2023 年 09 月 02 日 TakuとMasato とNonと一緒に訪れた熱海初島です。

カテゴリー: ゴルフ Page 9 of 22

早起き

■20211205(日曜日:曇)

2019年に出掛けた松江の様子です。松江といえば、小泉八雲です。記念館の庭です。

■今日は大の仲良し、長倉さんとゴルフをすることができました。思い当たる何人かの友人も誘ったのですが、皆さん都合がつかず、結局2人で回ることになりました。シングルプレーヤーの長倉さんと回れば、当然勉強になることばかりです。

青空が見えることはなく、今日は寒々しい一日でしたが、風が吹かなかったことは幸いでした。朝一番7時31分のスタートでしたので、ハーフを回り終わって、まだ9時半前ですので昼食というには早すぎました。長倉さんはモーニングを注文していました。

1時間食事をとりながら、色々歓談することができました。楽しいひとときでした。同じ学年でもあり、同じような時代を生きてきましたので、話が合うことは多々あります。

お互い子育ても終わって、仕事もひと段落。似たような状況といえば状況なのですが、父親の創業した会社の幹部として、会社の行く末を考えなければならない立場と、私のそれとは若干異なっています。

まぁ、それでも馬が合うと言えばいいのでしょうか、一緒にいても飽きることはありません。こうした友人を持つことができるかどうかが、年をとってからも、豊かな時間を送るためには必須の条件なのです。感謝するしかありません。

ラウンドしていたら途中のホールで、反対側のホールから声がかかって驚きました。友人の長谷川さんが、上海時代の友人4人とプレイしていたのです。私たちがハーフを終わる時に、ちょうどスタートホールで打ち終わったところでした。

随分スタートが早いですね、と言われたので、年寄りは早起きなのです、と答えておきました。私より一回り以上若い長谷川さんの目覚めと、古希を前にしつつある私とでは、雲泥の差です。

来週は月例なので、いつもはご一緒できるのですが、私は休日当番があって出場できず、とても残念です。来年のお楽しみです。

時代の分岐点

■20211128(日曜日:晴れ)

富山の海の幸です。新鮮を意味する、「きときと」な食材ばかりです

■今日はロータリークラブの仲間で、久しぶりにゴルフをしました。大村さん、久松さん、植松さん、そして私の4人でした。一日中青空の下、風もほとんどなく、まさに絶好のゴルフ日和でした。

4人で楽しく会話をしながらプレーをするのは、本当に最高の贅沢です。最年長の大村さんの人柄が、何よりも4人の輪を作ってくれています。本当に感謝するばかりです。

大村さんとはロータリークラブで知り合って、もう25年以上になりますでしょうか。馬が合うというのか、なんというのか、とにかく一緒にいて、楽しく時を過ごすことができるのですから、それ以上のことはありません。

今日は取り組んできたフォームの修正が、思った以上にできたことに大変満足でした。ただし、グリーン上のセッティングがとても難しく、スリーパットやフォーパットがあるようでは、いいスコアが出るはずがありません。

それでも、次回に繋がる収穫があったことを、プラスに考えるしかありません。とにかくトップの位置で一度止まって、しっかりと体制を整えてから、フィニッシュだけをイメージして、しっかり振り抜くことだけを考えたところ、思った通りに、まっすぐ飛ぶことが多かったのは一番の収穫です。

■さきほどネットのニュースを見ていると、電気自動車EVのこれからの展開について、肯定する識者と懐疑的な識者との間で議論が行われていました。

日本は自動車大国です。多くの会社と労働者が車を作るために仕事をしています。しかし、電気自動車になると、部品の点数が大幅に減るために、雇用の確保が難しくなるという予想が出されています。

世界的なカーボンニュートラルの流れを考えると、ハイブリッドがどれほど素晴らしい日本の成果であったとしても、いつまでもそれに固執するわけにはいかない、というのは正論のようです。

中国をはじめドイツなども、国をあげて電気自動車に投資をしています。気づいた時には、外国製の、主に中国製になりますが、バッテリーを積んだ車を製造しなければならないことになりかねません。日本はバッテリー生産に、今のところほとんど投資をしていないのです。バッテリーのない電気自動車などは存在できません。

やはり、日本最大の自動車メーカーであるトヨタが主導しないと、何事も動かないのは致し方ありません。下手をすると、携帯電話のように、いつの間にか、ほとんどは中国製ということになりかねないのです。国として大きな損失です。

今、大きな時代の分岐点にさしかかっていると言って、間違いなさそうです。

代替肉ビジネス

■20211121(日曜日:曇のち雨)

富山からの帰り道。岐阜の山々の紅葉です。

■今日は、新沼津カントリークラブの霜月杯月例でした。競技委員としてお手伝いをしました。雨が心配だったのですが、幸い予報通り、3時までは雨が降ることはありませんでした。時折、青空も覗き、日差しがあれば暖かな日和でした。

今日はイン9組、アウトも9組、合計64名の方が参加してくださいました。ショートコースでは少し待たされたようです。天候が何とか、もってくれたのが一番の幸いでした。

■ネットのニュースによれば、代替肉ビジネスが軌道に乗りつつあるようです。大豆などの植物由来タンパク質から作る代替肉もありますし、あるいは動物から取った細胞を培養して食肉を作る、培養肉の技術も進んできているようです。

家畜を飼育することで発生する環境や気候への負担が、無視できなくなってきているのです。

あるいは、アメリカで行われてるような、工業的な牛肉生産方法が、動物愛護の面から見ても問題がある、という意見が増えてきています。

今のところ、こうした培養肉のコストは、まだまだ高いようですが、いずれ技術が進めば、工業的な畜産手法によって発生する問題を解決しながら、牛肉需要を満たす新しい方法を、提供することができるかもしれないのです。

あと5年もすれば、私達の食生活も大きく変わるかもしれません。

恒例のつるちゃん夫婦との夕食会です。

今夜は胃の調子も悪くなく、食事を完食できました。

投資

■20211114(日曜日:晴れ)

熊本市の水前寺公園入り口です。

■今日は新沼津カントリークラブのAクラス月例でした。いつもの仲良し4人組でプレイしました。晴天の爽やかな一日でしたが、午後になると日陰は少し寒いほどでした。

色々工夫を重ねて、フォームを改良してきたのですが、前半はそれが裏目に出て、全くいいところなしの酷いスコアでしたが、後半は何とか自分なりの納得のいくスイングができて、次回が楽しみです。

今日のグリーン設定は、かなり早めの転がりで、皆さん大変苦労されていたようです。下りのパットが、そのままグリーンの外へ出てしまうなど、良いスコアが出るような条件ではなかったようです。兎にも角にも練習しかありません。

■さて、今夜は夜の9時からNHKで、電気自動車の現状をスペシャル番組として報道されます。中国では今年に入って、電気自動車が300万台売れたようです。日本で毎年売れる自動車の台数が530万円台ほど、ということですから、その電気自動車の販売台数は決して小さくはありません。

しかも、そのほとんどが中国製かドイツ製ですから、中国で売れた電気自動車の台数分だけ、日本製の車が売れなくなったと言っても過言ではありません。

私が心配しているのは、日本の自動車会社が投資を怠っている点です。中国やドイツ、アメリカのテスラもそうですが、充電ステーション構築のために巨大な金額を投資しています。自社製品の充電がスムーズにいくように高性能の充電器を自力で構築しているのです。

ところが、日本ではトヨタをはじめ、そうしたことに少しも投資をしようとしません。これでは、時が経つにつれて差が開く一方です。

全固体電池の開発をトヨタが進めていて、一発逆転の可能性を、皆さん信じているようですが、電池を生産する巨大な工場を作らない限り、自動車は生産できないのです。

どんなに性能の良い電池が開発されても、数を生産しない限り意味がないのです。その点を多くの日本人が理解していないように、私には思えます。

自動車産業は日本の屋台骨です。遅れをとることがあっては大変です。しかし、今のままでは、かつてのパソコンのように日本製が一番だ、日本のパソコンがあれば外国製のパソコンなど必要ない、とみんな思っている間に、あっという間に日本製のパソコンなどは駆逐されてしまいました。

自動車とパソコンを同じではありませんが、今のままでは大変危険な状況だと危惧しているのです。日本は投資を怠っています。産業にも人財にも投資を怠っているのです。

日本の未来は、その点を見ただけでも、決して明るくはないのです。早く政策を転換しなければいけません。

久しぶりの歓談

■20211017(日曜日:雨)

ベトナム支援の旅で通った橋です。

■今日は雨でした。新沼津カントリークラブの大西杯Bクラスで、競技委員としてお手伝いしました。天気予報では、一日雨が降ったり止んだり。まさに、そのとおりの天候でした。寒さに震えるということは、幸いありませんでした。

飛び入りで大高さんも入って、最後は楽しく視察ラウンドをすることができました。

■今夜は久しぶりのTuruちゃん夫婦との夕食会。ひろ繁での楽しいひと時です。非常事態宣言の解除され、3ヶ月ぶりの歓談でした。

17時に我が家に集合し、歩いて出かけたのですが、気温が下がり寒いほどでした。ジャンパーを着ないと、とても外出する気にはなれません。いよいよ冬が、そこまで来ています。

久しぶりの歓談を終えて、そのままZaboonでお風呂に入りました。ポンプが壊れて、昨日からお湯が出なくなってしまったのです。昨日今日と、連チャンでの日帰り温泉です。

家に帰って、少し休んでから、早々に床に入りました。また一週間が始まります。

1964年

■20211010(日曜日:晴れ)

昨年11月にTaku一家と一緒に出かけた草津温泉です。

■今日は新沼津カントリークラブの月例でした。いつもの仲良し3人組、長倉さん、長谷川さんと、中原さんがご一緒してくれました。午前中はパラパラと雨が降る天候でしたが、午後からは晴れ渡り暑くなりました。

先週は疲労が蓄積し、胃腸の具合も思わしくなく、仕事以外は安静にしている1週間でしたが、なんとか体調も戻って食欲も普通になってきました。こうして健康を取り戻してみると、本当にそのありがたさがよくわかります。体調が悪いと食事も決して美味しくありません。

■今日は10月10日ということで1964年(昭和39年)には、東京オリンピックが開催された日です。私は全く覚えていないのですが、前日まで土砂降りで、これでは開会式はどうなることかと、皆さんがてるてる坊主を作って空を仰いでいたそうです。ところが10日になってみると、本当に綺麗な青空の下、開会式を行うことができたのは本当に幸運でした。

今年行われた2回目の東京オリンピックはコロナ禍ということもあり、なんだか知らないうちに終わってしまったというのが正直な実感です。

IOCの欺瞞性というか、いかがわしさというか、知らない方が幸せなのかもしれませんが、その実態が知られるにつれ、オリンピックも汚れてしまった印象は否めません。

しかも政治家が絡んで、大切な税金が途中でピンはねされる疑惑が報道されるに及んで、無邪気にオリンピックを讃える気持ちには、少しもなれませんでした。コロナ禍で苦しむ多くの国民が、そう思ったのではないでしょうか。

秋分の日

■20210923(木曜日:晴れ)

松本城です。国宝です。

■今日は秋分の日。木曜日が休日だと、一週間がとても早く感じます。

今日は大の仲良し、大村さん、久松さんとゴルフを楽しみました。なかなか皆さんの都合が合わずに、日程調整が大変なのですが、何とか三人で時間を取ってプレイをしました。

今日は快晴の一日で、むしろ暑いほどでした。三人で楽しく語らいながらのプレイは、本当に至福の時です。持つべきものは友です。

今日は5番ショート・ホールでバーディーを奪えたり、16番のロングで2メーターほどのバーディーパットを外したりと、自分としては上出来でしたが、叩くところはしっかりと叩いて、上がってみれば、96回と大したことはありませんでした。

それでも、試したきたフォームが少しずつ形になってきたようで、迷いが少なくなった分だけ進歩した、と言えそうです。

次回が楽しみです。

自習

■20210919(日曜日:曇後晴れ)

北海道、大雪・森のガーデンの花々です。暑い一日でした。

■今日は新沼津カントリークラブ月見杯Bクラス月例です。競技委員としてお手伝いしました。コロナ感染対策もあり、競技委員も最低限の人数で、取り仕切ることになりました。

私は甲野藤さんと一緒に、インスタートのスターターを務めました。61名の参加がありました。

午前中は曇り空で、日差しもなく、ちょうどいい気候でしたけれども、午後からは青空となり強い日差しの下、いささか疲れました。

昨日は天気予報では台風が静岡を直撃し、風と雨で大荒れの一日となる予想でしたが、台風が南に逸れたため、肩透かしを食ったような状態でした。

新沼津カントリークラブも、昨日は早々に閉鎖と決断しましたけれども、たいして雨も降ることはなく、今日他県から来られたプレーヤーの方は、昨日はだいぶ雨が降ったのでしょうね、と心配されていました。

ということで、今日はバンカーに水が溜まることもなく、フェアウェイも綺麗な状態で、とても良いコンディションでプレーをすることができたようです。

■最近書道家による、YouTubeでのペン習字の講座を見ながら、練習をしています。基本的な平仮名、あるいは自分の名前の漢字などを、ビデオ見ながら練習しているのですが、もちろんすぐに上手くなるわけもありません。

でも、気をつける点を教えてもらうと、不思議なもので、書いている文字が、なんとなく形になって来るからすごいのです。

こうしてネットを通じて、無料で受けられる講座のようなものが、本当にたくさんあります。学ぶつもりになれば、いくらでも、さまざまなことを学ぶことができそうです。

もちろん、一人で学ぶというのは、なかなか大変なのですが、色々な理由から学校に出かけられない場合も、家庭でかなりのことができる時代になったと、つくづく感じました。

真実

■20210912(日曜日:曇時々雨)

北海道、大雪・森のガーデンの花々です。暑い一日でした。

■今日は新沼津カントリークラブの A クラス月例でした。ひと月に一回ですので、毎月楽しみに、できうる限り出場しています。今日も大の仲良し長倉さん、長谷川さん、そして小島さんと4人で回ることができました。

台風が近づき、与那国島が暴風域に入りましたが、こちらは曇り空で、時々雨がぱらつく程度でした。暑すぎることがない点は、むしろ幸運でした。

プレーの方は相変わらず安定せず、クラブのしなりを利用して打つフォームも試してみたのですが、そのためかどうか、ドライバーが極端に曲がることはありませんでしたが、そのほかのショットが安定しませんでした。

結局100回も叩いてしまい、本当に情けない限りです。次回のプレーに向けて、また練習を積み重ねるしかありません。

■さて、ヤフーニュースで読売新聞の記事が報道されています。題して「医師の発言で接種不安拡散、有料サロン誤情報、虚実の狭間、第4部 深まる断絶」という内容です。

7 月 4 日、名古屋市で開かれた「新型コロナと遺伝子ワクチン」と題した講演会について、報道されています。マスク姿の人はほとんどいない会場で、登壇した医師や地方議員らが熱弁をふるった、と書かれています。

内容は、 PCR はインチキ、世界にコロナの存在を証明するものはない、ワクチンを打つと遺伝子が改変される、など講演で出た話は、アメリカ疾病対策センター CDC など、世界の公的専門機関が否定する、誤った情報だ、と断定しています。

そして、コロナに関する高額セミナーやサプリメント販売で多額の収入を得ている人がおり、このNPOはそれぞれが協力し、売り上げを伸ばしている、とも指摘しています。こうした有料会員制オンラインサロンによって、ある主催者は月1,000万円を超える収入を得ている、と最後に書かれています。

■新型コロナワクチンの問題に関しては、まさに右から左、上から下まで、全く逆と言っても良いほどの説が唱えられています。いったい、ワクチンを接種した方が良いのかどうか、迷ってしまう人もいて当然です。

この読売新聞の記事は、しかしながら、いささか偏った、偏見に満ちた取り上げ方をしている、と私には思えます。

あまり極端な説、例えば、新型コロナウイルスなど存在しないのだとか、DNA チップをワクチン接種に合わせて打ち込み、世界の人々を管理するのだ、などといった、いささか荒唐無稽に思える主張があることは事実です。

しかしながら、その反対側の極論にも、またおかしな点があることも事実なのです。例えば、PCR 検査においては、採取したDNAを増幅して、新型コロナウイルスを検知しているのですが、増幅回数をあまり増やすと、ほとんど偽陽性になってしまう、という事実は間違いなさそうです。

アメリカCDCも、既に PCR 検査は中止している、という報道があります。つまり、新型コロナウイルス感染状況を誇大に見せかけている、という主張には、かなりの確からしさがあるのです。

他の原因で死亡した患者についても、PCR を行って陽性であれば、新型コロナウイルス感染によって死亡した、と報告すると、連邦政府から補助金がもらえる、というアメリカのシステムには、いささか考えさせられます。

新型コロナウイルス感染が全くないとはとても思えませんが、いささか誇大に取り上げられているという指摘は、まんざら的外れでもないのです。なぜそんなことをするのか、それは分かりません。

ワクチン会社が莫大な利益を得ていることは間違いありませんが、ただそれだけのために、世界中の国が振り回されていると考えるのは、いささか短絡的でしょう。真の目的が何なのかは、もう少し時間をかけて、真実が現れるのを待つしかなさそうです。

人生の大学院

■20210829(日曜日:晴れ)

沼津市大瀬の神池です。鯉など淡水魚がいっぱいです。

■今日は久しぶりに、仲良し4人組でゴルフをしました。ロータリークラブの仲間です。大村さん、久松さん、植松さん、そして私の四人です。

大村さんとは、四半世紀に及ぶお付き合いです。色々な意味で、自分自身とは違った人生を歩んで来られた、会社のオーナーです。色々なお話を、本当に様々な場面で、聞かせていただきました。

ロータリークラブは、人生の大学院だとはよく言われることですが、確かに自分自身が大学院に行っていた頃には、想像もできない人生の機微というか、色々な経験を教えてもらうことができました。

私よりも9歳年上なのですが、本当にお元気で、毎朝ウォーキングを欠かさずにされているとのことで、その若々しさには驚くばかりです。今日は蒸し暑い一日でしたので、本当にお疲れになったと思います。

でも仲良し同士で一緒に回るゴルフは、本当に楽しいものです。もう少し気候が爽やかに、そしてコロナ感染が落ち着いたら、大村さんの会社の寮を利用させていただいて、温泉と楽しい酒の席を設けたいと考えています。

今のところ、いつになるのか全く予定が立ちません。本当に恨めしいコロナ禍です。

■さて今月も、月100キロ走達成まで、あと 9.72km が残っています。明日、明後日で何とか目標を達成すべく、明日の朝も起き出さなければなりません。

今夜も、早々に眠りにつく予定です。

Page 9 of 22

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén