■20250607(土曜日:晴れ)

虎杖浜を見つめる母親と二人の娘でしょうか。
長い物語が、ありそうでした。

■もう1週間が過ぎました。先週の土曜日は、仕事を終えてから、逃げるように車に飛び乗り、家をあとにしました。富士山静岡空港から新千歳空港へ飛ぶためです。

空港までは東名高速道路で1時間ほどです。14時の便ですので、よほどのことがない限りは、出発の30分前には搭乗手続きを終えることができます。土曜の新千歳空港行きの便は、午前中の便しか無かった時期もあり、そうなると仕事を休むか、羽田へ向かう必要があります。

14時出発というのは私にとっては、絶妙の時刻設定になっています。2025年5月31日(土)  ANA1261    静岡(14:00) – 札幌(新千歳)(15:45) という時間設定です。

今回は千歳駅から歩いて1分の「JR INN千歳」でしたから、空港から電車で千歳駅に向かいました。チェックインして部屋で一休み。17時すぎには部屋を出て、駅の反対側にある居酒屋さんで前夜祭をSunと二人で行います。

最近のホテルはチェックインも、QRコードを使用した自動チェックインが主流になってきました。今回もそうだったのですが、ただし気になったのは、フロントには3名の係員がいたにも関わらず、私達が入店しても、誰からも挨拶がなかった点です。手元のパネルを見ているのみで、宿泊客に無関心なのです。

とても奇妙な雰囲気でした。最近でかけた東横インでは、やはり同様の自動システムでしたが、フロントの係員は、常に入店した宿泊客に気を配り、何か問題が起こっているようだと判断すると、さっと近づいてくれて問題処理を手助けしてくれました。

自動化されても人の手が全く必要なくなる訳ではありません。教育システムの違いなのでしょう。人間に求められる技能が、どんどん変化しています。多くの仕事がAIに置き換わっていくのは、避けられそうにありません。