2023 年 09 月 02 日 TakuとMasato とNonと一緒に訪れた熱海初島です。

カテゴリー: LSD Page 2 of 7

人生の四期

■20240630(日曜日:曇)

牛が放牧されています。
北海道・音威子府から275号線を中頓別へ向かっています。

■今朝も曇り空です。天気予報では午前中は何とか天気も持ちそうですが、午後からは雨が強まりそうです。今日で6月も終わりです。2024年も折り返し点を過ぎようとしています。

昨年古希を迎え、自分自身の人生に対する考え方が、変わったように思えます。古希70歳は、単なる人為的な区切りですから、次の日から何かが突然、変わるわけではもちろんありません。同じ様に時間は流れていくのです。

こうした区切りは、先人たちが経験的に編み出した、人生をよりよく生きるための知恵です。振り返ってみると、地元のある新聞に2005年5月、こんな投稿をしていました。19 年前、当時 51 歳だった私の心境です。

 インドには四季はないが四期がある、と言われます。必要な知識を得るための「学習期」。家族のために働く「家住期」。ゆったりとした老後を送るために町を離れ、静かな森の中にささやかな住まいを持ち、そこで思索や瞑想の日々を送る「林住期」。そして最後に、夫婦で聖地を巡礼する「遊行期」。インド人の頭の中には、こうした人生の節目が明確に刻まれているようです。

 昭和28年(1953年)生まれの私は、家族のためにまだまだ働かなければならない家住期にあると言えますが、少なくとも心のあり方としては、そろそろ林住期に足を踏み入れるべきなのではないか、と思い始めています。

 かつては、人生50年と言われました。自分自身が夏目漱石よりも長生きしていることに、とても不思議な気がします。とはいえ、人は誰も永遠には生きられません。いつかは、旅立つ日がやってくるのです。そうであるなら、人生の節目を明確に意識し、日々の有り様を思い描きながら生きていくことは、充実した一生を送るためには、不可欠のことではないでしょうか。

 2年ほど前から体調管理のために始めた早朝ウォーキングが、そうした意味で、これからの生き方に、とてもプラスになっていることに気付きました。毎朝、近くの愛鷹山を歩くのです。一時間半ほどのウォーキングで、最近は体調も良好です。ただ歩くことに精一杯だった頃には気付かなかった四季の変化の発見という望外の収穫は、林住期の成果かもしれません。最近は柿の葉を見るのがとても楽しみです。春になり新しい芽が現れ、それが実に瑞々しい若葉になる。そして秋になると何とも言えない渋い色あいに変化する。もう瑞々しい若葉になれない自分も、努力すれば秋の柿の葉のようにはなれるかもしれない。

 俳人与謝蕪村の句に、「茨野や夜はうつくしき虫の声」があります。茨の生い茂った野原が、夜になると虫かごのように美しい虫の音を響かせている、というのです。もちろんこれは単なる草むらを詠んだ句ではありません。昼の茨野は俗世、そして虫の音が響く夜の茨野は蕪村の頭脳の中に作られる美の王国だ、というのです。人は誰しも、日常というしがらみの中で生きざるを得ない。しかし、その中に自分なりの美を、想像力により作り上げることはできるのです。全体を見渡せるだけの余裕を心に持ちつつ、美しきことを発見しながら、幕末の志士、高杉晋作の歌を蕪村風にもじった以下の歌のように、残りの人生を生きてみたいものだ、と私はいま思っているのです。

「美しき ことも無き日を美しく すみなすものは心なりけり」

こうして振り返ってみると、あるサイクルが、これまでの20年の中に見えてきます。体調管理のために49歳からウォーキングを開始、59歳からはフルマラソン完走のためのランニングを始め、そして69歳からはサルコペニア(筋肉減少症)と戦うために筋トレを始めたのです。

その間に子どもたちは自立・結婚し家庭を持っています。自分自身の役割も大きく変わりました。あとはお迎えが来るのを、待つだけです。やるべきことは、やり終えた気もします。

それでも、まだ終わったわけではありませんから、より良き人生を送るために、自分は今、そしてこれから何をなすべきかを考えていくしかありません。



こころ焉(ここ)に在(あ)らざれば視(み)れども見(み)えず

■20240627(木曜日:晴れ)

