■20250315(土曜日:曇のち雨)Taku一家・来沼

■これから荒天になるという予想ですが、モルディブは相変わらず好天のようです。「乾季(12月~4月):北東モンスーンの影響で晴天が多く、降水量が少ない」と、あります。観光には最適な時期とあります。世界は広いのです。
もう半世紀以上前に英語学校に通っていた頃、アメリカ人と話した際に、日本は小さな国だから、というと彼は「日本は決して小さな国ではない」と敢然と否定していました。
日本の南北の長さは約3,000キロメートルです。これは、最北端の択捉島(えとろふとう)から最南端の沖ノ鳥島(おきのとりしま)までの距離です。
ただし、本土に限ると、北海道の宗谷岬から九州の佐多岬までで約1,900キロメートルとなります。
ちなみにドイツは、どうかというと、
ドイツの東西南北の距離は以下の通りです:
東西の距離:約640キロメートル
南北の距離:約880キロメートルドイツは比較的コンパクトな国で、東西よりも南北の方がやや長くなっています。
桜前線の北上を伝えるテレビの報道は、日本の気候の多様性を示しているのでしょう。
■今日はTaku一家が、沼津にやって来ます。例年のことですが、孫に会うのは何ヶ月ぶりでしょうか。随分と成長しているに違いありません。