2023 年 09 月 02 日 TakuとMasato とNonと一緒に訪れた熱海初島です。

月: 2023年7月 Page 3 of 4

夏空

■20230711(火曜日:晴れ)

8年前の蓮の花です。この家の前を朝走ることは、無くなりました。

■今朝も6時に目覚ましを合わせてあったのですが、5時前に気分よく、目が覚めました。疲れも残っていないようだし、そのまま起き出してフィットネスクラブに行きました。

今朝は筋トレをしようと思い、いつもの最初の器具に座ってトレーニングを始めたのですが、その負荷のなんと重く感じたことか。とても、いつものメニューをこなすことは出来そうにありませんでした。

そこで、急遽ランニングに切り替えました。のんびりと体の調子に合わせて、ゆっくりと走ればいいやと思いスタートしました。ところがキロ10分ほどのペースでスタートしたのですが、ベルトのスピードに足がついていかないことに驚きました。ランニングマシーンからズレ落ちてしまいました。

それでも、なんとか走り続け、今朝は27分42秒、4.01kmを走り、今月は5回のランで24.81kmを積み重ねました。

不思議なもので、今日は走るのだと決意して出かけるのと、突然変更して走り出すのでは、身体の準備が間に合わないのかも知れません。走り出してみて、脚がもつれたのには驚きました。

今夜にでも体調が良ければ、筋トレに出かけるつもりです。

■天気予報では、今週は好天が続きそうですから、梅雨明けでしょうか。開け放した窓からは、蝉の声が聞こえて来ます。いよいよ本格的な夏です。

心拍数

■20230710(月曜日:曇)

両親と姉が眠る鎌倉の建長寺です。

■今朝は5時に目覚ましを合わせてありましたが、4時前に1度目が覚めました。昨日は競技委員を務めて、その疲れも残っていたのですが、寝覚めもよくて、5時には起き出して、フィットネスクラブに行きました。

昨夜は8時過ぎから、フィットネスクラブで筋トレをしましたが、今朝はランニングです。前回と同じように少しずつペースを上げる形で、合計32分36秒、5.04kmを走り、今月は4回のランで合計20.80kmを積み重ねました。

スタートはキロ 10 分程度のゆっくりしたペースだったのですが、それでも少し早めに感じました。5分ごとにペースを上げ、キロ5分30秒をピークとして逆にペースを落として終わりました。

スマートウォッチによれば、消費カロリーは342 kcal、平均ペースは6分28秒、平均速度は 9.28km/h、平均歩幅は 91cm、歩数 5,567、平均心拍数 171bpm となっています。心拍数の警告が何度も出ました。自分では少しも苦しさは感じなかったのですが、注意が必要です。

最後は、汗を結構かくほどの運動量でした。シャワーをフィットネスクラブで浴びて帰ってきてから朝食を準備しましたが、今日は一人朝食です。温野菜、バナナケーキを少し、温かいコーヒー、酢玉ねぎ、そしてバターを塗ったフランスパンです。

フィットネスクラブげは、少しずつ器具の使い方にも慣れてきて、自分なりのやり方というものができてきました。筋トレも、最初は全然と言って良いほど動かなかった器具が、それほど辛くなくなってきたことに喜びを感じています。目に見えて、筋肉が増大しているわけでもないのですが、手応えは自分なりに感じることができています。だから、続くのでしょう。

まぁ、のんびりやるしかありません。

■20230709(日曜日:曇・霧)

白老町の宿の正面玄関です。木の後ろに、EV用の急速充電器が設置されています。

■今日は新沼津カントリークラブ理事長杯、準々決勝と準決勝の競技委員を務めました。前が殆ど見えないほどの霧でした。8時前にスタートでしたが、10m先も見えないほどの視界の中での戦いでした。

その後に、ハーフだけコースを視察しましたが、どこへ向かって打てばよいのか、そしてボールがどの辺りにあるのかなど、本当に五里霧中の状態です。こうなるとプレイは、面白くありません。

今の時期、山の天候は街中とは全然違います。海抜223メートルと聞いていますが、コースは霧の中でも家に帰ってみると、どこを探しても霧のかけらもありません。

来週が決勝戦ですが、休日当番医のために立ち会うことができずに、大変残念です。致し方ありません。

同窓会総会

■20230708(土曜日:雨)

白老町「海の別邸 ふる川」で頂いた新鮮なつぶ貝です。

■昨日は七夕でした。梅雨前線が停滞し、雨が続いています。今日も九州地方では、大雨の心配があります。梅雨末期の豪雨の心配があります。

昨夜も蒸し暑くて、除湿をかけたまま休みましたが、ちょうど良いほどでした。自分では熟睡したつもりなのですが、スマートウォッチの睡眠診断アプリによれば、午前0時から2時までの間、目が覚めていると診断しています。

自分では、文字通り記憶にありません。一度トイレに起きましたが、それから5時までは熟睡できた、というのが実感でした。なぜ、このような診断結果なのか分かりません。気のせいか、除湿をかけたままで寝た時に、そのような判断がされるように思いますが、もう少し続けてみないといけません。

■さて今日は、午後から大学同窓会の静岡県支部総会が、静岡市のホテルで行われます。コロナ禍も一段落。4 年ぶりです。いつものように、教授をお迎えして、大学の現状も含めてお話をしていただくのではなく、今回はガラッと趣を変えました。

高校の同期生、ビリングシステム株式会社・代表取締役・江田俊彦さんに「医療現場におけるデジタル決済の未来」と題して講演してもらいます。2016年に沼津西ロータリークラブの25周年記念式典で、講演してもらって以来です。

仕事を終えて、すぐさま東海道線に乗って、静岡駅で江田さんと待ち合わせの予定です。交通機関が順調に運行されることを願うのみです。

■さて、仕事を終えてKumiちゃんに駅まで送ってもらい、東海道線に乗りました。静岡行です。最近は、少し雨量が多くなると、交通機関が不通になったりダイヤが乱れたりしますので、目的地に着くまで安心できません。

今日は無事に静岡駅に到着し、一本早めのひかりで到着していた江田さんと、改札口で再会することができました。LINEで連絡を取り合いました。江田さんとは、5年ぶりでしょうか。

東京での高校同窓会に誘ってもらって、浜松町の貿易センタービルで会って以来です。その後、コロナ禍でその会合も中止になりました。

会場に到着し、宮本同窓会会長に紹介し、総会が終わってからは、江田さんの特別講演です。「医療現場におけるデジタル決済の未来」と題して講演してもらいました。正直言えば、面白おかしい内容ではないので、どれだけ関心を持って参加した会員が聞いてくれるか不安でした。

でも予想に反して、いくつも質問も飛び出し、多くの会員が関心を持ってくれたことに、ホッとしました。江田さんの日頃の活動が、それだけ具体的であると同時に、先見性を持っていることの証でした。

決済という、素人には理解しにくいが、必要不可欠な社会的基盤づくりに打ち込んできた、江田さんならではの講演です。日本各地で、病院と具体的にシステムを構築し始めていることも、報告してくれました。

また、市町村とも様々な決済基盤の構築を取り組んでおられて、住民サービスの効率化に、大きな貢献が期待できそうです。

企業を立ち上げたばかりの頃は、構想があまりにも壮大なので、多くの仲間から冷笑の扱いを受けた、という逸話も紹介されました。そんな中で、悪戦苦闘の末、ようやく指数関数的な成長期に差し掛かっています。

まるで、イーロン・マスクと対談しているかの錯覚を覚えたひと時でした。その後、皆さんと楽しく2時間ほど歓談し、別れました。

今年もう一度、再会できる予定です。とても楽しみです。

梅雨明け前

■20230707(金曜日:晴れ)

5月14日のノーザンホースパーク・マラソンの様子です。

■昨日は軽い熱中症になっていたようです。昼休みにロータリークラブの例会が久しぶりにあり、慌ただしく出かけました。新年度の開始です。炎天下でした。

帰ってきて、まずは二人で買い物に行きました。温野菜の材料、特に毎日の定番のオニオンスライス用のタマネギが尽きたのです。買い物が終わって家に帰り、休憩後にフィットネスクラブに行って、筋トレをしました。

ここまでは、問題ありませんでした。夕方早めに二人で日帰り温泉に行ったのですが、湯船に入っていて変調を自覚したのです。一回目の水風呂に入って出たところで、下半身の痺れと気分の悪さを自覚し、座り込んでしまいました。

いつもなら、サウナと水風呂を繰り返すのですが、昨日はサウナに入らずに、そこで切り上げました。二人で夕食を摂って帰宅し、スイーツを食べましたが、体の怠さに、そうそうに休むことにしました。

炎天下でゴルフの練習をして気分が悪くなり、大急ぎで帰宅しシャワーを浴びて、事なきを得た事が昨年もありました。昨日は、さすがに無理をせずに炎天下の運動は控えたのですが、軽く済んだとはいえ体調を崩したのは、いささかショックです。疲れが溜まっていたのでしょうか。

寝るまでは除湿に設定して空調を掛けましたが、寝る時に切りました。しかし夜中に暑苦しさを感じ、空調を再度掛けました。これで、ずいぶんと楽になりました。体温が下がったためでしょうか。その後は熟睡できました。

何にしても、まだ梅雨明け前ですから、暑さはこれからが本番です。よほど気をつけていないと、体調を崩しそうです。自分の身体と注意深く対話をしていかないと、どこかで痛いしっぺ返しを食らいそうです。

今年の誕生日で、もう古希です。

高血圧症

■20230706(木曜日:晴れ)

2023千歳JAL国際マラソンの前夜宿泊した、ホテルの一階にある居酒屋です。

■今朝は静かに起き出しました。2日続けて早朝に、フィットネスクラブに行って走りました。さすがに疲れが溜まりそうですので、無理をせずに疲労回復を待っています。

今朝も、温野菜と酢タマネギが効いています。山梨の桃も二人で分け合いましたが、充分大きいので量的にはちょうど良いほどでした。3月からですから温野菜を摂り始めて、まる4ヶ月が過ぎました。

腸の活動がとても良いので、今までより便通も順調で、本当に楽です。何でもかんでも、温野菜だけで問題が解決するわけではありませんが、体調が全体として良い方向へ向かっているのは間違いありません。

■さて梅雨の真っ最中です。雨は致し方ないのですが、こちらでは雨量はそれほどでもないのですが、高温と蒸し暑さが困りものです。梅雨が開けてもいないのに、もう全国各地で最高気温が35度を超えています。

これで梅雨が開けたら、一体どうなるのか心配です。九州では、まだまだ豪雨の心配があり、気を抜くわけには行きません。あと一週間でしょうか。

■最後は、高血圧症の話です。以下の記事は分かりやすく解説してくれています。

「血圧が高い」はなぜ良くない? 
高血圧の患者数は減少しても4000万人
医師「心臓に負担かけ動脈硬化も」

健康でいるために一番大切なことは、やはり生活習慣のようです。食事、運動、そして睡眠です。寝ている時間は、起きている時間と同じだけ身体にとって重要です。

眼底写真を見ていると、動脈硬化をある程度推し量ることができますが、今にも切れそう、詰まりそうという血管を診ることも多いのです。大丈夫かなと思っていると、数年して脳梗塞を起こしたり、心筋梗塞や大動脈解離に襲われる人は、決して少なくありません。

かなりの方が、三要件を改善すれば危険性を減らすことができそうなのですが、長年の習慣はがっちり身に付いてしまっています。自分を変えることは、面倒だし不安なのです。時間だけが過ぎ去っていき、その先に発作が待っています。

元気で長生きしたいものだと、つくづく思う毎日です。

血圧計

■20230705(水曜日:曇)

2023千歳JAL国際マラソン前日に食べた「ザンギ」です。北海道ならではです。

■今朝も走りました。昨夜は除湿の弱で、空調をつけっぱなしで寝ました。寝ている間に、ちょっと室温が下がりすぎるかと心配したのですが、案ずるより産むが易しで、おかげでぐっすり眠れたように思います。

5時に起き出してフィットネスクラブに行き、ランニングマシーンを利用して走りました。今朝は昨日に引き続いて32分08秒、5.01kmを走り、これで今月は3回のランで15.76kmを積み重ねました。目標の月88キロまでは残り26日で72.24kmの地点まで来ました。

今朝は5分ごとにペースを上げるトレーニング方法で走りました。最初はキロ7分からスタートし、5分ごとに30秒ペースを上げていきました。そして、キロ5分30秒で5分間走った後、今度は逆にペースを30秒ずつ落としていきました。

さすがにキロ5分30秒で走り続けるのは少し辛かったのですが、なんとか無事に30分間走り終えることができました。このやり方であれば、続けられそうです。このやり方で、5キロを走ることができたので、毎回5キロの積み重ねができるということです。

5分ごとに切り替えていくことで、上手に自分をコントロールできそうです。

昨夜は夕食後に一休みしてから、フィットネスクラブで筋トレをしましたから、朝はランニング、そして夜は筋トレという日課で、しばらくは続けてみようと思います。

■日曜日に競技委員を務めた後で、帰ってきてから二人で出掛けた日帰り温泉で計測した血圧が、上が155と高くびっくりしました。普段は、120/70 と教科書みたいな値のことがほとんどなのですが、この値には驚きました。

さっそく血圧計を用意して、何かと頻回に計測することにしました。いまのところ、普段通りの値で心配無さそうですが、日曜日はほぼ一日中、日向で活動していましたから、そのためでしょうか。

フィットネスクラブには、AEDはあるのですが、血圧計が設置されていないので、導入するよう、お願いしてみようと思っています。体温を測るように、トレーニング前、そしてトレーニング後に血圧を計測することで、危険を回避できるはずです。

自分の血圧が高いことに気付いていない人は、意外に多いものです。いつでもどこでも、気軽に血圧が測ることができることで、回避できる危険はとても多いのです。

線状降水帯

■20230704(火曜日:曇)

学会出席のために、昨年訪れた富山城址公園です。

■今朝は5時に目覚ましを合わせて起き出し、フィットネスクラブへ行きました。蒸し暑い夜でしたし、起きてからも体がだるくて辛かったのですが、なんとかたどり着くことができました。

クラブに着いたのが5時25分頃でしたが、まずは軽くストレッチ体操をしてから、走り始めようと思いました。ところが右脚のストレッチをしていた時に、下半身が痺れたようになり、立っていることができなくなりました。

イスに座って2,3分休んでいたら元に戻りましたので、そのままランニングマシーンで走り始めました。今日は先週の土曜日以来ですので、3日ぶりのランニングです。28分38秒、4.22kmを走り、これで今月は2回のラン10.75kmを積み重ねました。残り27日で目標の88キロまでは、77.25キロを残しています。

ランニングマシーンでは5分ごとにペースを変えて、1キロ8分程度から始め、5分ごとにペースを30秒上げていきました。時速10キロ、キロ6 分のペースで5分間走り、結局これが一番早いペースとなりました。

25分走ってクールダウンに設定すると、あとの5分は次第にペースが落ちて、自動的に5分で止まりました。

こんなペースなら1日おきでも、あるいは毎日でも、できそうな気もしました。空調が効いていますから、熱中症の心配もありません。そんな環境を生かさなければ、もったいないですね。

■これから1-2週間が、梅雨の一番危ない時期のようです。九州では、次々と線状降水帯が襲っています。あの熊本の豪雨災害が思い出されてしまいます。

被害が出ないことを祈るばかりです。

日々是新

■20230703(月曜日:曇)

2021年7月に出掛けた北海道中富良野の畑です。

■昨日の晴天から一転して今朝は、どんよりした雲が空を覆っています。九州では大雨が続いているようです。

昨日はほぼ一日中、外にいましたので、さすがに消耗しました。日差しの下にいるだけで、体力がすり減ります。気を付けないと、あっという間に熱中症になってしまいます。気分が悪くなって、立っていることができなくなります。

日中に日向でランニングをしていて、私も3度気分が悪くなってダウンしました。道路端で座り込んで、回復を待つしかありませんでした。今考えると、救急車のお世話にもならずに、よく無事で家に帰ることができたものだと、不思議なほどです。

■2年前の今日、熱海で土石流が発生し、多くの人が犠牲になりました。わが町もメインストリートが水没し、いつも出掛けている日帰り温泉の井戸が全滅して、温泉を汲み上げることができなくなりました。今でも温泉水は、山梨から運んでいるようです。

■年をとると体中のどこもかしこも、血流が悪くなります。父親が、年をとると冬の寒さが体に堪えて辛い、とよく言っていたのを思い出します。私も脚が冷えるのです。と言っても、下半身全部が冷えるわけでは無く、特に足首が感受ポイントになっているようです。

靴下を履いていたのですが、サポーターを足首に装着したところ、半パンでも冷えを感じなくなりました。実に不思議です。そして快適です。年を取ることは辛いことが多いのですが、新たな発見があるという意味では、日々是新なり、とも言えます。松下幸之助さんが、好んで引用された、

「日々是新(ひびこれあらた)なれば、すなわち日々是好日(ひびこれこうじつ)」

今日もまた、新たな発見があるかも知れないと思えば、一日がとても新鮮に思えそうです。

縁の下の力持ち

■20230702(日曜日:晴れ)

昨年の今頃は、我が家は改築工事の真っ最中で、避難生活でした。今は夢のように快適です。

■今日は新沼津カントリークラブの理事長杯、一回戦と二回戦が行われ、私は競技委員としてお手伝いしました。通常の月例競技と異なり、理事長杯はマッチプレーとなります。

16組、予選を通った32名で開始されます。マッチプレーですので、勝敗が決まるのが、とても早い場合もありますし、延長線になる場合もあります。したがって進行が、とても不規則になり、場合によって2回戦に望むまでに3時間弱も待たされた競技者もいました。

何とか無事に全ての決着がつき、来週の準々決勝の出場者が決まりました。松本支配人の目いっぱいの奮闘で、何とか一日を無事に終了することができホッとしました。終わった後に競技委員会が開催され、いくつかの課題が提案され、後日また競技委員会を、別途開催することが決まりました。

平日ですと、残念ながら私は参加できませんが、私の参加は付け足しのようなものですから、別段問題はありません。何事にも縁の下の力持ちという存在があることを、こんな活動をすることでも実感します。世の中全てのことに当てはまる真理です。

人生何事も勉強だ、という教えです。

Page 3 of 4

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén