■20250430(水曜日:晴れ)

■さて今日から日常の再開と覚悟を決めて起き出しました。温野菜と酢玉ねぎ、バナナケーキにブラックコーヒーで、いつものように朝食を摂りました。
天草で買い求めたコーヒーカップは、独特の色合いで、コーヒーを一層美味しくいただくことができました。
■さてブログを更新しようと web site にアクセスすると、何と「システムに重大なエラーが生じてアクセスできません」と表示され、何度やっても駄目です。
途方に暮れる、とはこういうことです。さてこんな時は、AIに尋ねる方法があります。DeepSeekに尋ねてみると、
1. プラグインの競合/不具合(最も頻発)
■ 具体例:
*プラグインの更新失敗
*互換性のない複数プラグインの併用
*悪質なプラグインの動作
と回答されます。レンタルサーバーにアクセスして、Word Press 上の目標フォルダーの名前を一時的に変更してみて再度アクセスし、無事に表示されれば、プラグインの不具合だ、と判定できる、というのです。
具体的には、
■ 確認方法:
(1) FTPやサーバーファイルマネージャーで
/wp-content/plugins/ フォルダの名前を一時変更(例:plugins_old)(2) これでプラグインが無効化され、サイトが復活すればプラグインが原因と確定
という、手順を踏むことになります。このアドバイスをスムーズに実行するのは、素人にはかなり難工事のように思えます。FTPアプリを操ってファイルの転送を何度もしたことがないと、なかなか困難です。
レンタルサーバーは「さくらインターネット」に置いてあり、幸いファイルの変更はコントロールパネルから可能ですので、AI指摘のとおりに実行したところ、見事に表示されたのです。プラグインの不具合でした。
プラグイン・フォルダーの中の、どれが悪さをしているのか。昨夜更新したときには問題なかったので、昨日更新されたフォルダーが一番怪しい、と推測して、BackWPupプラグイン・フォルダーを無効にしたところ、無事にアクセス可能になりました。
ただし、アクセスカウンターも無効になってしまったので、さらなる検討が必要です。でも、ここまで何とかたどり着きました。