■20250609(月曜日:曇)

ランナーのすれ違いです。
■今朝も曇り空ですが、今のところ雨は降ってはいません。予報では午前中は、何とか天気も持ちそうです。
昨日はゴルフの月例競技でしたが、家を出掛ける段になって雨脚が強まり、キャンセルとしました。たぶん、マラソンの疲れも残っていたのでしょう。雨脚を見て、意気消沈といったところでした。実際は大した雨でもなく、競技は無事に終わったようです。
■ということで、昨日はフィットネスクラブに行って筋トレを、ゆっくり時間を掛けて、と2時間弱取り組みました。ベンチ・プレスとバーベル・スクワットです。
バーベル・スクワットは、基本に帰ってきちんとした姿勢で行うようにしたところ、以前よりずっと効いていることが分かります。負荷も昨日は31キロで止めました。
10回を1クール。最初は負荷無しでバーベルのみとし、そして負荷重量を最低の 1.25kg プレートから初めて、1段階づつ挙げていき、最後は10キロで終了です。クールとクールの間には、必ず上半身の前屈にてストレッチを入れ、ゆったりと時間を掛けました。これが良かったのか、今のところ、これまでのような左腰部痛は起きていません。ストレッチが、いかに重要かを再認識しました。
バーベル・スクワットは、時間が経ってから効いてきます。それだけトレーニングとしては優れていると言えます。周囲では若者が、様々なトレーニングを行っているのですが、それを見ていると、今の自分のトレーニング方法で良いものかどうか分からなくなるのですが、とりあえずは今のやり方で続けてみるつもりです。
■午後からは、堀田善衛さんの「城館の人 ミシェル」を再読しました。裁断してPDF化し保存してあったので、タブレットで読むことができます。昨日読んだのは、モンテーニュが良家の子女を嫁に迎えたあたりだったのですが、16世紀における中世ヨーロッパ封建貴族の領地、そして屋敷の管理が、いかに大変だったかということを、日常生活を微に入り細に入り説明してくれています。
そうした当時の日常生活の様子を知るだけでも、大変興味深い本です。