2022 年 02 月 11 日 北海道小樽市街と石狩湾です。

カテゴリー: ランニング Page 18 of 92

BYD

■20220728(木曜日:晴れ)

昨年7月に出掛けた札幌丘珠空港です。富士山静岡空港からは、こちらにしか飛んでいませんでした。乗客は歩いてターミナルビルまで行きます。

■今朝は走りました。4時半に目覚ましを合わせて起き出し、いつものコースを53分00秒、7.03kmを走りました。これで今月は9回のランで、合計60.54キロメートルを積み重ね、目標の月88キロまでは、残り2日で27.46kmのところまで来ました。

ようやく月60キロのレベルまで戻ることができました。以前のように月100キロとは、まだまだ行きませんが、少しずつ回復していくことが大事です。

先週は月、水、土曜日と3回走り、今週は火曜日、そして木曜日と2回走っています。できれば、1日おきに7キロ走るペースが良いのでしょうが、なかなか現実は厳しいところがあります。

今週は明日、明後日と休み、日曜日に少し、まとめて走ろうかと考えています。

■さて中国の自動車メーカー「BYD」が、日本に向けて電気自動車 EV 三種類を、2023年1月から一斉に発売すると発表しています。多くの日本人は、BYDなる会社を、ほとんど知らないでしょうが、電動バスの分野では、すでに日本でも、7割のシェアを握っているそうです。

もともとはバッテリーメーカーだったこともあり、得意のEV用バッテリーで他社とは差をつけています。ガソリンエンジン車の車体に、無理やりバッテリーを詰め込んで、日本のメーカーが作り上げたEVと異なり、EV専用のプラットフォームも開発済みで、BYDの方が格段に進歩しています。

また最新の情報では、バッテリーメーカーとして世界最大のメーカーであるCATLや、あのファーウェイ社と共同で、別の中国EVメーカーが、さらに新しいEVも開発済みで、発売を待っているようです。EVの頭脳であるソフトウェアを、ファーウェイ社が担当しています。

開発のスピードが、日本とは比較になりません。中国のスピードは、アメリカのシリコンバレーと遜色が無いのです。意思決定の遅さが、デジタルの時代には致命的になりかねません。

全固体電池をはじめ、日本のメーカーによる一発逆転の物語を期待している人も多いようですが、現実は厳しそうです。

2022年には、中国だけで600万台のEVが売れると言われています。2,000万台の全体からすれば、もちろんまだ少数派であることは間違いないのですが、その分は間違いなく日本車以外のシェアとなります。

この数字の意味するものは、決して小さくはなさそうです。日本の自動車メーカーは、ひょっとすると今がピークなのかもしれません。

日常

■20220726(火曜日:雨)

昨年出掛けた札幌・大倉山ジャンプ場です。1972年の札幌オリンピックの舞台です。

■今朝は走りました。先週の土曜日以来ですので、3日ぶりとなります。今朝は4時半と早めに目覚ましを合わせて起き出し、5時からスタートしました。

結局今日は54分39秒、7.51kmを走り、これで今月は、8回のランで53.51kmを積み重ねました。目標の月88キロまでは、残り5日で34.49kmです。

エプソンのホームページに接続すると、月間50km走達成おめでとうございますと、祝ってくれています。とりあえず50kmの壁を超えることができました。

とにかく暑い毎日が続いています。今朝は帰ってきて、いつもの場所でストレッチ運動を始めようとしたところ、雨足が強くなってきました。途中で切り上げて、家に帰りましたが6時6分、最初の雷鳴が轟きました。

現在ちょうど7時ですが、強い雨足が屋根を打ち付けています。今朝は早めにスタートして幸運でした。いつもの5時起きでは、途中で土砂降りになってしまうところでした。

7月も最後の週に入りましたが、とにかく暑い毎日です、仕事を終えて改築工事をしている二階を素通りし、三階に上がってくると、もう蒸し風呂の状態です。

台所も使えませんので、電気調理器でお湯を沸かし、素麺やうどんを作って食べることが多くなっています。

そして何より、食事用のテーブルを置く場所がありませんので、お茶を飲むにはちょうど良いような、小さなガラステーブルの上で2人で食事をしています。

少しも落ち着かないのです。ゆったりと食事をしているという感覚がありません。食べ終わったら、さっさと後片付けをしなくては、という心境になってしまうのです。

寝室として使っている部屋に、机を持ち込みSunは仕事をしているのですが、その机の上にテレビを接続しています。そのテレビのある部屋が食事をする場所となっているのですが、狭いこともあって、とにかく落ち着きません。

