2022 年 02 月 11 日 北海道小樽市街と石狩湾です。

月: 2024年4月 Page 1 of 3

モニュメント

■20240430(火曜日:雨)

2年前に訪れた、宮崎県日南海岸「鬼の洗濯板」です。

■今朝は雨です。昨日は仲良し3人組でラウンドしました。幸い雨にも遭わず、一番スタートでしたので、前方には誰もいない状態が続きました。10時前には前半を終えて、昼食、というか朝食のメニューを取ることすらできました。

食事を摂り始めて30分もすると、私達のカートが先頭になっていました。もう、スタートできるということです。ということで、大型連休の真っ只中という特殊な日でしたので、東京からのお客さんの少なさに救われた、というところでしょうか。終日のんびりと、誰にも急かされること無く、楽しむことができました。

昨日はなぜか、ドライバーをバックに入れるのを忘れてしまい、スプーンで代用しました。結果は、むしろスコアがまとまったほどで、きちんと振り切ることができれば、自分の場合は、それほど飛距離に差がないと分かりました。色々勉強になりました。

■さて先週末には、ノーザンホースパークマラソン事務局から、ランナーズビブスなど一式が送られてきました。いよいよ、その日が近づいてきました。昨年初めて、この大会に出場してから、もう1年が経つのです。

昨年の大会の時には、ディープインパクト・モニュメントも、まだ完成していませんでした。あとは天候です。晴れ時々曇りが最高ですが、贅沢は言えません。祈るしかありません。

一番の供養

■20240429(月曜日:曇)

2年前に出かけた宮崎海岸「道の駅フェニックス」近くの海岸です。

■今日は大の仲良し3人組で、ゴルフを楽しみました。植松さん、久松さん、そして私です。沼津西ロータリークラブで、共に活動してきました。

本当は、もう一人大切な友人、大村保二さんがいつも一緒に私達を楽しませてくれていたのですが、2年前の5月12日に、突然旅立ってしまいました。

本当に突然のことで、茫然自失とは、あの時のことです。誰よりも健康に留意し、100歳まで私達を楽しませてくれると、誰もが信じていました。

ずっと以前は、熱川の、そして数年前までは、長岡にあった会社の寮を利用させてもらって、4人で楽しい週末を過ごしたものです。今日は、その大切な友人を偲ぶ会です。

3人でゴルフを楽しみ、夜は一杯飲みながら、故人を偲ぶ予定です。「大村さんは、幸せだ。そうして、仲間が偲ぶ会を開いてくれるから」とSun は言うのですが、確かにそのとおりです。私が旅立っても、たぶん誰も、偲ぶ会は企画してくれないでしょう。

大村さんには、それだけの人望がありました。本当に残念で、残念でなりません。今夜の偲ぶ会では、故人の命日を3人の間だけでは、勝手に4月29日に変更して、毎年これから偲ぶ会を開催しようと、提案するつもりです。

ゴルフ場も空いていますし、3人共その方が都合が良いのです。忘れないことが、一番の供養なのです。

筋トレは自尊心を高める

■20240428(日曜日:晴れ)

2022年4月30日訪れた、宮崎県都井岬の野生馬の親子です。

■昨日は午後からフィットネスクラブに行って、1時間のLSDを行いました。1時間2分51秒、10.54kmを走り、これで今月は7回のランで56.99kmを積み重ねました。目標の月100キロまでは、残り3日で43.01kmです。

どうあがいても、あと3日で43キロは無理なのですが、明日、日曜日、もう少し積み重ねをしようと思っています。

今日は走り始めて30分までは、極めて順調に走り込むことができたのですが、40分も過ぎて、少し体温が上がって苦しくなってきました。

ランニングの前に腹筋、背筋、そして、大腿四頭筋、ハムストリングの筋トレをしてからスタートしたのですが、これだけ筋トレをした後で走り込んだのは初めてです。

筋トレの成果か、膝を上げるのが、それほど苦しくなくなったのは、大きな成果です。大腿四頭筋とハムストリングは27キロの負荷で、それぞれ17回、そして20回を2回を行っています。大腿四頭筋の筋力の方が弱いのでしょう。20回まではできません。それが今の筋力です。

いずれ20回 X 2回ができるようになったら、筋力がアップしたのだ、と実感できるはずです。成長が実感できるという点で、筋トレは分かりやすい手段です。成長が実感できると、自分を好きになります。

Nonちゃんが勧めてくれた「筋トレが最強のソリューションである」という本の一節に、

筋トレには自尊心を高める、もしくは保つ機能があることが知られています。

と、ありますが、誠にその通りだと実感します。何が辛いと言って、自分を好きになれないことほど辛いこともありませんが、そんな時にも、筋トレは大きな力を持ちそうです。

筋トレを始めて、5月のGWで1年になります。今ではフィットネスクラブは、大事な友人のような存在です。時間があれば、30分でも出掛けて筋トレをしています。

LSDも、もっぱらランニングマシーンで行うようになりました。適度な有酸素運動です。有酸素運動プラス筋トレが、どうやら今の自分には、最適解のようです。

■お昼前にフットネスクラブに行って、ランニングマシーンで、じっくりと走りました。 正直あまり体調が良い訳ではなかったのですが、どこまで走り続けることができるのか、試してみたい気持ちがありました。筋トレの成果を確認したかったこともあります。

左の肩を痛めてからは、腹筋、背筋、大腿四頭筋、ハムストリングと、体幹を支える筋肉を主に鍛えてきました。やはり膝を持ち上げるのは、下腿筋ですから、そこを鍛えないと、最後は走れなくなりそうです。

走り始めて20分してからトイレに行きたくなりましたので、一旦ランニングマシーンを終了させ、用を足してから戻り、ゼロから再スタートしました。

ということで、今日は二回に分けて、1時間19分53秒、12.72kmを走り、これで今月は、8回のランで69.71kmを積み重ねました。目標までは、残り2日で30.29キロが残っていますが、達成は不可能です。

ランニングマシーンで1時間以上走ったのは、今回が初めてです。ランニングマシーンは設定上1時間で一度リセットされますので、 走り続けるためには、もう一度再スタートをかけなければなりません。

大抵の場合、そこでもう体が疲れてしまいますので、再度走り続けようと思うことはありません。しかし今日は、たまたま20分で一度リセットしましたので、思い切って、さらに1時間走り続けることにしました。

なんとか最後まで走ることができて、脚力というか、筋力というか、鍛錬の成果が出ているのかと、少し嬉しくなりました。たまたま体調が良いだけかもしれませんが。

途中、左の膝に違和感を覚え始めて不安だったのですが、走り続けているうちに、それもなんとか軽減してきて、大事には至りませんでした。違和感を感じ始めるのは、いつも右膝なのですが、今日はどういうわけか、左膝でした。これも筋トレの結果でしょうか?

日曜日の昼時ということもあって、フィットネスクラブも閑散としていました。全部で5名ほどでしょうか。平日の夜ですと、最近は8割方、器具が使われているという感じです。自分の使いたい器具は、順番を持たないといけないことが多いのですが、空いている器具から始めれば、なんとか塩梅よく、鍛えることができます。

たまたま、体調が良かっただけかもしれませんが、持久力が付いたことを実感できた日曜日でした。

数十年は追いつけない

■20240427(土曜日:曇)

2022年4月30日訪れた、宮崎県都井岬の野生馬です。

■今朝は、どんよりとした曇り空です。終日スッキリとしない空模様の予想です。大型連休を目の前にして、外来は大忙しです。単なる前倒しに過ぎないのですが、しばらくは致し方ありません。自分自身が健康に注意して、仕事に当たるしかありません。

今日は、午後からはフィットネスクラブでLSDを予定しています。昨夜もフィットネスクラブに出掛けましたが、さすがに走る気力はなかったので、痛めた左肩に負担のかからないように、腹筋、背筋、大腿四頭筋、そしてハムストリングと、下半身の鍛錬のみとしました。

■さて以下の記事は、直視しなければならない現実です。

★米メディアが分析する中国EVリチウムイオン電池の現在地
他の国は「数十年は追いつけない」

EV販売の減速を受けて、「ざあまみろ。さすがはトヨタだ」という愛国的な投稿が散見されますが、近視眼的という形容がピッタリです。「ざまあみろ」と吠えたところで、日本の技術や生産力が向上するわけもないのです。

中国は必死の努力で生産コストを2割削減する一方、日本は2割の円安によって、何の努力もせずに、同じ利益を得ることができる計算です。まるで、「ウサギとカメ」の例え話と、そっくりです。

そんなことを日本は、この30年間繰り返してきました。そして日本は、先進国で唯一、成長できずに所得が減り続け、貧しくなり続けているのです。

経済政策が間違っているのか、日本人がまともに働かず怠惰な国民なのか、のどちらかが原因です。愛国的な投稿も大切ですが、現実を直視して行動していかないと、取り返しがつかなくなりそうです。

幸運が訪れる

■20240426(金曜日:晴れ)

2022年4月に訪れた宮崎県串間市都井岬です。

■今朝は爽やかな青空が広がっています。昨日は15時前にアプローチの練習に、久しぶりに新沼津CCへ出掛けました。練習グリーン周りの芝生の伸びやかな緑の絨毯に驚きました。

前回来た時には、まだ茶色っぽかった記憶があります。少しの間に季節は大きく変化したようです。

30分も練習していると、熱中症になりはしないかと心配になったほどです。帰ってきてから、フィットネスクラブに行ってランニングをしようかと思ったのですが、そんな元気は残っていませんでした。

