではグーグルが、四六時中ネットを検索しまくっていますので、グーグル先生に尋ねれば、たちどころに希望のページを見つけることが出来ます。これは凄いことなのです。

HPを作成するソフトも、お試し無料ソフトが雑誌の付録についてきましたので、最初はそれを利用して立ち上げました。その後は、IBM社製の「ホームページビルダー」を購入して更新していました。

これは、自分のパソコンに作成ソフトをインストールして、自分のパソコンの中でHPを完成させ、それをネットにアップロードする、という形式でした。この方法の問題点は、自分のパソコンでしか更新が出来ない点です。素材も何もかも、自分のパソコンの中に保存するというやり方です。

やがて、あるソフトにめぐり逢いました。「Quick Homepage Maker (QHM)」です。これは、PHPというプログラム言語で書かれたソフトで、全てをサーバー側において処理をします。手元には、何も保存する必要がありません。スマホでもHP更新が可能です。

これは無料ではあったものの、とても優れたソフトでした。有料版も購入し正式ユーザーにもなったのですが、このソフトの単体販売では、残念ながらビジネスとして継続することが無理でした。

そんな経緯の後、たどり着いたのが「 Word Press 」です。今ではHP作成の分野では市場占有率世界一です。10万以上のサイトがWPで作成され、WP自体はオープンソースとして維持・管理されているようです。

レンタルサーバー・サービスでは、無料でWPを導入・使用することが出来ます。さくらインターネット上で、私もそのサービスを利用しています。WPでは模様の変更などが、割と容易にできる上、無料でも十分素晴らしい表紙や枠組みなどの素材を利用できる点が、支持を集めています。

私などは、WPのほんの一部の機能しか利用していないのですが、それでも十分なほどです。新年になると表紙の飾りつけを変えるのですが、一年間に撮った写真の中から、どれを選ぶか、それも楽しみなのです。

もっと、もっと勉強していくつもりです。次の目標は、50万ヒットです。

■自分のウェブサイト、つまりホームページを検索してみると、「1996年10月15日ホームページ:第一版完成」とありました。来年で、まる30年になります。

高齢化

■(木曜日:晴れ)

熊本県氷川町「道の駅・竜北」のキンカンです。実り豊かな土地なのです。

■昨夜は4年ぶりに、沼津医師会役員合同新年会が開催され、沼津市、裾野市、清水町、長泉町の首長。東部保健所長。静岡がんセンター総長、病院長。沼津市立病院長。裾野日赤病院長など、地域の関係者が出席され、地域の医療状況について報告があり、その後みなさんで歓談しました。

コロナ禍で皆さん大変な思いをされてきたので、思いもひとしおでした。働き方改革の問題から、医療従事者のマンパワーの不足が心配されています。

高齢化も、待ったなし。静岡東部は特に高齢化が著しく、東京のがんセンター入院患者と静岡がんセンターのそれとを比較すると、静岡の方が平均で8歳も高齢だった、と総長が話されていました。

隣に座られたのが神経内科の先生でしたので、認知症について、いろいろ教えてもらいました。75歳を超えて認知症の症状も明らかなのだが、本人に自覚がなく、車の免許証の返納には絶対に応じない事例など、対応に苦慮されているとのことでした。

検査で明らかな認知症と診断されていると、万が一事故を起こした場合は保険金が下りないそうで、家族が何億という損害賠償金の負担を命じられた事例の新聞記事をコピーして渡し、家族を説得するそうです。

自分自身が古希を迎えた今、どれも他人事ではなくなってきました。自分自身と、しっかり向き合うしか無さそうです。

■今日は午後からゴルフの練習に行くか、フィットネスクラブでランニングをするか迷ったのですが、寒々しい曇り空を見ていると、外へ出る気がしなくなり、フィットネスクラブに行きました。

今日は32分52秒、5.21kmを走り、これで今月は5回のランで、33.17kmを積み重ねました。残り20日で目標までは66.83kmを残しています。

月曜日に走った後、左足の甲に違和感というか、軽い痛みを覚えて踏み込むことができなくなりました。安静を心がけ、湿布も貼っていたのですが、落ち着いてきたので、今日は恐る恐るランニングマシーン上で走ってみました。

走り始めてまず驚いたのが、左足よりも、むしろ右足に違和感を覚えたことです。右足首、そしてやはり甲に違和感を覚えて、当初の1時間の予定を30分で切り上げました。

踏み込んでも、左足にはほとんど痛みを感じないのですが、むしろ右足の方が痛みを感じるほどです。ただ、普通に歩いている分には問題がありませんので、安静を心がけて様子を見ようと思っています。

もう一つ強く感じたのは、ランニングシューズのクッションの有り難さです。ベアフットランを心がけていた時には、厚手の地下足袋のようなシューズで走っていたのですが、やはり直接的に足に負担がかかっていることがよく分かりました。

ランニングシューズでは、クッションのおかげで負担が、かなり緩和されています。かかとで着地しないようにするのは同じなのですが、足への負担度はだいぶ違うようです。

2月の4日には横浜で、ハーフマラソンを走らなければなりませんので、それまでに、きちんと治して挑戦しなければなりません。自分の体とよく対話して、無理をせずにトレーニングを続けていきたいと思っています。

気温0度

■20240108(月曜日:晴れ)

昨日の午後2時19分、阿蘇山
草千里展望台の気温です。0度でした。

■今朝は10時前からフィットネスクラブに行って走ることにしました。結局36分50秒、6.07kmを走り、今月は4回のランで27.96キロメートルを積み重ねました。目標の月100キロ走の予定通りの積み重ねです。今月もなんとか100キロを走ることができるように、積み重ねていきたいと思っています。

今日はランニングの途中から左足の甲が痛みだし、1時間の予定でしたが、無理をせずに止めました。4日ぶりでしたが、理由は分かりません。痛い時は休むに限ります。

今日は最高の青空ですが、気温はやや低く、日陰にいると肌寒い天候です。能登半島では雪も降っているようで、被災者は寒くて大変だと思います。

天候だけでも、回復してくれることを祈るばかりです。

スキー

■20240104(木曜日:晴れ)

富良野平野の朝です。
11月の朝には、霜が降りていました。

■三ヶ日も早過ぎ去り、今日は1月4日です。多くの会社で仕事始めかもしれません。昨年は年末ギリギリまで仕事でしたので、今年はスタートを遅くしました。

今日の夕方こちらを発って、九州へ旅行に行きます。昨年出かけた鹿児島の民宿がとても気に入り、2人でもう一度行こうと決めました。

今朝は6時に目覚まし合わせて起きだし、フィットネスクラブで、いつものように走りました。36分48秒、5.47kmを走り、これで今月は3回のランで21.89kmを積み重ねました。

今朝は途中から少しペースを上げてみました。すると当然のことながら、着地した足が少し速いスピードで後ろへ引っ張られますので、その方が自然に後ろ脚で蹴る形が取れることに気づきました。

どの程度までペースを上げれば、良い形でベアフットランができるのか、試してみるつもりです。

三ヶ日も終わって、色々な催しが例年通り行われました。昨日の箱根駅伝では、青山学院が2年ぶりに往路・復路とも優勝し、駒大の大学駅伝三冠達成を阻止しました。今日からは、また来年の戦いに向けて、練習を始めるに違いありません。

■写真を調べてみると、9年前の1月には羽田空港から、とかち帯広空港へ飛び、クラブメッドカビラでスキーを楽しんでいました。あの頃は帯広空港へ飛んでから、送迎バスでクラブメッドへ行っていたのです。

いつの頃からか、富士山静岡空港から新千歳空港へ飛び、JR特急で新得駅へ向かい、そこからホテルのバスでスキー場まで行くようになりました。クラブメッドに隣接するホテルのほうが、ゲレンデが近いことも変更の理由でした。

最後のスキー旅行をと思い計画していたのですが、昨年は二人とも風邪をひいて体調を崩し、結局出掛けられずじまい。二人のスキーツアーは、あえなく終りを迎えました。

自分自身、古希を迎えましたが、まだまだスキーをする体力はある、と自信を持ってはいるのですが、怪我をする可能性が高くなっていますので、もう止めた方が良い、という子ども達の助言は無視できません。

ということで、残念ながらスキーとは、おさらばとなりました。

■さて、FDA117便・静岡(SHIZUOKA) 16:15発 → 熊本KUMAMOTO)で、熊本に向かいました。

到着時は、もう外は真っ暗ですので、急いでレンタカー店に行って車を借りました。以前にも利用したお店です。いつものようにアクアを借りて、宿に向けて出発。

エアポートホテル熊本まで10分程かかりました。到着後、食事をする店を確認したところ、車で駅まで行かないと無いとのことで、歩いていけるコンビニに行って夕食を調達。ホテルの部屋で、簡単に済ませました。

早々に休むことにしました。明日からの旅が楽しみです。

曇り空

■20240103(水曜日:曇)

昨年5月に初めて参加したノーザンホースパークマラソン、
坂道コースの様子です。

■今日は箱根駅伝復路の日です。8時スタートですので、間に合うように時間設定しました。6時に目覚ましを合わせて起き出して、フィットネスクラブで走り始めました。

今朝は37分46秒、5.89kmを走り、これで2024年に入って2度目のランで、16.42kmを積み重ねました。

相変わらずベアフットランを心がけ、足指の付け根部分で着地するように心がけながら、走り続けました。今日で三ヶ日も終わりです。明日から仕事の方も多いはずです。今年は年末ギリギリまで仕事でしたので、スタートは少し遅めにしました。

■新しい年になり、災害や事故が相次ぎ、不穏な出だしとなりました。いつもの知恵袋、田中宇さんの分析を熟読しています。

★まだまだ続くウクライナ戦争
田中宇の国際ニュース解説 無料版 2024年1月2日

それまでは、陰謀論扱いされてきた田中さんの分析も、コロナ騒動を経て、少しずつ覆っていた霧が晴れてきています。どちらの側が理に適っているかの判断が、逆転してきています。

コロナワクチン接種の大合唱の際には、社会的な地位もあり健全な常識を持った人だと見られていた人々が、軽挙妄動に近い行動を取り続けることに、とても違和感を覚えたのです。

そして、ウクライナ紛争です。歴史を少し遡れば、常識を持ち合わせた人なら、善悪が曖昧になるのは自然なことなのですが、コロナ禍と同様にテレビの解説を鵜呑みにしていいることに、驚くばかりでした。

少しばかりでも自分の頭で考えることを、もう放棄してしまっている人の、何と多いことか。本当に驚くばかりです。

今年は、どんな展開が待っているのか。そして日本の進路はどうなるのか。注意深く見守る必要がありそうです。

初日の出

■20240101(月曜日:晴れ)

今朝の日の出です。7時少し過ぎでした。

■いよいよ2024年の幕開けです。年末からTaku一家がやってきて、孫たちとの年末年始です。

今朝はいつものように6時に起きて、軽く朝食を済ませてから、初日の出を拝みに出掛けました。7時少し過ぎでしたでしょうか、東の空から上がってくる、初日の出を拝むことができました。多くの人が同じように、東の空を見つめていました。

とにかく、家族の健康が第一の願いです。元気であれば、あとは儲けものです。ケガや事故、病気で心配するのは、一番辛い時です。

■さて踵を返して、フィットネスクラブに行き、ランニングマシンの上で1時間1分39秒、10.53kmを走りました。2024年積み重ねの第1歩です。今日もベアフットランが課題です。踵を付かないように、それだけを意識して、走り続けました。

左足薬指の付け根あたりが、時に痛みを感じるのが気がかりでしたので、なるべく親指側で着地するように意識しました。足底筋膜の弾力を活かすような走りだけを心がけました。

何とか1時間を走り続けることができ、幸先の良いスタートです。どんなランニング時間を、今年は送ることができるのか。楽しみでもあり、不安でもあります。

とにかく、当たって砕けろしかありません。挑戦してみないことには、何も始まらないからです。2月から6月までの5ヶ月で、6回の大会に参加予定です。体調管理が第一です。

■30日の夜から、たく一家が帰省してくれていますので、2人の孫と遊ぶのが、自分の仕事となっています。もちろん可愛いのですが、相手するのも大変です。

毎日、相手をするとなったら、それは大変だろうと実感しました。まもなく実業団駅伝の最終ランナーがゴールする頃、電車に乗って帰っていきました。

残された時間

■20231231(日曜日:雨のち晴れ)

ピカソのゲルニカです。未だに世界は、
この地獄から抜け出ることが出来ません。

■いよいよ大晦日。今日で一年の締めくくりです。昨日は休日当番医で、8時から17時まで籠の鳥でした。穏やかな日和の絶好の帰省日和でした。8時から次々と患者さんが来院され、混みように驚きました。

殆どが結膜炎と麦粒腫。不安になって駆け込んできた、というわけです。17時ギリギリに電話で、いまから行きますので待っていてください、という最後の患者さんを診終わって、一年の仕事を無事に終えることが出来ました。

16時過ぎには、Taku一家も無事に到着し、ホッとして仕事を終えました。

■さて、この一年、様々なことが起こりました。10月7日に中東では、ハマスがイスラエルを攻撃。それ以来、戦争状態です。いつもの知恵袋、田中宇さんによれば、

10月7日の開戦直前、何者かがイスラエルの株や債券の売り先物を巨額に契約し、開戦直後の株や債券の暴落で大儲けした。

ハマスだけでなくイスラエル(や米諜報界)の上層部も、事前にガザ開戦を知っていたはずだから、先物売りが誰の仕業であっても不思議でない。

911テロ事件の直前に、米国で株などの売り先物を契約して大儲けした者がいたのと同じ仕掛けだ。

無数の犠牲者の影で、ボロ儲けしている人々がいるのも、現在の資本主義の姿です。ナチスによって大量虐殺を受け、難を逃れた子孫たちが、今度はパレスチナ人を皆殺しにしようとしています。そして、大国からの差し止めも受けずに、どうやら目的を完遂しそうです。

日本のマスコミも、申し訳程度にガザの様子を報道しています。瓦礫の下には数十万の犠牲者が横たわっているはずだ、という指摘もあります。こうした犠牲の後に、はたしてどんな世界が待ち構えているのか。最低限、冷たい平和であってほしいものだと、つくづく思うのです。

■二人とも風邪による体調不全から、スキー旅行のキャンセルから今年は始まりました。もう古希を迎えたのだから、怪我をする可能性を考えればスキーはやめるべきだ、というのがNonちゃんの考えで、確かに言われてみれば、その通り。

二人ともショボンとして、それ以来スキーに出かける話はたち消えです。その代わり、可能な限りマラソン大会に出場することにしました。そして北海道の大会では、二人そろって出かける予定です。

今年は、初めてノーザンホースパークマラソン・トレイル部門に出場しました。走り終わった後で、二人でのんびり牧場の中を散策し、本当に心洗われる時間を過ごしました。老夫婦が元気で晴天のもと、あのような時間を共に過ごせることほど幸せなことはない、と実感しました。マラソン大会のおかげです。

来年、何が待ち受けているのか。もちろん予測できるはずもないのですが、残り少なくなった時間を、無駄に過ごすことだけは止めようと決意しています。元気なうちにできることに取り組もう、というのが第一です。

今年は5月からフィットネスクラブに入会し、今ではほぼ毎日のように出かけています。ランニングマシーンで走るか、筋トレをしています。12月に入ってからは、ベアフットランにも挑戦しています。体に最も負担をかけずに、そして健康に良い有酸素運動を目指しています。

その成果が来年の大会で出るのかどうか。とりあえず、2月から6月までの5ヶ月の間に、6回の大会に申し込みました。トレイルを除き、すべてハーフです。

一番の難関は、2024年4月の焼津マラソンで、制限時間が2時間10分なのです。平坦なコースなので、前回出場した2015年は、2時間7分でギリギリセーフでした。あれから9つ、歳を取りましたから、今回は厳しそうです。

兎にも角にも、健康でこその人生です。いつ、どんな災難が待っているかもしれません。だからこそ、毎日を悔いなく過ごすことしか、自分たちにできることはありません。もう、この歳になれば、つまらない事で他者に振り回されることは避けて、自分の身体と精神に集中して、残りの時間を過ごしたいものです。

■今日はMasato達が起きてくる前に、朝食後フィットネスクラブに行って走りました。いつものようにベアフットランを心がけ、膝を上げるようなつもりで、1時間4分59秒、11.01kmを走り、これで今月は17回のランで117.33kmを積み重ね、目標の月100キロ走を達成しました。

途中、30分で1度トイレ休憩を取り、引き続いて走りました。最後の1分程で急に気づいたのですが、足底筋膜の弾みを利用して、後ろに蹴り上げるような走り方ができることが分かったのです。これは大きな発見でした。次回走った時にもう一度この点を確認してみたいと思っています。

以前、フィットネスクラブで、ある男性ランナーの走ってる様子を見ていて、見とれてしまいました。とても美しいのです。見事に後方に蹴り上げて、リズミカルに走っている様子は、美しいとしか言いようがありませんでした。

どうしてあんな走り方ができるのか不思議でならなかったのですが、そのヒントらしきものが見つかったのかもしれません。次回が楽しみです。

スマホ社会

■20231229(金曜日:晴れ)

2018年1月にAyaちゃんに会いに出かけた
メルボルンです。

■今朝は6時に目覚まし時計を合わせてあったのですが、5時に目が覚めてしまいました。わりとスッキリ目覚めたので、そのまま起きだして、フィットネスクラブに行って走りました。

32分22秒、5.34キロを積み重ねました。踵をつかないように走るベアフットランも、ようやく慣れてきました。走りながら考えていると、これは縄跳びに近いな、と気づきました。

縄跳びをする時に、踵で飛ぶ人はいません。ランニングマシーンの上で、まるで縄跳びをするように、足底筋板の弾力を生かしながら、走り続けるイメージです。今月はこれで、16回のランで106.32キロを積み重ねました。

2012年7月にランニングを開始して以来、これで通算12,597キロを走りました。2014年11月からエプソンのランニングウォッチで記録を取り始めました。エプソンのホームページに記録を登録し始めたのです。

今ではエプソンは、ランニングウォッチ市場から撤退しました。それでも記録のためのホームページは、残してくれていますので、記録を継続することが出来ます。

スマホの普及でアプリを使えば、無料で正確な記録が解析できるからです。考えてみると、スマホの普及によって、世の中から姿を消した商品は、数多くあります。デジカメ、ランニングウォッチ、音楽端末、まだまだありそうです。

万歩計も、その一つでした。昔は健康維持のための尺度として、万歩計を持ち歩いたものです。すべての情報がスマホに集約されつつあります。

飛行機の搭乗券も、その一つです。空港に行って搭乗手続きをするのも、スマホで大丈夫。お財布もスマホで代替できるようになりました。

これから先、さらに集約が進むでしょう。スマホの中に、個人のあらゆる情報が集積されます。素晴らしいような、そして恐ろしいような世の中になりそうです。

■今年は明日が休日当番日。ということで、今日まで通常の仕事をして最後の後片付けです。明日が終わって、ようやく2023年の仕事が終わることになります。

事故の無いように、最後の最後まで注意しなければいけません。

やり直し

■20231227(水曜日:晴れ)100キロ走達成

11月のノーザンホースパークの紅葉です。

■今朝も5時に目覚ましを合わせて起き出し、フィットネスクラブで走りました。今朝は36分51秒、6.27kmを積み重ね、これで今月は15回のランで、100.98kmを走りました。

昨年12月以来の月間100キロ走を、達成することができました。と言っても、そのうちの90キロはランニングマシーン上で走ったものですから、実感が乏しいのも確かです。致し方ありません。

今の時期、早朝にしても真っ暗ですから、一人で走るのは、もう危険な年齢です。安全第一で積み重ねていくしかありません。

昨日ある方から、来年のマラソンの予定はどうなっているのですか、と尋ねられ、はたと考えてしまいました。12月から2月までの、この冬シーズンに一度も大会に出場する予定がなかったからです。

5月、6月の北海道での大会のことばかり考えていたのです。もう一度ネットで大会を調べ直して、2月に横浜で行われる大会に参加することにしました。

公園内をグルグル回る形式ですので、富士川マラソンのように、急激な坂道を上り下りするような設定ではありません。制限時間も3時間ということで、なんとかなりそうと考え、申し込みしました。

あとは宿の予約です。どんなに早起きして沼津から電車に乗っても、スタート時刻の9時には、間に合わないのです。致し方ありません。久しぶりに、東横インのお世話になりそうです。

リュックを背負って出かけ、ビジネスホテルで泊まって、翌日走って帰ってくるというパターンです。10年前には、そうしてよく出かけたものです。また原点に戻って、やり直しです。

古希になったのですから、もう自分の身体、そして精神状態に集中して、他者に振り回されることなく、身軽に自由に、時を過ごしたいと思っています。

仕事とのバランスは、少しずつ慣れていくしかありません。来年は、そんな一年になりそうです。

人への投資

■20231226(火曜日:晴れ)

富良野のペンションでいただいた朝食です。地元の食材を使った、心地よい食事でした。

■今朝はフィットネスクラブに行って走りました。どういうわけか昨夜は熟睡できず、何度も目が覚めてしまいました。それでも、目覚ましを合わせた5時には、スッキリと目覚め、起きだすことができましたので、出かけることにしました。

今朝は47分、7.70kmを積み重ね、これで今月は14回のランで、94.71kmを積み重ね、目標の月100キロ走までは、残り5日で5.29キロとなりました。あと一回で、いよいよ目標を達成できるところまで来ました。

今朝も心がけたのは、ベアフットランです、踵をつかないように走ったのですが、すっかり慣れてきました。ゆっくりしたペースで走っているので、それが一番奏功しているのでしょうが、苦しくなることがありませんし、額にうっすらと汗をかき、程よい疲労感です。

走っている時の姿勢も多分、以前よりもずっと良いはずです。背筋が伸びる感じを実感できています。

さて、残すところも、あと5日になってしまいました、外来は最後の混雑でしょうか、薬が切れそうな患者さんが、いつもよりも多く来院されます。本当に、押し詰まってきたのです。一年の終わりが近づいています。

■さて、色々改善しなければならない問題点続出の日本社会ですが、以下の指摘は、格差の拡大という点で典型的な問題に見えます。

★片道3時間、選択肢なき地方ロースクール生の不遇
「都会育ちと金持ちしか法曹になれないの?」

地方によっては、全県で一校しかロースクールがありません。となると、通うだけでも大変なのです。東京に出て下宿すればよい、というのは経済的に余裕のある人だけに可能な選択です。

親の経済的な格差によって、子どもたちの選べる選択肢が、どの世界も極端に狭くなってしまいました。格差が固定してしまっています。これでは国全体としての発展を、間違いなく阻害します。

この30年、日本は人への投資を削り続けてきました。日本の未来を削ってきたのです。今こそ変えなければいけません。

Page 2 of 92

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén