■20250327(木曜日:曇)

北海道白老町「虎杖浜」の海の幸です。

■今朝は花曇りです。「春らしい穏やかな曇天で、太陽が霞んだように見えることが多いです。雨は降らないか、降ってもごく弱いことがほとんどです。」と、あります。それでも、夜に向かって天候は下り坂です。

昨日は、ようやく静岡でも桜の開花宣言が行われました。ここ沼津では、いつもなら海岸沿いの通りの桜から開花していくのですが、今年はより北側にあるバイパス沿いのほうが早そうです。

■昨日から集音機能付きのワイヤレスイヤホンを仕事の時にも、使用し始めました。骨伝導タイプでないと、長時間の使用は耳に痒みが出てきますので、片方ずつ試してみました。

左耳のほうが、まだ聞き取りやすいので、左耳にまず入れてみました。患者さんの声は聞き取りやすいのですが、意外なことに気付きました。写真を撮る際のシャッター音が、逆に聞き取りにくいのです。眼科では、OCTと呼ばれる機器で、眼底の断層写真を取るのですが、シャッターを押してから4秒ほどで撮り終わります。

ところが、その最後のシャッター音が、よく分からないのです。これでは困るので、仕事の際は右耳にのみ装着することにしました。聞き取りにくい右耳への使用なので、効果は疑問だったのですが、それでも効果は十分感じ取れました。しばらくは、このスタイルでやってみるつもりです。

■さて、アメリカの制裁によって、マイクロソフト社製のパソコン基本ソフト・ウインドウズを使用できなくなった中国の Tec Giant 、Huawei社が、自前の基本ソフトを開発し、搭載したPCを市場に送り出すようです。

Harmony OS Next と名付けられた、この基本ソフトは、ゼロから書き起こされた基本ソフトで、スマホ、家電から電気自動車まで、あらゆるデジタル機器を統一して制御できるようです。

ウインドウズ無しのパソコンが、どれだけ普及するかは疑問ですが、マイクロソフトの言いなりに振り回されるのは、もういい加減、御免被りたいのが正直な思いです。

ガソリンエンジン車から電気自動車のようなパラダイム・シフトが、パソコンの世界でも起きるかも知れません。