北海道・猿払村から238号線を宗谷岬に向かっています。
矢印は、一面の雪の中でも、ここが道路であることを示しています。

■さて、今朝も暑くなりそうな空模様です。しかし天気予報では、明日は東海地方でも、警戒級の大雨とのこと。梅雨ですから当然なのですが、猛暑日が続くと、もう夏になったような気がしていました。

昨夜も 27 度に冷房設定した空調を、かけっぱなしで休みました。そのおかげか、夜中に目が覚めたのは一度だけ。アプリ診断によれば、総合得点は81点。浅い睡眠が標準より多いほかは、「普通」という診断です。

2日続けて、夜中に目覚めた回数が1回だったことは、室温の管理が熟睡には、とても重要だということです。歳を取り自律神経機能の衰えから、体温調節機能が若い時のような、柔軟性を無くしてしまったのでしょう。

とても悲しいことですが、致し方ありません。

■昨夜はフィットネスクラブで、筋トレに励みました。先日始めて取り組んだ、スミスマシンに再度挑戦しました。ところが終わってから、隣で同じ機器を利用している人を見て、はっと気づきました。頭と足の方向が逆だったのです。

さらに気づいたのは、横になってバーベルを持ち上げるだけでなく、その機器は、バーベルを背負ってスクワットもできることでした。今まで何度も、その様子を見ていたにも関わらず、気付かなかったのです。自分にその気がないと、見えていても気付かないのです。

夜の時間帯は利用者が多くて、なかなか順番が回ってこないのですが、次回はバーベルを使った、スクワットにもぜひ挑戦してみます。

1時間走った後に食べたスイカです。格別の味でした。

生活の質

■20240624(月曜日:曇)

稚内港に掲示してある旅の案内です。
この日も多くの乗客が切符を買い求めていました。

■今日は九州では大雨。そして関東では晴天と、クックリと天候が分かれそうです。関東内陸では猛暑日となりそうで、外出はなるべく控えて方が良さそうです。

今朝は朝食後にまず、温野菜を作りました。旅で出掛けている時以外は、温野菜を御椀一杯、毎朝食べるのが、ここ一年の日課です。1年経ってみると、大きく変わったのがお腹の調子です。

便通が劇的に改善しました。6時に起きて朝食の準備をして、8時前になると、タイマーが作動したように、決まってトイレに行きたくなります。そして、すっきり、さっぱり事が終わります。

温野菜接種開始以前は、通院していた医師から、「毎日、便通はありますか?」と、必ず尋ねられましたが、「はい」とは返事ができませんでした。今では自信を持って、「はい」と返事ができるのです。この違いは、かなり違うことを実感しています。

あとは睡眠の質の改善が、一番の課題でしょうか。こればかりは難題で、容易に正解が見つかりません。加齢のためだ、と言ってしまえば、それで終わってしまうのですが、何とか改善点を見つけて、生活の質を高めたいものです。



大気汚染

■20240617(月曜日:晴れ)

2013年に宗谷岬から一望できた樺太(サハリン)島です。
貴重な写真です。

■そろそろ梅雨入りか、と思わせる天候が続きました。でも、まだのようです。昨日は調子に乗って、夕食に訪れたカレー屋さんで、メガハイボールを飲みましたが、体調には相応しくなかったようです。首の張りで熟睡できませんでした。

どこかが痛いとか、食欲がないとか、特別おかしいわけではないのですが、負荷が掛かると変調をきたします。変調をきたす前に、予兆を察知しないといけないのですが、なかなか容易ではありません。自分の体と粘り強く対話を続けるしか無さそうです。

■さて以下の記事は、夢一杯です。

★「太陽光」だけで走行可能! 超すごい「新型モデル」発表!
充電ナシで年間「約1万km」走れそうなEVに「早く欲しい!」と驚きの声

大気汚染の影響か肺がんが増えている、という報告があります。喫煙率の低下で扁平上皮癌は減少したものの、腺癌タイプは増えているというのです。その原因の一つに、排気ガスを始め大気汚染が疑われています。

確かに、さもありなん、というのが実感です。疑われる因子を一つずつ除いていく上では、電気自動車化は、避けて通れないようです。

千歳JAL国際マラソン

■20240602(日曜日:晴れ)第44回千歳JAL国際マラソン

最高のマラソン日和でした。

■また千歳にやってきました。2014年Takuと一緒に参加して以来、コロナ禍で中止になった2回を除いて、皆出席です。以前には、前日凍えるような寒さに怖気づいたこともありましたが、幸いにも大会当日には、天候に恵まれています。

コロナ禍後は大会形式もかなり変更になり、種目も減らして運営を簡素化しました。今年は去年よりも、さらにいくつかの変更がありました。

まずは、千歳駅からの無料シャトルバス発着場が変更になりました。去年までは西口だったのですが、今年からは東口に変更。台数も、かなり減りました。

少し早めにホテルを出て駅前に着いたのですが、いつもの場所には人影がありません。ランナーらしき人たちに付いていくと、駅の反対側のバス停に長蛇の列ができていました。

なかなか必要な台数のバスが到着せずに、しびれを切らしてタクシーに相乗りするランナーもいました。それでも、私達は何とか無事に会場に到着することができ、荷物を預けて準備運動のために青葉陸上競技場へ向かいました。

9時10分にスタートです。まずは道央自動車道を3キロほどひた走ります。そして、青葉公園に入り、延々と上りの林道を走ります。森のトンネルの中を走り続けるイメージです。

最初の3キロが一番辛く感じました。苦しくて棄権しようかと思ったほどでしたが、次第に体もエンジンがかかってきのか、むしろ10キロ地点あたりで、ランナーズハイらしき状態になり驚きました。こんなことは、何年ぶりでしょうか。最近は苦しい時間帯ばかりでした。

ということで、後半の苦しい登り坂でも、しっかりと腿を上げて走ることができたのは、明らかに筋トレの成果でした。

無事に完走できてホッとしました。千歳駅に戻り、コンビニで食パンとコーヒー牛乳を買って、新千歳空港に向かいました。

雷雲の発生で、羽田空港に着陸するまでに、さらには搭乗口に到着するまでに、かなり時間がかかってしまいましたが、京浜急行、東海道新幹線、そして東海道線を無事に乗り継いで帰宅することができました。

付き合ってくれたSunに感謝、感謝です。

また来年一緒に来ようと誓いあって、一日を終えました。

マッサージ機

■20240525(土曜日:曇)

昨日の散歩の途中で撮りました。紫陽花には、まだ少し時間があります。

■今朝は6時に目覚ましを合わせてあったのですが、5時に目が覚めましたので、そのまま起き出して、フィットネスクラブに行きました。昨日は早朝に、久しぶりに小学校のグランドを歩きましたが、今朝はフィットネスクラブで軽めの筋トレです。

本来でしたら筋トレに出かけるのですが、昨夜は韓流ドラマ「イ・サン」を2人で見入ってしまいました。そのために、フィットネスクラブに出かけるタイミングを失ったのです。

というわけで、今朝はその埋め合わせです。と言っても、今朝の筋トレは、 負荷を2段階落として軽めとしました。帰ってきてから、Nonちゃんが二人のためにプレゼントしてくれたプロテインを、常温のコーヒーに溶かして飲みました。コーヒーのおかげか、甘みが少しあって飲みやすく作られています。ソイプロテインと書いてありますので、大豆が原料でしょうか。

フィットネスクラブへ行くと、バーベルを上げているような本格的なトレーニングをしている人は、自家製のプロテインを持参していることが多いようです。

昨日から上半身の筋トレも再開しました。左肩の違和感が、まだ完全に消失したわけではないのですが、恐る恐る軽めの負荷から始めました。動かす角度によっては、刺されるような違和感を感じるのです。

通常の生活では、全く不自由はないのですが、無理をしても意味がありません。と言って全く止めてしまうのはもったいないので、少しずつ再開したというわけです。大胸筋の増大も楽しみの一つです。 ぱっと見た時に、筋トレの成果が一番わかるのは、胸から肩にかけてではないでしょうか。 少しずつ続けていくしかなさそうです。 

私の通っているフィットネスクラブには、マッサージ機が2台置いてあるのですが、今まで目もくれなかった、そのマッサージ機を先日初めて使ってみました。それが北海道の旅館で使うことのできたものと、全く同じであることに気づきました。今では、その機種が標準機なのでしょうか。

今朝もトレーニングをしていると、高齢者の男性が入店してきましたが、そのマッサージ機の方にすぐさま行って、マッサージを楽しんでいました。個人で買うには、確かにかなり高額ですから、高齢者にとっては、それも名案 かもしれません。

■なぜか昨夜は、質の良い睡眠、つまり熟睡感が得られました。睡眠アプリの診断によれば、合計睡眠時間は6時間47分。総合得点は 86点で、96%のユーザーより上、となっています。

何より、目覚めた回数が 一度だけ、というのは滅多にないことなのです。なぜ、いつものように何度も目が覚めなかったのか、原因が分かりませんので、再現することが難しいのですが、とにかく色々試してみるしかありません。ある程度の時間、朝日を浴びることが、体内時計のリセットに、とても有効なのかもしれません。これも推測の域を出ません。

■さて、今日の午後は久しぶりにランニングマシーンでLSDをする予定です。今月は積み重ねが、まだ36.27キロしかできていません。風邪を引いて体調を崩した上に、筋トレに時間を取られて、この有り様です。

来月には、2周続けてのマラソン大会が待っています。走り込むしかありません。 

■午後からフィットネスクラブで、久しぶりにLSDを行いました。まず筋トレの機械で、大腿四頭筋のトレーニングを行ってから、ランニングマシーンで走り始めました。走りながら、真下に着地するという感覚を少し理解できたような気がしました。ベルトの上で滑るような走り方でなく、真下に着地して、しっかり走るというイメージでしょうか。

今日は1時間3分3秒、10.14kmを走り、これで今月は5回のランで46.41kmを積み重ねました。

今日は、30分で一旦トイレ休憩を取り、更に30分走り続けました。こうした走り方なら、もう少し長い時間でも、対応できそうです。本番の大会でも、給水所や、トイレ休憩を取ることは可能ですので、5キロごとに休憩を取って、長い距離を積み重ねるのも良案かも知れません。

色々工夫して、体と相談しながら鍛錬していけば良いのです。

ノーザンホースパークマラソン

20240512(日曜日:曇)2024ノーザンホースパークマラソン

スタートを待つランナーの皆さんです。

■今朝は霧の中でした。ホテルの窓から見る国際線の滑走路は、霧のために確認不能でした。一体どうなることやら、心配だけが先立ちましたが、とにかく行ってみるしかありません。

朝食をホテルのレストランに出掛け、立派な献立の食事をいただきました。長距離を走る前の朝食としては、少し立派すぎました。来年は朝食抜きで予約しましょう。

朝食後ホテルを出て、昨年乗車したバス停に向かいました。8時出発の便に乗る予定でした。しばらくすると、5人の仲間が集まりました。最初の仲間は、若い女性でした。横須賀から来られたようです。母親が北海道におられて、今日は待ち合わせるとのこと。話が弾みました。

ところが次第に、おかしいことに気付きました。バスがいっこうに、やってこないのです。女性が調べ直してくれました。開催要項を見直してみると、バスの発着場所が、昨年とは異なっていたのです。もっとバスターミナル寄りでした。

慌ててみんなで、そちらへ急ぎました。大勢のランナーが、次々とバスに乗っていました。最後尾に並びましたが、出発したのは、8時ではなくて8時30分でした。

会場のノーザンホースパークが近づくと、自家用車で大渋滞でした。トレイルランのスタートは、9時半。9時過ぎに到着し、急いで準備をして、スタートラインに並びました。

9時30分スートです。7キロのコースを走ります。今年は、準備不足の気持ちもあってか、同じ道程が昨年より辛く感じました。それでも何とか無事にゴールすることができて、ホッとしました。

ゴールした後は、Sunと二人で参加者全員に配布された食事券で、ジンギスカンや、ラーメンなどなど、さすがは北海道という立派な内容の食事を二人で、緑の中、そよ風とともにいただくことができました。これほど豪華なもてなしの大会を私は他に知りません。

無事に食べ終わって、シャトルバスで空港へ戻り、レンタカーを借りて宿へ向かいました。曇り空でしたが、雨にも会わずに、本当に幸運でした。

人生の結目

■20240504(土曜日:晴れ)みどりの日

5月3日の鶴岡八幡宮の様子です。一直線に続く並木道が見えます。

■さて、GWも残すところあと3日。帰省客で電車も道路も、混雑し始めているはずです。昨日はSunと二人で、鎌倉へお墓参りに行ってきました。2014年に父が、2015年には母が、そして2016年には姉が旅立ちました。

順番通りと言えば、その通りだったのですが、姉は60代での旅立ちですから、あまりにも早すぎました。本当に優しかった姉です。義兄の母の面倒も、よく看ていました。実の両親は、もちろんのことです。感謝するしかありません。天国で、ゆっくりと過ごしているに違いありません。

目の不自由な人のために、いわゆるオーディオブックの作成に参加するなど、地域でのボランティア活動にも姉は積極的でした。3人の子どもを育て、孫たちの面倒も何くれと無く、気を使ってくれました。

2歳違いの実兄は、いくつかの病気を乗り越えて、今は元気で過ごしてくれています。

自分自身は、今年71歳を迎えますから、自分の始末の付け方を、しっかりと考えておく必要がありますが、こればかりは本当に難しいのです。まずは、意識することから始めるしかありません。何もかにも、一刀のもとに解決するはずもありません。一つづつ結目を解いていくように、根気良く、最後まで取り組むしか無さそうです。

■連休ですので、気兼ねなく一日好きなように時間を使うことができます。明日の心配をする必要がありません。ということで、今日はいつもより1時間だけ起床時刻を遅くしました。7時です。朝食をいつものごとく用意して、9時半には練習場へと向かいました。

打ちっぱなしです。Huaweyのスマートウォッチには、運動監視機能の中にゴルフがあり、しかも「ドライビングレンジ」という機能があります。つまり、何球を打ったか、平均バックスイング時間、平均ダウンスイング時間、最速スイング速度、スイングの平均速度などです。

今日は410球も打ったと記録されています。力を入れずに、ゆるゆるグリップで、とにかく振り切ることだけを心がけました。前回3人でプレイしたときに、以前と比較して力を入れずに振っていますね、と言われて驚いたのですが、この練習が効果的だったようです。

体重移動と腰の回転で、力まなくても、以前より飛距離が伸びたようです。次回が楽しみです。

■さて帰ってきて、Sunが用意してくれた、冷たいそばを昼食として堪能して休みました。15時30分まで休んでから、フィットネスクラブに出かけて、筋トレの後、走り始めました。

1時間走るつもりだったのですが、さすがに疲れました。51分34秒、8.25キロを走り、今月は2回のランで、19キロを積み重ねています。最後はいささか気分も悪くなり、無理をせずに途中で切り上げました。

明日は競技委員としての役目があります。競技委員の皆さんも連休で、都合の悪い方が多いようです。明日も交通渋滞が予想されるので、競技への参加者は少ないかもしれません。

学校検診

■20240502(木曜日:晴れ)

3年前に出かけた鳥取県琴浦町「道の駅 琴の浦」。「のどぐろ」です。

■昨夜は冷えました。夜中に三度も掛け布団を替えました。最初は寒さを感じて夢見が悪く、薄手の羽毛ふとんに替えました。ところが今度は暑くなって夢見が悪く、薄手の毛布に変更。さらに、最後には肩掛けを追加して、ようやく安眠できました。今朝の最低気温は12度とありますから、寝る前から準備をする必要がありました。

それでも睡眠アプリの診断は、総合得点81点。「昨夜の睡眠の質は比較的良好でした」と診断されています。ただし、3度も目が覚めていますから、過去7日で同じ問題が4日起きていて、心血管疾患を引き起こす可能性がある、と警告してくれています。

最初から空調を掛けておくほうが賢明だったようです。今夜は天気予報を参考に、準備をしましょう。

■さて今日の午後から例年通り、春の学校検診が始まります。小・中学校が対象です。開業の先生方は、診療の合間に学校へ出掛けて検診を行います。ボランティア活動で出掛けたことのあるベトナムでは、そうした学校検診は無いとのことでした。

学校給食同様、日本の誇るべき制度かもしれません。

筋トレは自尊心を高める

■20240428(日曜日:晴れ)

2022年4月30日訪れた、宮崎県都井岬の野生馬の親子です。

■昨日は午後からフィットネスクラブに行って、1時間のLSDを行いました。1時間2分51秒、10.54kmを走り、これで今月は7回のランで56.99kmを積み重ねました。目標の月100キロまでは、残り3日で43.01kmです。

どうあがいても、あと3日で43キロは無理なのですが、明日、日曜日、もう少し積み重ねをしようと思っています。

今日は走り始めて30分までは、極めて順調に走り込むことができたのですが、40分も過ぎて、少し体温が上がって苦しくなってきました。

ランニングの前に腹筋、背筋、そして、大腿四頭筋、ハムストリングの筋トレをしてからスタートしたのですが、これだけ筋トレをした後で走り込んだのは初めてです。

筋トレの成果か、膝を上げるのが、それほど苦しくなくなったのは、大きな成果です。大腿四頭筋とハムストリングは27キロの負荷で、それぞれ17回、そして20回を2回を行っています。大腿四頭筋の筋力の方が弱いのでしょう。20回まではできません。それが今の筋力です。

いずれ20回 X 2回ができるようになったら、筋力がアップしたのだ、と実感できるはずです。成長が実感できるという点で、筋トレは分かりやすい手段です。成長が実感できると、自分を好きになります。

Nonちゃんが勧めてくれた「筋トレが最強のソリューションである」という本の一節に、

筋トレには自尊心を高める、もしくは保つ機能があることが知られています。

と、ありますが、誠にその通りだと実感します。何が辛いと言って、自分を好きになれないことほど辛いこともありませんが、そんな時にも、筋トレは大きな力を持ちそうです。

筋トレを始めて、5月のGWで1年になります。今ではフィットネスクラブは、大事な友人のような存在です。時間があれば、30分でも出掛けて筋トレをしています。

LSDも、もっぱらランニングマシーンで行うようになりました。適度な有酸素運動です。有酸素運動プラス筋トレが、どうやら今の自分には、最適解のようです。

■お昼前にフットネスクラブに行って、ランニングマシーンで、じっくりと走りました。 正直あまり体調が良い訳ではなかったのですが、どこまで走り続けることができるのか、試してみたい気持ちがありました。筋トレの成果を確認したかったこともあります。

左の肩を痛めてからは、腹筋、背筋、大腿四頭筋、ハムストリングと、体幹を支える筋肉を主に鍛えてきました。やはり膝を持ち上げるのは、下腿筋ですから、そこを鍛えないと、最後は走れなくなりそうです。

走り始めて20分してからトイレに行きたくなりましたので、一旦ランニングマシーンを終了させ、用を足してから戻り、ゼロから再スタートしました。

ということで、今日は二回に分けて、1時間19分53秒、12.72kmを走り、これで今月は、8回のランで69.71kmを積み重ねました。目標までは、残り2日で30.29キロが残っていますが、達成は不可能です。

ランニングマシーンで1時間以上走ったのは、今回が初めてです。ランニングマシーンは設定上1時間で一度リセットされますので、 走り続けるためには、もう一度再スタートをかけなければなりません。

大抵の場合、そこでもう体が疲れてしまいますので、再度走り続けようと思うことはありません。しかし今日は、たまたま20分で一度リセットしましたので、思い切って、さらに1時間走り続けることにしました。

なんとか最後まで走ることができて、脚力というか、筋力というか、鍛錬の成果が出ているのかと、少し嬉しくなりました。たまたま体調が良いだけかもしれませんが。

途中、左の膝に違和感を覚え始めて不安だったのですが、走り続けているうちに、それもなんとか軽減してきて、大事には至りませんでした。違和感を感じ始めるのは、いつも右膝なのですが、今日はどういうわけか、左膝でした。これも筋トレの結果でしょうか?

日曜日の昼時ということもあって、フィットネスクラブも閑散としていました。全部で5名ほどでしょうか。平日の夜ですと、最近は8割方、器具が使われているという感じです。自分の使いたい器具は、順番を持たないといけないことが多いのですが、空いている器具から始めれば、なんとか塩梅よく、鍛えることができます。

たまたま、体調が良かっただけかもしれませんが、持久力が付いたことを実感できた日曜日でした。

Page 2 of 7

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén