■20240605(水曜日:晴れ)

青葉公園内を流れる千歳川です。
フライフィッシングやカヌーを楽しむ方を見かけました。

■爽やかな朝です。まるで、北海道にいるような錯覚を覚えそうです。今朝のNHKニュースでは、北海道のニシン御殿で牡丹が満開だ、と報じていました。見事な牡丹でした。鎌倉建長寺の牡丹は、5月のGWに出かけた際には、もう散っていました。

報道されたニシン御殿は、オロロン街道と呼ばれる街道沿いではないでしょうか。以前Sunと二人で、ドライブの途中訪れました。

オロロンラインは、北海道日本海側の海岸線を南北に走る素晴らしいドライブルートです。

約290 kmにわたり、起点は石狩市の石狩川の河口で、終点は稚内市です。

このルートには国道231号、国道232号、道道106号がつながっており、美しい海岸線の景色を楽しむことができます。

普段車に乗ることはあまりなく、混雑も嫌いですのでドライブは好みませんが、北海道は別です。何百キロでも、運転していて飽きることがありません。心までが広々としてきます。

海岸沿いを走り、岬に立ち寄るのが楽しみの二人ですので、北海道は格好の場所です。60キロ程度のスピードで、誰にも急かされること無く、のんびりと周囲の景色を楽しみながらのドライブは、精神的な安定をもたらしてくれます。何度出掛けても、飽きることがありません。