さっさと自分の寝室に戻ってしまう、という毎日です。つまりは、ほとんどテレビを観ることが私は無くなりました。改築工事が始まる前は、夕食を終えてから二人で一緒に一時間、録画してあった韓流ドラマのビデオを一緒に観るのが日課でした。

「チャングムの誓い」から始めた、二人の日課でした。「チャングムの誓い」、「イ・サン」、そして「トンイ」と続いたのです。

そして最後のビデオを見たのが、5月11日「トンイ」の最終回でした。改築工事開始前日です。見事な幕切れです。いくら計画しても、こうはうまく行かないだろう、というほど、ピッタリの幕切れでした。

以前の日常が戻るのは、いったい、いつのことになるのでしょうか。

カバン持ち

■20220723(土曜日:晴れ)

富山駅前の路面電車の様子です。新幹線の開通とともに、駅が高架化して南北が一体化しました。

■今朝は走りました。水曜日以来ですので、3日ぶりとなります。今朝は少し早めの4時半に起きて、準備を始めました。起き出すのに少し難渋しましたが、5時にはスタートすることができました。

結局、今日は51分56秒、7.42kmを走り、今月は7回のランで46kmを積み重ね、目標の月88キロまでは残り8日で42キロとなりました。

帰ってきてシャワーを浴びてみると、風がとても爽やかでした。湿度が低いのでしょう。心地よい風に吹かれながら、今朝走ったことを良かったと感じていました。

昨日も一日暑い日でした。自分は冷房の中で仕事をしていますので、仕事中は暑さを感じることはないのですが、仕事を終えて三階に上がってみると、その暑さにはうんざりしてしまいます。

中国では各地で異常な高温となり、44度を記録したところもあったようです。外で仕事をしなければならない労働者の方が、何人も亡くなっているようです。この暑さの中、外で仕事をするのは命がけです。

■さて、安倍晋三元首相の国葬について、ロシアのプーチン大統領の出席を認めない方向で、政府は検討に入ったようです。アメリカの指示に従って、ロシアに対する制裁として、対処しようとしているのでしょうが、まさに愚の骨頂です。

ロシアとの経済的関係を断ち切ってでも、アメリカの同盟国として生きて行く、という宣言なのでしょうが、待っているのは国民の困窮です。愚かな政府を持つ国民は、貧窮に喘ぐという典型です。そして、そうした政府を選んだのも、またその国民なのです。

国葬を良い機会に首脳同士が話し合い、平和に向かってロシアとウクライナ双方の話し合いの段取りを付けるぐらいの交渉力が無いようでは、地域の指導的大国には、日本はとてもなれそうもありません。

アメリカのカバン持ちが、せいぜいでしょう。これからも、ずっとそうして生きていくつもりなのでしょうか。そしていずれは、地域の指導的大国となった中国の、カバン持ちに変身しているに違いありません。それが日本の限界なのでしょう。

ナショナリズムが、いつか暴発しなければよいのですが。

危機

■20220720(水曜日:曇)

走り終わって撮影した、今朝のゆりの花です。

■今朝は走りました。18日の月曜日に続いて2日ぶりです。1日おきに走ったのは先週の12日、14日に続いて久しぶりです。とにかく、ゆっくりで良いから長く走ろうと決めて、今朝も走り始めました。

5時に目覚ましを合わせてあったのですが、すんなりと起きだすことができず、少しグズグズしてしまい、起き出したのが5時15分頃でした。ビニールゴミを所定の位置に運び、スタート後は校庭を30分間走りました。

結局、今日は51分52秒、7.16kmを走り、今月は6回のランで38.58kmを積み重ね、目標の88キロまでは、残り11日で49.40kmとなりました。目標達成はかなり難しそうですが、最低でも月50キロは走ろうと思っています。

■昨夜は医師会の理事会が行われましたが、予定の医師会事務所での会議から、急遽zoomによりオンラインで、20時からに変更されました。コロナウイルス感染の増加のためでした。

昨日は、この会議に出席しながら、不思議な思いに浸っていました。ズーム会議によって、会議がペーパーレスになっていたのです。

あれは、もう10年近く前でしょうか。以前からの懸案であった、理事会のペーパーレス化を進めようと、試みたことがあったのです。会議室で行われる理事会において、まずはプロジェクターでスクリーンに資料を投影し、理事全員がそれを見ることで、ペーパーレス化できないか試してみたのですが、さすがにプロジェクターで投影した文字を、全員が読むのは難しいということが分かりました。

そこで今度は、各自がパソコンを持ち込み、WiFiを介して PDF 化された会議資料を、閲覧しながら会議をする方法を試したのです。ところが、これもうまくいきませんでした。やはり手元に印刷された資料がある方が議事の進行がスムーズなのです。1年も経たないうちに、元の木阿弥となりました。

当時の医師会長であった勝呂会長は、そうした取組に大変理解があり、IT担当だった私の意見を、進んで取り入れてくれました。それだけに、うまくいかなかったことを、大変申し訳無い気持ちで一杯だったことを記憶しています。

もう理事会のペーパレス化など、誰も言い出さなくなって久しいのですが、コロナ禍のために、誰言うともなく、そして誰の反対にも会うことなく、ペーパレスが可能になりました。

コロナ禍において、止むを得ず取り入れたズーム会議において、画面共有を使って皆さんが同じ画面を見ることができるようになって、印刷資料は必要なくなりました。思わぬ副産物というわけです。

やはり何か危機的状況が無いと、組織というのは変われないものだと、つくづく実感しました。つまり危機というのは、組織にとっても人にとっても、変化するためのチャンスなのです。

筋トレ

■20220718(月曜日:曇)

富山城址公園の街路樹です。まっすぐ正面に富山駅があります。

■今朝は走りました。昨日富山から、学会出張を終えて帰ってきました。酒も飲まずに、早めに昨夜は休みましたので、5時の目覚ましに合わせて起きだし、準備運動の後にスタートしました。

最初から長めに走るつもりでしたので、校庭での周回時間を30分に設定してありました。先週の木曜日以来、4日ぶりのランニングで、55分11秒、7.26kmを走り、今月は5回のランで31.42kmを積み重ね、目標の月88キロまでは残り13日で、56.58kmを残しています。

曇り空。体が重くて、辛い時間帯が続きましたが、5キロを過ぎてから、むしろ足取りも軽くなり、30分の周回時間も、それほど辛く感じませんでした。

それにしても最初の3キロは、足に重りでも付いているのではないかと思うほど、前に進むのが大変でした。とにかく、ゆっくりで良いから走り続けることだけを考えて、時の経つのを待ちました。

■父の晩年の姿を見て、59歳の時に始めたランニングでしたが、これで10年が過ぎ、次なる挑戦を考える時期です。ランニングは、今のまま続けるつもりですが、体力の衰えは致し方ありません。

そこで、70歳を前に筋トレを始めようと思い始めています。体の支えである筋肉を付けることで、怪我も防ぐことが出来ますし、様々な点でより良い日常生活を送ることができます。

幸い近所に、フィットネスクラブがあります。歩いて数分ですので、好都合です。調べてみて、具体的に考えようと思っています。

■さて、知恵袋・田中宇さんの国際ニュース解説の最新版です。無料版ですので、ぜひ皆さんにも読んでもらいたい内容です。

田中宇:腑抜けたバイデンの中東訪問
田中宇の国際ニュース解説 無料版 2022年7月16日

通常私達が、テレビや新聞で、絶対にお目にかかることのできない内容です。田中さんが、いつも指摘されるマスコミにおける、米ロ間における善悪の逆転現象を、テレビしか見ない友人たちに理解してもらうことは至難の業です。

ロシアがウクライナに侵攻した後に、最初に友人とゴルフをした際、その友人がまず口にしたのは、「ロシアには正義が無い」でした。まさに倒錯した反応なのですが、これが世間一般の常識なのです。

もちろん、そんな場面で田中宇さんの解説をもとに、講釈をたれても白けるだけですし、理解し信じてもらえることは、まずありません。これが国民のレベルだ、と納得するしか無いのです。

そして今、ロシアとの最後のパイプとも言うべき、安倍元総理も暗殺され、もう日本は反ロシアで突き進むしかなく、天然ガスの供給も絶たれて、ドイツ同様困窮の谷底に沈むしか無くなりつつあります。

国民の多くが、そのことに気づく暇もなく、欲しがりません勝つまでは、の歴史を繰り返そうとしているのです。

アメリカ様という印籠の威光のもとで、いかに多くの日本人が、経済的利益を得、権力を振りかざしてきたのかを、いま目の当たりにしているのです。

先導役

■20220714(木曜日:曇)

北海道積丹半島・神威岬の神威岩です。突端まで来ました。

■今朝は走りました。いつもの通り5時に目覚ましを合わせて、起き出し、準備運動の後スタートしました。天候のせいでしょうか、体が重くて本当に参りました。

結局、今日は44分13秒、5.81kmを走り、これで今月は4回のランで24.16kmを積み重ね、目標の月88キロまでは残り17日で63.84kmとなりました。

走っていても一向に足取りがはかどらず、ゆっくりでいいから走り続けよう、とだけ思いながら校庭を周回しました。とにかく続けることが大事ですので、致し方ありません。

最近は走る距離が短くなってきていますので、そのためでしょうか、体脂肪率が少しずつ上昇し始めてきています。以前は体脂肪率が、10%から13%の間で行き来していたのですが、このところ13%を超えるようになってきました。運動量が足りないのでしょう。もう少し回数を増やさなければいけません。

■さて7月10日の日曜日には新沼津カントリークラブ理事長杯において、競技委員を務め、先導役を仰せつかりました。

マッチプレーを行っている2人のプレイヤーが、滞ることなく競技を続けることができるように、前もって次のホールを視察して、場合よっては、前を行く組のプレーヤーに待ってもらうということをお願いしなければならないのです。

なかなか、このタイミングが難しいのです。ショートホールで前の組がグリーン上でプレーをする際に、先に競技選手に打ってもらってもいいのですが、グリーンにティーマークがあるとボールの転がりに影響を与えるので避けてほしい、とクラブ側から指示されていますので、判断に迷います。

それはともかく、とても貴重な経験で、しようと思ってもなかなか経験できるものではありません。この歳になって、こうした経験をさせてもらっている事に、感謝しなければいけません。

殺害の深層

■20220712(火曜日:曇)

北海道積丹半島・神威岬への道です。

■今朝は走りました。先週の木曜日以来ですので、5日ぶりとなります。今朝は5時に目を覚まして起き出し、生ごみを所定の位置まで運び、準備運動の後、スタートしました。

いつものコースを42分37秒、5.99キロを走り、今月は3回のランで、18.35キロメートルを積み重ね、残り19日で目標までは69.65キロメートルとなりました。

とにかく暑い日が続いています。昨日は本当に暑い一日でした。私は冷房の中で仕事をしていますので、仕事中は楽なのですが、昼休みに三階に上がると、これはもう大変です。

今日で避難生活も丸2ヶ月が過ぎました。5月12日に改築工事がスタートし、三階への避難生活が始まったのです。当日は親友が急死した日ですので、忘れようにも忘れることができない日となりました。

昨日は現場監督が、お風呂が使えるようになった、と連絡に来てくれましたが、風呂場の周りはまだまだ工事中ですので、とても利用する気にはなれませんでした。完成まで、あと1ヶ月弱ですので、もう少しだと思って頑張りましょう。

■さて、安倍元総理の暗殺に関して、様々な報道がなされていますが、何か隔靴搔痒の思いがしてなりません。ここはやはり、田中宇さんの解説を読むのが、一番納得がいくように思われます。

安倍元首相殺害の深層

2022年7月10日   田中 宇


パイプラインの保守点検を理由に、ドイツへのガス供給をロシアが停止しようとしています。ドイツがどのように対応するのか。

アメリカの言われるままに、ロシア敵視を続ければ、自らの首を絞めることになります。

翻って日本もこれから、どのように対応するのか。安倍元総理が亡くなられた今となっては、大変難しい選択になりそうです。

しかし、その意味に気づいている日本人は、ほとんどいないのではないでしょうか。知らない間にますます日本は、生活が苦しく貧困化していくことになりそうです。

閉店

■20220707(木曜日:晴れ)

北海道泊村の「鰊御殿とまり」です。かつてニシン漁で莫大な富を築いた宴の後です。この大広間で網元親族の披露宴が行われました。

■今朝は走りました。7月4日の月曜日以来ですので、3日ぶりとなります。今日はいつものように5時に起き出して、資源ごみを分別し、それぞれの廃棄コンテナに投棄して走り始めました。

結局、今日は44分37秒で6.00kmを走り、これで今月は2回のランで12.36kmを積み重ね、目標の88キロまでは、残り24日で75.64kmとなりました。

今朝は走り始めた時刻から蒸し暑く、身体も重くて最初の1キロは、8分以上かかってしまいました。とにかく、だるいのです。

■さて、今朝のニュースによりますと、北海道東部で唯一のデパートであった、「藤丸」が来年1月閉店することが発表されました。1900年、明治33年の創業で長年、帯広市中心部のデパートとして親しまれてきました。

1992年には140億を超える売上を計上していましたが、他の地方都市同様、郊外に大型商業施設の進出が相次ぎ、ネット通販の普及、さらには新型コロナウイルスの拡大などで逆風となり、経営が悪化し、テナントの撤退も相次ぎました。

おそらく北海道では、札幌以外でのデパートの存続は難しいのではないでしょうか。

少子高齢化が進む中で、社会は大きく変わろうとしています。政治が本腰を入れて取り組まないと、取り返しのつかない状況になるのは、何十年も前からわかっていたのですが、しっかりした政策が取れず、日本の衰退を加速しているのです。

今の政治が続く限り、日本はまさに衰退国家一直線に違いありません。

孫とのひととき

■20220703(月曜日:曇)

北海道泊村の「鰊御殿とまり」です。かつてニシン漁で莫大な富を築いた宴の後です。

■今朝は走りました。先月の30日に6.30kmを走って以来ですので、4日ぶりとなります。蒸し暑い朝でした。走り終わった後には、いささか軽いめまいとだるさを覚えたほどです。整理運動も、ほどほどにして家に帰り、冷たいシャワーを浴びました。

これで今月は初めてのランでしたが6.30kmを走り、月88キロまでは残り27日で81.64kmとなりました。最近は目標を、さっぱり達成できなくなってしまいましたので、体調を壊さない範囲内で、目標を何とか達成していきたいと思っています。

■昨日は朝5時起きで高崎まで行き、引っ越しの手伝いをしてから帰ってきました。15時頃には家路につこうと思っていたのですが、Takuたちが買い物をしていて遅くなり、結局向こう離れたのが16時過ぎでした。

途中、関越自動車道がかなり渋滞し、遅くなりましたが、それでも19時頃には、家に戻れましたので良しとしなければなりません。

孫と一緒に散歩したり、プール遊びをするのが私の役割でしたが、正直楽しいひと時でした。激しくグズることもなく、ひどく我儘を言う訳でもないMasatoは、一緒に時を過ごして楽しい仲間でした。

今度はいつ会えるのか。楽しみに待つしかありません。

購読停止

■20220630(木曜日:晴れ)

積丹半島の神威岬で見つけました。

■今日は走りました。梅雨も明け、6月なのに毎日猛暑が襲ってきています。群馬県の伊勢崎市では、6月の観測史上最高気温である40度を記録しています。想像もできない暑さです。

今朝はいつものように5時に起きだして走り出し、結局今日は45分09秒、6.30kmを走り、今月は8回のランで62キロを積み重ねることができました。残念ながら目標の88キロには届きませんでしたが、その分来月頑張りましょう。

今朝は走り終わった後に、軽い熱中症になったように思いました。汗が滴り落ちるのはもちろんですが、いささかフラフラしたのです。整理体操を早々に切り上げて、家に帰り、水シャワーを浴びて体温を下げました。

今年は、ほとんど梅雨らしい梅雨がなく、水不足が心配されますが、富士山に山ほどの雪が降った、ここ静岡はよほどのことがない限り、水不足になることはなさそうです。

■さて、今日はある意味、記念すべき日になります。それは新聞の購読を今日で止めることにしたのです。一つには避難所生活の為もあって、古新聞の整理が大変になってきたこと。そして自分自身の思いとしては、ウクライナ紛争以来の報道姿勢が失望を来たしたからです。

今まででしたら、新聞報道をそのまま鵜呑みにしていたのでしょうが、インターネットの発達によって、様々な観点からの記事を読むことができるようになると、大手新聞社、あるいはテレビマスコミの報道が、いかに偏って、いびつで、誤っているかが手に取るように分かるようになりました。

あるいは、消費税のカラクリというものも、れいわ新選組の山本代表の獅子奮迅の活躍によって、その実態が少しずつ明らかになって、国民にも知られるようになりました。嘘八百が、いかに私達に刷り込みされていたか、ということが分かってきたのです。

そうした実態がわかってみると、大手新聞社、あるいはテレビマスコミは、読むに値しない、見るに値しないものだということが、よく分かるようになりました。

新聞も身近な記事、あるいは文化面などに関しては、もちろん素晴らしい記事がいくつもあるので、購読する価値はあるのですが、国際情勢や、自分たちの手の届かない分野に関しては、新聞社で選んだ、専門家に記事を依頼すれば良いと思うのです。

もちろん、テレビに登場し解説している専門家はたくさんいますが、多くは当てになりません。政府にとって都合の悪い内容は、まず発言することがないからです。つまりは聞く価値がありませんし、読む価値もありません。

インターネットは玉石混交ですから、それを仕分ける、あるいは見分ける目が読者には求められますが、もう新聞に戻ることはないでしょう。大変残念ですが、やむを得ない時の流れというものです。

Page 18 of 92

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén