2023 年 09 月 02 日 TakuとMasato とNonと一緒に訪れた熱海初島です。

カテゴリー: 残日録 Page 20 of 138

梅雨明け前

■20230707(金曜日:晴れ)

5月14日のノーザンホースパーク・マラソンの様子です。

■昨日は軽い熱中症になっていたようです。昼休みにロータリークラブの例会が久しぶりにあり、慌ただしく出かけました。新年度の開始です。炎天下でした。

帰ってきて、まずは二人で買い物に行きました。温野菜の材料、特に毎日の定番のオニオンスライス用のタマネギが尽きたのです。買い物が終わって家に帰り、休憩後にフィットネスクラブに行って、筋トレをしました。

ここまでは、問題ありませんでした。夕方早めに二人で日帰り温泉に行ったのですが、湯船に入っていて変調を自覚したのです。一回目の水風呂に入って出たところで、下半身の痺れと気分の悪さを自覚し、座り込んでしまいました。

いつもなら、サウナと水風呂を繰り返すのですが、昨日はサウナに入らずに、そこで切り上げました。二人で夕食を摂って帰宅し、スイーツを食べましたが、体の怠さに、そうそうに休むことにしました。

炎天下でゴルフの練習をして気分が悪くなり、大急ぎで帰宅しシャワーを浴びて、事なきを得た事が昨年もありました。昨日は、さすがに無理をせずに炎天下の運動は控えたのですが、軽く済んだとはいえ体調を崩したのは、いささかショックです。疲れが溜まっていたのでしょうか。

寝るまでは除湿に設定して空調を掛けましたが、寝る時に切りました。しかし夜中に暑苦しさを感じ、空調を再度掛けました。これで、ずいぶんと楽になりました。体温が下がったためでしょうか。その後は熟睡できました。

何にしても、まだ梅雨明け前ですから、暑さはこれからが本番です。よほど気をつけていないと、体調を崩しそうです。自分の身体と注意深く対話をしていかないと、どこかで痛いしっぺ返しを食らいそうです。

今年の誕生日で、もう古希です。

日々是新

■20230703(月曜日:曇)

2021年7月に出掛けた北海道中富良野の畑です。

■昨日の晴天から一転して今朝は、どんよりした雲が空を覆っています。九州では大雨が続いているようです。

昨日はほぼ一日中、外にいましたので、さすがに消耗しました。日差しの下にいるだけで、体力がすり減ります。気を付けないと、あっという間に熱中症になってしまいます。気分が悪くなって、立っていることができなくなります。

日中に日向でランニングをしていて、私も3度気分が悪くなってダウンしました。道路端で座り込んで、回復を待つしかありませんでした。今考えると、救急車のお世話にもならずに、よく無事で家に帰ることができたものだと、不思議なほどです。

■2年前の今日、熱海で土石流が発生し、多くの人が犠牲になりました。わが町もメインストリートが水没し、いつも出掛けている日帰り温泉の井戸が全滅して、温泉を汲み上げることができなくなりました。今でも温泉水は、山梨から運んでいるようです。

■年をとると体中のどこもかしこも、血流が悪くなります。父親が、年をとると冬の寒さが体に堪えて辛い、とよく言っていたのを思い出します。私も脚が冷えるのです。と言っても、下半身全部が冷えるわけでは無く、特に足首が感受ポイントになっているようです。

靴下を履いていたのですが、サポーターを足首に装着したところ、半パンでも冷えを感じなくなりました。実に不思議です。そして快適です。年を取ることは辛いことが多いのですが、新たな発見があるという意味では、日々是新なり、とも言えます。松下幸之助さんが、好んで引用された、

「日々是新(ひびこれあらた)なれば、すなわち日々是好日(ひびこれこうじつ)」

今日もまた、新たな発見があるかも知れないと思えば、一日がとても新鮮に思えそうです。

他国の脅威

■20230630(金曜日:雨)

2015年に出掛けた松山です。「坊っちゃん列車」が道後温泉駅前に展示してあります。

■天気予報では、今日は大雨になりそうです。西からしだいに雨雲が近づいています。午前7時3分現在は曇り空なのですが、今日は大人しく室内にいるのが正解のようです。

毎日、毎日蒸し暑くてまいります。湿気さえ無ければ少々暑くても、日陰は涼やかですし、風さえ吹けば天国です。ハワイ気候でしょうか。

でも何事も、過ぎたるは及ばざるが如し、でして、乾燥し過ぎるのも困りものです。オリーブ油といえば、イタリア料理には必要不可欠で、ちょうど日本の醤油のようなものだそうですが、その大産地であるスペインが、猛暑と、逆に冬の間の雨量が多すぎて害虫が大発生し、生産量が激減しています。

値段が高騰して大問題になっている、という解説があります。ギリシャ、イタリア、スペインなどの国では、オリーブ油は無くてはならないものなのです。

■なかなか報道されずに、私達の耳に届かないニュースが多々あります。例えば、長周新聞の6月26日号の第2面には、ポーランドの様子が書かれています。6月4日に首都ワルシャワで、政府の独裁政治に反対する50万人規模の集会が行われた、というのです。

ウクライナに隣接するポーランドは、各国からの武器・装備品・支援物資の供与、ウクライナ軍への後方支援の役割を担っています。これまでの歴史もあり、難しい問題であることは当然ですが、今の政府が反露政策をテコに独裁を強めようとしている面もあるのでしょう。

他国からの脅威を煽って、自分たちの権力を強めようとするのは、どこの国も一緒です。国家権力の宿痾でしょう。国民はその点を肝に銘じておかないと、知らない間に、にっちもさっちも行かないところまで行ってしまいます。歴史を振り返れば、幾度となく繰り返されてきたことです。

最後は結局、国民が犠牲になって、権力者はうまく逃げ切るのです。いつの時代も同じ、時間と空間を超えています。だから国民は、他国の脅威を声高に唱え、国民を煽る政治家を目にしたら、そうした政治家こそ、国民の脅威そのものだと判断する必要があるのです。

社会的地位も経験も、そして見識もある立派な社会人が、他国の脅威を煽る政府の主張を、ほとんどオウム返しにするさまを見て、本当に恐怖を覚えます。戦争が永遠に無くならない理由が、ここにあるのです。

無知蒙昧な大衆が先導されて暴走する面もあります。しかし、そればかりでなく知識人と呼ばれる人々も、結構危ないのです。歴史に学ぶことが、本当に大切です。そして、残念ながら日本のテレビ・大手新聞社は、全く当てになりません。

真実は、報道内容のちょうど逆だと思って、大きく外れることはありません。NHKの報道を毎日見ていて、つくづくそう思います。それが現実なのです。

再エネ最新事情

■20230627(火曜日:雨)

6月4日、朝7時35分。千歳駅前の気温は、10度でした。

■昨夜は夕食後に、フィットネスクラブに行って筋トレをしました。1時間弱です。8種類のトレーニング器具を使用しています。上半身、お腹周り、そして下半身と偏りの無いように、順番に取り組みます。

一通りやってみると、自分の身体のどの部分に、筋力が無いかがよく分かります。女性用の一番軽い負荷ですら、10回で音を上げてしまいそうな器具もあります。よほど普段使っていない筋肉なのでしょう。

5月2日から筋トレを開始していますので、節目ごとに計測して、身体に変化を楽しみに取り組む予定です。

■さて日本では、ガソリン代も電気代も上昇を続けています。以下の記事を読むと、同じ先進国とは思えない状況です。

2027年には「電力ゼロ円」、電気代急騰に苦しむ日本人の知らない
「米国再エネ」最新事情

国土が違い同じ条件ではないものの、結局は国の方針の違いの差です。国をどのように運営しようとするのか。展望が、ぜんぜん違うように思えます。

一方では老朽化した原発を再稼働させて、何とかその場をしのごうとする一方、かたや再生エネルギーを最大限に有効活用する施策を、国を上げて応援している。

10年経てば、その差は取り返しがつかないほどになっていることは、必定です。国の姿が、全く違ってしまいます。ITインフラではありませんが、安定して稼働する基盤が、いつまで経っても出来上がらない国と、最大限に有効活用している国とでは、国力に雲泥の差が出てくるのは、致し方ありません。

絡み合ったしがらみと利権で、身動きの取れない我が国の未来は、まずは政治から変えていかないと絶望的のようです。

暗黒画面

■20230617(土曜日:晴れ)

千歳JAL国際マラソンも、あと少しでゴールです。千歳川でカヌーを楽しむ人々。

■昨日の朝、いつものようにChromebookを開いたところ、いつまで経っても画面が真っ暗なのです。先月購入したばかりのHP社製のHP Chromebook x360 13bです。

動作もキビキビしていて、とても気に入っていたのですが、突如の反乱です。充電しようとしても、ブルーランプが点灯しません。

それまで全く問題なく作動していたのですが、突如電源が入らなくなりました。さらに奇妙なことに、1ヶ月ほど前に、これまた突如作動を停止していた、Lenobo社製のChromebookが、今度は突如何の問題も無かったかのごとく動き始めたのです。

いったい何がどうなっているのか、さっぱり分かりません。昨日はHPのサポートセンターに電話しようと思ったのですが、時間が取れませんでした。

そこでダメ元で、グーグル先生に訊いてみました。回答は、リフレッシュキーと電源ボタンを同時に10秒押して、そして同時に離すというのです。そもそもリフレシュキーなるものが、何のためにあるのかさえ知りませんでした。

HP Chromebook x360 13bの場合、左側面にある電源ボタンとリフレシュキーを10秒間同時に押して離したところ、なんと見事に電源が入り画面が起動しました。

どうして、何もしないのに電源オフの状態になってしまったのか、理由が分かりません。キツネにつままれた、とはこういう状態のことです。

ということで、机の中にはなんと3台のChromebookが、しまってあるのです。シンプルに構成されているChromebookは、そう簡単に壊れることはないとは思っていたのですが、たまたま当たりが悪かったのか、と諦めかけていました。調べてみるものです。

■昨日は、フィットネスクラブに出かけて朝は走り、夜は夕食後に筋トレに通いました。今まで近所を走っていた頃を思い出すと、何度か危ない目にあってきました。蒸し暑い時期には、少なくとも3回は熱中症の症状に襲われました。

さらにそのうちの1回は、過呼吸に陥り、恐ろしい時間を経験しました。途中で気分が悪くなり、座り込んで休むしかなかったことが2度です。そう考えると、フィットネスクラブに通うのは、安全面でも正解です。

空調が効いていますから、熱中症の心配はまずありません。助かります。涼しくなるまでは、ランニング・マシーン上で走るしかなさそうです。

オンライン講演会

■20230615(木曜日:雨)

白老町「海の別邸 ふる川」で宿泊した部屋です。暖炉がありました。

■昨日は朝、ランニングに出掛け、さらに夜は筋トレにと、2回もフィットネスクラブに行きました。夜は20時過ぎに家を出たのですが、3分ほどで到着してみると、ほぼ満員に近い状態でした。

いつも使用している器械のうち、1種類だけ空いていましたので、トレーニングの順番がいつもと異なってしまいましたが、そこは臨機応変に対応するしかありません。

ほぼ6週間が経過して、筋トレも少しずつ身体に馴染んできました。目に見える成果があるわけでもなく、体組計での測定でも筋肉量が、特別増加しているわけでもありません。

とにかく6ヶ月経ってみて、どうなるかが楽しみです。

■今日は午後から予定が目白押しで、21時までぎっしりです。今日を乗り切れば、しばらくはゆっくりできそうなので、それを楽しみに頑張るしかありません。

今夜の講演会では、鹿児島市立病院の先生に講演してもらうのですが、コロナ禍でオンライン講演がごく当たり前になったことで、日本中から素晴らしい先生に講演をしてもらえるのは、コロナ禍が残した数少ない価値ある遺産ではないでしょうか。

2年前のコロナ禍真っ只中の6月には、北海道の北見から講演をしていただきました。昔には考えられない取り組みです。参加する方も、仕事を終えて疲れた中で、運転して遠方まで来る必要もありません。パソコンの前に座れば良いだけです。終われば、すぐにお風呂に入れます。

いったん、こうしたやり方に慣れてしまうと、以前には戻れません。移動のための無駄な時間が無くなった効果は絶大です。ビジネスの世界でも、恐らく同じではないでしょうか。それに慣れるしかありません。

優先課題

■20230613(火曜日:晴れ)

北海道白老町虎杖浜の夜明けです。残念ながら雲がかかり、日の出を見ることはできませんでした。

■今朝は久しぶりに青空の見える朝です。頭の上に、ほんの少しだけ白いものを頂いている富士山も、拝むことができました。

Sunが会議で帰宅が遅くなるということで、昨夜は仕事を終えてから、いつものようにすぐに夕食を摂らずに、フィットネスクラブに出かけて筋トレしました。

18時頃でしたが、結構な人数の方が来られていました。一見したところ、高齢者は見当たりません。先日は、歩くのも覚束ないように見える高齢者が来られて、ランニング・マシーン上でウォーキングされていました。

高齢者こそ、そうした鍛錬が絶対に必要だと感じます。若い人が鍛えることは、もちろん素晴らしいことなのですが、それをしないからと言って、大きな支障が発生するわけでもありません。

ところが、高齢者は筋力の低下から転倒して骨折したり、最悪そのまま寝たきりになることを考えると、正直何を置いても、筋トレすべきなのです。

テレビの子守をしている高齢者が多いようですが、それでは身体は衰えるばかりです。病院が高齢者のたまり場になるより、フィットネスクラブが高齢者の憩いの場になった方が、健康保険制度の健全性維持のためには寄与しそうです。

ただし、年を取ってから始めるのは敷居が高いですから、若い時から筋トレは始めておくべきです。若い時に一度でも取り組んだことのあるものは、年を取ってから再開するハードルも、ずっと低いはずです。

6月に入って、負荷を一段階上げました。腕の筋肉を鍛える器械では、残念ながら一段階上げるだけでも、結構きつくなりました。上半身の筋力が、もともと貧弱なのでしょう。

もう一つきつくなった部位は、背筋です。腹筋は、それほど辛く感じることは無いのですが、左腰部の軽い筋肉痛が出ました。特に困るわけでもないのですが、早く消えてくれることを祈るばかりです。

体組計で見る限り、数字上には変化は出てきていませんが、体の内部では見えないところで身体の組成が変わってきているはずです。私の場合、筋肉量が平均より少ない、と判定されます。標準以上は、皮下脂肪だけで 18.9%( >16.7% ) と表示されます。

一方、極端に低いのが、「内臓脂肪」で、最低ラインの「 4 」です。内蔵を包み込むように分布している脂肪です。これが増えると、様々な物質が分泌されて糖尿病になりやすくなることを考えると、値が低いことは良いことです。

とにかく私の場合は、優先課題は筋肉量を増やすことにつきそうです。

酢タマネギ

■20230612(月曜日:雨)

山形に住むSunの友人が送ってくた「サクランボ」です。さすがは、本場です。立派な、そして美味しい逸品です。

■昨日は終日雨でした。月例の立会をして帰宅後は、料理をしました。「酢タマネギ」の健康への効用を知って、作ってみたのです。ネットの情報では、酢タマネギには様々な健康増進効果があり、特に高齢者には必須と言ってもよいほどです。

最近は、オニオンスライス・サラダを、ほぼ毎日二人で夕食時に食べていますが、酢タマネギには、より多くの酢を使いますので、効果も大きいようです。

タマネギには血流を改善する効果があり、酢には血圧上昇を抑える効果があります。ChatGPTに尋ねてみると、こんな回答が帰ってきました。

#抗酸化作用: タマネギに含まれるフラボノイドやポリフェノールは、強力な抗酸化作用を持っています。酢漬けにすることで、これらの成分がより効果的に保持されます。抗酸化物質は、体内の活性酸素を中和し、細胞の酸化ストレスを軽減することができます。これにより、酢タマネギは老化や慢性疾患のリスクを低減する助けとなります。

#血圧の調整: タマネギには、硫化アリルという成分が含まれています。この成分は、血管を拡張させ、血圧を下げる効果があります。酢漬けにすることで、硫化アリルがより多く摂取できます。血圧の調整は、心臓血管系の健康維持に重要な役割を果たし、高血圧の予防や心臓病のリスク低減に役立ちます。

#消化促進効果: 酢タマネギには、食物繊維が豊富に含まれています。食物繊維は腸内環境を改善し、腸の運動性を促進するため、消化をサポートします。また、タマネギには消化酵素の働きを促進する成分も含まれており、食後の消化不良や胃もたれを軽減する助けとなります。酢タマネギを食事に取り入れることで、消化機能の向上に役立ちます。

なるほど、良い事尽くめのようです。酢タマネギの最大の効果を一言で言えば、血流改善効果だそうです。毎食スプーンで3-5杯、食べなさいとあります。なかなかハードルが高そうですが、冷蔵庫で5日ほど寝かせると、辛味も和らいで食べやすくなる、とされています。

最後に書かれていたのは、免疫力を高める、という点です。10代の頃をピークに免疫力は低下し始め、70代ではなんと、10%台に低下するというのです。感染症にも罹りやすくなりますし、当然がんにもなりやすくなります。

しかも免疫力の約70%は、腸にあるというのです。「腸活」が、いかに重要かは、この一点でも容易に理解できます。

酢とタマネギの組み合わせは、費用も掛からず健康を増進できるという点で、最強コンビかも知れません。

ただし、昨日作った我が家の酢タマネギを今朝食べてみると、使用した蜂蜜が少し癖のある味だったこともあり、まだ味がこなれていないようです。少し時間が必要のようです。楽しみです。

ロストボール

■20230611(日曜日:雨)

白老町、虎杖浜の満月です。うっとりと見入ってしまいました。

■昨日は5時に起きてフィットネスクラブに行き、ランニング・マシーンで30分走りました。地面の上を走る校庭周回を止めて、もう何ヶ月が経つか分からないほどです。遠い昔のように感じます。

昔々は毎日 10,000 歩を歩くために、百澤神社まで毎朝歩いていたのですから、今では想像もできません。仲良しTuruちゃんと、週末になると一緒にウォーキングをしていた頃もありました。

楽しい思い出も沢山あります。物知りTuruちゃんとの、いわば漫談ですから、会話が弾んで、しょっちゅう腹を抱えて笑い転げていました。いつの間にか、それも取り止めになってしまいました。

その代わりに、一人で走るようになりました。色々な大会に一人で出かけました。お供はリュックサックとランニング・ポーチです。2014年には、年9回も大会に参加しました。その中には、Takuと初めて一緒に参加した、千歳JAL国際マラソンが登場します。

あれから数えてみると、合計34回の様々な競技会、ランニング企画に参加しています。これから、あと何回参加することができるのか。残された時間との戦いです。

■今日は新沼津カントリークラブ水無月杯Aクラス月例です。競技委員として、お手伝いです。朝からの雨で、1/3 以上の方が参加をキャンセルされて、43名の参加者でした。

8時半を過ぎて霧がかかり始め、雨だけならまだしも、霧で先が見えないとなると、なかなか大変です。全員のスタートを確認して帰宅しました。

今月はクラブにとって一番のお祭りである、理事長杯の予選があります。最近は6月末から7月にかけて行われますので、毎年霧には悩まされます。何が困ると言って、打ったボールがどこへ落ちたか分からないことほど、困ることもありません。

探すのに時間が掛かりますし、ロストボールの危険性も高まります。自然相手だから致し方ないのですが、選手にとってロストボールほど悔しいものもありません。

今日も無事に終わってくれると良いのですが。

世界の運営

■20230609(金曜日:雨)

千歳マラソンを走り終えて。ボランティアの皆さんが、出迎えてくれました。

■今朝は大雨です。5時50分に生ゴミを出しに行った時は、かなりの雨脚でした。これから東海・関東は警報級の大雨になる恐れありと、警報が出されています。

先週末の再来にならなければ良いのですが。午前6時45分現在、かなりの雨音が聞こえています。まだまだ、これからが梅雨の本番であることを考えると、少し恐ろしい気がします。

■調べてみると、5月から入会したフィットネスクラブに12回通っていました。それだけ筋トレをした、ということです。成果は、まだまだ現れていません。これからのお楽しみということです。

■いつもの知恵袋、「田中宇の国際ニュース解説」です。

★世界の運営を米国でなく中露に任せる
2023年6月7日   田中 宇

無料版ですので、遠慮なく全部読むことができます。全員の日本人が読んでほしいと、心から私は願っています。世界の行き先を読み違えるからです。米国の属国化している日本では、こうした情報は耳に入りにくい上に、日本人自身が聞く耳を持たなくなっています。刷り込まれた自分の常識と、齟齬を来すからです。

悪いのは「中露」であって、決して欧米ではないのです。テレビに登場する専門家は口を揃えて語ります。独裁者が君臨する中露は、やがて崩壊する、と。世界中で争いを巻き起こしているのは、中露なのだ、と。

田中さんによれば、こうした現象は必ずしも、日本だけのことではないようです。欧州でも似たりよったりのようですが、それによって、世界中で紛争が止むことがありません。

考えてみれば、ウクライナで紛争が起こっても、アメリカやイギリスは、遠く離れた地でのことですから、痛くも痒くもありません。しかし、隣接するロシアにとっては、そんな事を言っているゆとりはありません。現にロシア系住民がウクライナの民兵組織によって、ひどい扱いを受けていたのです。

なんとか平和裏に安定化させようと交渉したにも関わらず、ゼレンスキー大統領は、その和平案を実行するつもりがないのです。誰が善で誰が悪なのか、歴史やこれまでの経過を見れば、明らかなのですが、なぜかそうした点は無視されています。

ゼレンスキー大統領の日本の国会でのオンライン演説には、共産党も含めてスタンディング・オベーションを行っています。日本政治の劣化ぶりの象徴です。いや、日本国民の常識の底が抜けたということでしょう。

大げさに言えば、戦後教育の総決算が、あのスタンディング・オベーションだったのです。これからも日本は、同じことを繰り返して、自ら墓穴をほって、ちっぽけな国に転落していきそうです。本当に残念なことですが、それが日本国民の実力なのです。

Page 20 of 138

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén