■20240503(金曜日:晴れ)憲法記念日

今年も二人で、墓参りに行ってきました。

■両親と姉の墓が、鎌倉の建長寺にあります。このゴールデンウィーク中に二人で墓参りをするのが、恒例になりました。昨年も最高の好天でした。今朝も8時前には東海道線に乗って、北鎌倉駅を目指しました。

大船駅で乗り換えて、横須賀線で次の駅が北鎌倉駅です。2時間弱で到着です。10時前には駅に着きましたので、さすがに混雑は、まだまだこれかのようでしたが、それでも多くの乗客が駅から歩きだしていました。

建長寺までは、1.3キロ、歩いて18分とあります。

建長寺に到着です。左端にお墓参りのための入口があります。

最高の晴天です。同じ5月3日でしたが、2006年には、こんなに牡丹が満開だったのです。

2006年5月3日の建長寺の牡丹です。

今年は、わずかに2輪が残っているのみでした。地球温暖化の結果か、今年は特別開花が早かったのでしょうか。

さて墓の手入れも無事に終わり、境内を散策しました。反対側へ曲がって、半僧坊へと向かいました。こんな道があるとは、今まで知りませんでした。オゾン一杯の散歩道です。

鶴岡八幡宮へは、建長寺から歩いて12分、750メートルとあります。思ったよりも近いことが意外でした。到着してみると、多くの参拝客で大混雑でした。

5月3日の鶴岡八幡宮の様子です。一直線に続く並木道が見えます。

鶴岡八幡宮は神社ですから、出雲大社と同様、鳥居の向こう側に一直線に道路が伸びています。鎌倉駅に向かっています。

並木道を歩きながら、道路脇の商店街を楽しみました。鳩サブレーが大好物のSunは、さっそく買い物をしていました。

鎌倉駅に到着して、ちょうど昼時でした。目に入ったのが、サイゼリアの看板でした。フランス料理が苦手なSunも、イタリアンならOK。本当に久しぶりでしたが、入ることにしました。

さて、何とか席も空いていて、ホット一安心。ところが、注文をする段になって驚きました。QRコードを使用した、モバイルオーダーシステムだったのです。私は初めての経験でした。

席番号の横に記載されたQRコードを、自分のスマホで読み取ります。認証が終わると、メニューの中の注文番号をスマホに入力するのです。それで終了です。調べてみると、様々な会社が様々なシステムを、開発・販売しているようです。狙いは、ずばり省力化です。初期投資も要らず、維持管理費も、驚くほど廉価です。

外食産業は、厳しい状況に曝されています。全ての経費が値上がりしています。可能な限り省力化して、いかに経費を削減するかが、命綱なのです。サイゼリアですら、国内は赤字の状態で、アジアの好業績に救われている状態のようです。

それにしても、あの値段で、あれだけの料理をいただくのは、本当に申し訳ない気がするほどです。店員の方の対応も、素晴らしいものでした。気持ち良く食事を終え、駅に向かうことができました。

来た時の逆コースをたどって、沼津に戻りました。最高の墓参り日和でした。