■20250526(月曜日:曇)

ノーザンホースパークマラソン、スタート直前です。
遥か先にスタート門が見えます。

■今朝も曇り空ですが、今日は両親の墓参りに行く予定です。北鎌倉建長寺まで、のんびり二人で東海道線に乗って毎年でかけています。今までは5月のゴールデンウイークに行っていたのですが、観光客で大混雑ですので、少し時期をずらすことにしました。

■さて昨夜はSunの提案で、保冷剤をタオルにくるんで枕に置いて休んでみました。より良い睡眠を得ることができるように、と願ってです。夜中に目覚めた際に、頭部が火照っていることが結構あるのです。途中で目が覚める原因の一つかもしれません。と考えて、試してみましたが、結果は正解でした。

スマホの睡眠診断アプリによれば、総合特点 88 点(99 %のユーザーより上)でした。たまたまかも知れませんが、自覚的にも熟睡感が考えられています。高齢者になると体温調節機能が衰えますから、寒さ暑さへの適応が愚鈍になります。

しかも体全体でなく、部分的にもバランスが取れなくなってきます。頭部は火照っているのに、足は冷えてしまうのが典型です。最初は何がなんだか分からなくなります。

そうした身体の変化を静かに見つめて、一つずつ対応していくしかありません。文句を言っても、嘆いてみても、何も解決しないからです。

これから旅立つまでの月日は、自分自身の身体に起こる変化の把握と対応に追われそうです。