■20250120(月曜日:曇)大寒

台湾国立中正紀念堂です。蒋介石初代総統像です。

■なぜか昨夜は、よく眠れました。スマホの睡眠診断によると、3回も目が覚めたので、いただけないが、総合診断は「良好」とのこと。自分としては、早朝の5時近くまで目が覚めずに熟睡できたので、とても気分爽快な朝でしたが、夜中の1時40分頃に4分間ほど、目が覚めたと記録されています。でも記憶にありません。

まぁ、本人が熟睡できて気分良く起きることができたと感じているので、それ以上の朝はないでしょう。

昨日は休日当番医で、午前中は大混雑。転送が必要な重症患者は幸い来ませんでしたが、コンタクトレンズ装用による角膜炎や角膜潰瘍がありました。付けっぱなしで寝てしまったり、乾燥しているにも関わらず長時間装用して、角膜低酸素状態から炎症を惹起してしまうのです。

最後の患者さんは終了ギリギリに、はるばる小山町からやって来ましたが、1ヶ月タイプの使い捨てカラーコンタクトが、なんと目の中で迷子になってしまったとのこと。上眼瞼結膜嚢に入り込んでしまい、取り外せなくなってしまったのです。取り出して欲しい、と来院されました。距離にして、40キロ近くあります。

子どもの結膜炎も、たくさん来ました。平日受診するより、休日のほうが早く診察を受けられるためか、子どもの患者さんは、いつも多めです。小児科は大変そうです。

■さて今日の写真は、国立中正紀念堂の蒋介石台湾初代総統像です。Deepseek によれば、以下のとおりです。

台湾の国立中正紀念堂にある銅像は、蒋介石(蔣中正)のものです。蒋介石は中華民国(台湾)の初代総統であり、同記念堂は彼を記念して建設されました。銅像は彼の業績と影響力を称える象徴として置かれています。

台湾の国民に深く慕われていると、何も知らない外国人は、単純に考えがちですが、歴史を顧みれば国民感情は複雑です。先日の訪台でも、ホテルのすぐ近くに「228和平公園」ありましたが、その意味するところは、以下のとおりです。

★二・二八事件

どこの国も複雑な歴史を抱えながら、前に進もうとしているのです。