■20250328(金曜日:雨)

■今朝は雨です。集音機能付きのイヤフォンを装用していると、いままで聞こえていなかった雨音が、ずいぶんと聞こえてきます。窓の外の床を叩く音です。今日は気温が上がりますが、名古屋などでは、いったん上昇した後に、夜までには一桁の気温にまで急下降。夜は寒そうです。
■昨夜はロータリークラブのテーブル会で、10名の仲間で楽しく歓談しました。昼間の例会では、ゆっくりと話をする時間もなく、慌ただしいばかりなのですが、やはり一杯やりながら歓談すると、人と人との距離が、ぐっと縮まります。
クラブが創立した34年前には、月に一回は夜間例会で、皆さんその後に飲みに出かけることが多かったのですが、今はその夜間例会も無くなりました。メンバーの顔ぶれも、すっかり変わってしまい、創立時会員は、ついに私一人になってしまいました。
この34年間に、会場も3度変更になりました。その度に家からは遠くなり、今の会場は仕事を終えてからでは、信号待ちを2,3度すると、遅刻しかねないほどの遠方になってしまいました。
会を開くことのできる会場が、どんどん閉鎖されてきた結果です。どの地方も似たような状況のはずです。大人数で会を開くことが難しいのです。この傾向は、ますます加速されていくでしょう。
■さてネットではHuawei社が、ついにウインドウズ無しのパソコンを発売したという話題で持ちきりです。これまでにも何度か、マイクロソフトの牙城に挑んだ企業はありましたが、すべて消え去りました。
しかし、今回ばかりは戦いは長引きそうです。アメリカの経済制裁が、もたらした結果です。窮鼠猫を噛む、という言葉が当てはまりそうです。Huawei社は、単なるパソコンOSとしてではなく、あらゆるデジカル機器を結びつける基本ソフトとして、Harmony OS Next を一(いち)から開発しました。
スマホ、パソコン、家電、さらにはEVまで視野に入っています。何しろ中国には、14億人の国内市場があります。Huawei社の戦いは、一見ドン・キホーテのようにも見えますが、これからの展開が楽しみです。