早めにSunと一緒に日帰り温泉に行って、ゆっくりと疲れを取りました。その後の生ビールは最高です。テレビでは、名古屋で始まったビアガーデンの様子を放映していました。

昔は沼津の駅前にも銀座ライオンというお店があり、ビアガーデンを営業していました。医師会のテニスの仲間と対抗戦の後など集まって、よく飲んだものです。世話をしてくれた先生方も、今では鬼籍に入られました。

家族でも何度も食事に行きました。Sunが牛肉を食べませんので、我が家ではステーキが食卓に登ることはありませんでした。そこで、この店のコロコロ・ステーキは、子どもたちと一緒に、よく食べたものです。子どもたちの大好物でした。

■こうして思い出話ばかりになるのは、年寄になった証拠です。昨年古希を迎えてからは、急に年寄りになったように感じるから不思議です。まぁ、文句や愚痴をこぼしても意味がありません。できることに挑戦し続けるしか無いからです。

ボビー・ジョーンズが言っているように、

いつかは幸運が訪れることを期待して、 努力を続け、

ボールを打ち続けなさい。

─ ボビー・ジョーンズ ─

 (アメリカゴルファー)

人生は、この一言に尽きると、私は信じています。

蓄電システム

■20240425(木曜日:曇)

2年前の5月に出掛けた、JAXA内之浦宇宙空間観測所です。

■今朝は雨雲が空を覆っています。天気予報では、これから快晴となり、気温もぐんぐんと上昇し、最高気温の予想は25度です。

先週の土曜日にフィットネスクラブに出掛けた際、トレーニング中に左肩の腱鞘を痛めたようです。幸い痛みは、ほぼ消失したのですが、動かす角度によって、まだ痛みが残ります。

ということで、昨夜出かけた際も、上半身のトレーニングはせずに、下半身を主体にしました。

ただ不思議なのは、左の肩をぐるぐる回旋すると、今までゴリゴリと音がしていたのですが、それが消失したのです。まだ痛みが残っているので、強く回旋することはできないのですが、静かに回しても、これまでのような摩擦音がしません。

原因は分かりません。整形外科の先生に訊けば、教えてもらえるかもしれません。また痛みの部位も肩の周囲を移動しています。今は前面の方に痛みがあります。少し前までは、肩の後方が痛みました。何度も脱臼を繰り返した左肩なので、ちょっと心配です。

■さて、蓄電システムが、ますます重要になっています。リチウムイオン電池は日本人の発明ですが、その後の開発では、中国企業が頭一つ抜けているようです。

★中国電池CATL、「超長寿命」の蓄電システムを開発
最大1万5000回の充放電が可能、5年間は劣化なし

蓄電池を制するものが世界を制する、と言っても過言では無さそうです。日本の企業に頑張ってほしいのですが、EVと同様に、もうその背中は、遥かに遠いかもしれません。

摩擦音

■20240424(水曜日:雨)

2年前の5月に出掛けた、JAXA内之浦宇宙空間観測所です。

■昨夜は何度も目が覚めた気がしていたのですが、睡眠診断アプリによれば、総合点は80点(71%のユーザーより上)、目が覚めた回数は2回と、意外と良好な睡眠でした。「昨夜の睡眠の質はかなり良好でした」とのお告げです。

昨夜は夕食後にフィットネスクラブに行きました。左肩の筋膜痛が完治していないので、さすがに上半身の筋トレはせずに、下半身の鍛錬だけにしようと思ったのですが、20分だけランニングしました。

ただし、筋トレの服装で出掛けましたので、走っていると暑くて熱中症になりかけてしまい、20分が限界でした。その後に、腹筋と背筋の鍛錬をして帰ってきました。

昨夜は22分14秒、3.46kmを走り、これで今月は、6回のランで46.45kmを積み重ねました。目標の100キロまでには、残り6日で53.55キロを走る必要があります。

今では、早朝に走ることが、なぜかできなくなってしまったので、筋トレとランニングのバランスを取るのはなかなか難しく、ランニングのために割ける時間が、かなり減ってしまいました。木曜日の午後、そして土・日にまとめて走り、 LSD を敢行すれば済むでしょうが、なかなか時間が取れません。

今までは筋トレをしていませんでしたので、迷うことなくランニングに時間を割けたのですが、今では迷うことが多くなりました。これからもバランスを取って、私にとっても最適解である有酸素運動プラス筋トレを続けていくつもりです。

■昨日は、ある事に気づきました。診療をしながら、コリを解そうと肩を回していると、今までゴリゴリと音を立てていた左肩が沈黙しているのです。あれ、と異変に気付きました。左肩の脱臼を何度か繰り返しているので、そのためかどうか、いつもは摩擦音が結構するのです。

ところが、筋トレでチェストプレスというのか、リアデルトというのか、その器具で先週鍛錬中に左肩を痛めました。その後は、痛みのために肩を回すことはしていませんでした。そして、昨日気付いたのです。

摩擦音が消失したことが良いことなのか、そうでないのかは私には分かりません。とにかく、とても奇妙なのです。チェストプレスは、しばらくご法度ですが、それとは別に、ランニング中に強く腕を振ると、いまだに痛みが起こるのは、困りものです。ランニング中だけでも、違和感が消えてくれることを願うばかりです。

日の丸ジェット

■20240423(火曜日:曇)

2年前の4月の我が家です。改装前の和室の様子です。
改築後はバリアフリーとし、畳敷きは無くなりました。

■先週末に筋トレで痛めた左肩の具合も、昨日の安静で落ち着きました。湿布を貼り、サポーターで固定していることで、回復してくれました。まだ、筋トレをするのは危険ですので、腰回り、腹筋、背筋に絞って筋トレの予定です。

左腕を強く振ると痛みますので、ランニングは様子を見ながら、少しずつ再開の予定です。体の何処かが痛むと辛いです。いつもの動作を普通に行えることの有難みを痛感します。

■さて以下の記事は、どう読むのか、悩ましいところです。

★また懲りずに血税5兆円を…!? 国策「日の丸ジェット」の見果てぬ夢に「エリート官僚」たちが固執する「大ひんしゅくの理由」

日本の翼が再び空を舞う、といえば、ロマン溢れる物語で、うまく行けば「プロジェクトX」にもなりそうなのですが、現実は厳しそうです。

エリート官僚が音頭を取って産業政策をリードする、といえば、高度成長時代そのままですが、今の日本にふさわしいのかどうか。お隣の中国では、無謀とも言える、ガソリンエンジンから電気自動車への転換を、国主導で邁進し、ほぼ成功に導いています。

ガソリンエンジンでは勝ち目がない、と判断した末の決断だったのでしょうが、それは伸るか反るかの大勝負でした。脱炭素化という流れを掴んで、注ぎ込んだ巨額の補助金も、今となればもとは取れそうです。蓄電池を制するものが世界を制するとは、10年以上も前から言われていて、私ですら、なにかの本で読んだほどです。

その間日本は、自動車大国として我が世の春を謳歌していたわけですから、致し方無さそうです。

こうした大プロジェクトを推進する人々が、どこまで無私の心で臨めるのか。自分自身の立身出世や、老後の生活が第一になってしまうと、とても世界とは戦えそうにありません。応援する気持ちは一杯なのですが、結局は、その点が勝負の行く末を決めそうです。

みどりの窓口

■20240422(月曜日:雨)

2年前の4月の我が家です。
改築前の台所の様子は、もう写真でしか思い出せません。

■今朝は曇り空。時折雨がぱらついているようです。先週末に、筋トレをしていて痛めた左肩の筋膜痛が、まだまだ完治しそうにありません。昨夜は、Sunにサポーターをあてがってもらいました。おかげで体動によって痛むこと無く、通常の睡眠が得られました。

日常生活に特別困るわけではないのですが、さすがに強く肩を動かす運動は無理です。しばらくは安静に努めて、回復を待つしか無いようです。

■さて、以下の記事には、驚きました。

★大行列に客から怒号も……「みどりの窓口」続々廃止で続く“大混乱” 
電子化が進む“航空券”との決定的な違いとは

JRを利用しているもの、極々単純な利用しかしていない自分などには、理解できない部分が多々あるのですが、当事者にとっては大きな問題です。

JRにしても、郵政民営化にしても、決してバラ色ばかりの現実をもたらしたわけではないようです。JRなどは、やはり全国を一体として考える視点がないと、人口減少時代には立ち行かなくなります。

東海道新幹線は、儲かって笑いが止まらない一方、北海道や四国などでは、路線の維持管理ができなくなっています。ここは一旦立ち止まって、将来の国の形を考え直すべきときのように思えるのですが。

筋膜損傷

■20240421(日曜日:曇)

2年前の4月の我が家です。改装前の様子は、
もう写真でしか思い出せません。

■今日は、新沼津カントリークラブの桜花杯Bクラス月例でした。競技委員として、スターターを務めました。全員がスタートするのに、9時近くまでかかりましたが、それまで何度か雨が降り出して、ハラハラドキドキの月例でした。

■昨日の筋トレ時に、左肩の筋膜を痛めたようで、スボンを履く時に痛みで困っています。何という筋肉が傷んだのかは私には分からないのですが、まさに年寄りの冷や水です。

走る時に痛みが出るのか、まだ確かめていないのですが、それが心配です。来月からの北海道遠征に支障が出ないようにと願うばかりです。

Page 1 of 3

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén