2022 年 02 月 11 日 北海道小樽市街と石狩湾です。

カテゴリー: ランニング Page 5 of 92

V2H

■20231022(日曜日:晴れ)

出雲大社の鳥居から社に向かって歩いています。

■昨夜は、Turuちゃん夫婦との、月に一度の夕食会でした。家から店まで歩いて行きます。駅前の「ひろ繁」が、お決まりです。富士に二世帯同居の家を建てた後も、こうしてTuruちゃん夫婦は、わざわざ来てくれています。

昨夜は自慢のEVに乗ってやってきました。三菱の「eKクロス EV」です。V2Hも補助金で導入し、太陽光パネルも導入済みですので、完璧の災害安全体制です。長距離を走る必要がありませんから、夜間自宅で充電しておき、昼間走行し帰宅後に、また充電することを繰り返せば、ガソリン代はかかりません。

ほとんどの家庭では、こうした運用で間に合ってしまうでしょう。自家用車を保有しているとは言っても、私の車など90%以上は休眠状態です。

京都に本社のある「ニチコン」が、新しいタイプの「EVパワー・ステーション®を来年発売予定です。この分野は日進月歩です。テスラのパワーウォールが有名ですが、電力分野で世界を変える力を秘めています。テスラはソフトウェアの力で、仮想発電所を作り上げるのですが、日本のメーカーには残念ながら、その力はないようです。

最新の決算発表でも、テスラのエネルギー部門の収益が、急激なスピードで増大しているとのこと。巨大な蓄電池であるメガパックが、立ち上がってきているようです。

来年には我が家も、EVと蓄電池のある生活に移行できると良いのですが。

■午前中10時前に家を出て、フィットネスクラブで走りました。今日は先週の水曜日以来4日ぶりに、1時間ランニングマシンで走り込みました。

これで、今月は3回のランで25.65kmを走り、目標の88キロまでは残り9日で62.35キロとなりました。最近では、走ることよりも筋トレに重きを置いていますので、なかなか走る回数が取れません。

今日は走る前に、上半身と腹筋、背筋のトレーニングをしてから、走り始めました。両方同時に取り組んだのは、今日が初めてです。

来月月末には、富士川キウイマラソン・ハーフを走らなければなりませんので、走る回数を増やしていく必要があります。今日はスピードを少しずつ上げていき、1時間フルに走りました。最後はさすがにきつかったのですが、なんとか走り終えることができて、ほっとしています。

走り終わったあと、スタッフの女性とたまたま話す機会があり、マラソンの話題で盛り上がりました。こんなこともあるのです。

受け入れと対処

■20231018(水曜日:晴れ)

今朝の富士山です。秋が深まっています。

■今朝は走るつもりで、5時に目覚ましを合わせてあったのですが、4時半に目が覚めてしまいました。さて起き出すか、諦めてもう少し眠るかの分かれ目です。

今朝はそのまま起き出して、フィットネスクラブに行きランニングマシーンで走ることにしました。今朝は46分40秒、7.3kmを走り、これで今月は 2 回のランで16.32kmを積み重ねました。

昨日は昼休みに床屋に行ったのですが、担当してくれた美容師さんが、私が着ていたTシャツのロゴマークを見て、これは何ですか、と尋ねてきました。千歳JAL国際マラソンのTシャツを、ちょうど着ていたものですから、マラソンを走っているのです、ということから会話が始まりました。

その美容師さんは富士に住んでいるそうですが、自治会の体育部に所属していた時に、年末に行われる大学女子駅伝のボランティアを頼まれたそうです。ジャケットは支給されるそうですが、大変そうだったので参加はしなかったようです。

そんなことから、駅伝とかマラソンに興味があるようでした。床屋さんで話をすることはまずないのですが、ひょんな事から会話が弾みました。

毎日走っているのですか、と尋ねられましたが、その時、最近走っていないことに気づかされ、少しでも積み重ねをしなければいけないと思ったのです。今朝は45分走りましたが、無理をせずに30分程度でしたら、頻回に走ることもできそうです。

筋トレも大切なのですが、やはり走り続けていないと、大会に出ることは次第に難しくなっていきます。早起きもランニングも、継続していかないと、途切れるのはあっという間です。

1年前の日記を見ると、同じ自分の記録かと不思議に思うほど、よく走っていました。インターバル走もしていたなんて、本当に信じられません。でも、それが現実です。受け入れて対処する、その繰り返しが、どうやら人生のようです。

淡然

■20231007(土曜日:晴れ)

昨年は庭の柿の木から、干し柿を作りました。

■今朝は4時07分に目が覚めましたので、そのまま起き出してフィットネスクラブへ行きました。そして、1時間2分49秒、9.29kmを走ることができました。先週の土曜日、9月30日以来ですので、7日ぶりとなります。

目覚ましは6時に合わせてあったのですが、睡眠のリズムが、ちょうど目が覚めるタイミングだったようです。再度、寝てしまうと今度は起きるのが辛くなりますので、そのまま起き出して、本当に久しぶりの早朝ランニングとなりました。

以前は、4 時に目覚ましを鳴らして、ランニングをしたこともありましたが、最近では4時に起きだすことは、まずありません。

起き出してみると、思わず校庭を走りたくなるのですが、やはり万が一のことを考えると、誰かが見ていてくれるフィットネスクラブの方が安心です。4時台という早朝にも関わらず、今朝も私以外に 3 名の方がトレーニングをしていました。

今朝は時速5kmから始めて、5分ごとに0.5キロずつスピードを上げていき、時速9キロのところで減速に入りました。1時間が経つと、ランニングマシーンは自動的にクールダウンに入りますので、それまでが勝負です。

どこまでスピードを上げるか、体調を見ながらなのですが、無理をしても意味がありません。20分を過ぎると汗ばむようになり、45分を過ぎると汗が滴り落ちてきます。

今朝はシャワーを浴びて、お湯以外にも水浴びもし、クールダウンもして家に帰りました。今のところは、それほど疲れも感じず、むしろ爽やかに感じるほどでした。

昨夜は、空調を暖房の18度に設定して、布団の中に入りました。これは正解だったようです。特に、寒さや暑さに惑わされることなく、タオルケット一枚で夜中は一度だけ目が覚めた以外は、熟睡できたようです。

こんな走り方も可能な事が分かっただけでも、充分です。睡眠のタイミングが合わないと、スムーズに移行できませんので、就寝時間を早めにするなど、いろいろ工夫をして無理なく積み重ねをしていくつもりです。

■さて以下の動画は、大いに考えされられます。

★幻の日本独立と今も続く支配構造〜前編〜|山岡鉄秀

薄々感づいているものの、公には決して報道されることのない現実です。戦争に負けた国は多々あれど、こんな状態で半世紀以上抵抗運動が起きない国は、日本以外にあるのでしょうか。とても奇妙な国なのです、日本は。

大切なのは、問題が政治家にあるのではなく、国民の側にある点です。奴隷のような状態にあっても、それで淡然としている日本国民という存在です。経済的に豊かになることができれば、戦前のように貧しさに苦しむことが無ければ、それで後は野となれ山となれ、と考えてきたのでしょう。

しかし、いま日本は多くの国民が、日に日に貧しくなっていますし、消費税がさらに増税され、決定的に経済は落ち込みます。多くの国民が、戦前の状態に逆戻りになりそうです。

多極化によって、アメリカはいずれ東アジアから撤退していくと、残された日本は、どのような役回りを演じればよいのか。追い詰められない限り、人間は真剣に考えることができない生き物のようです。

誕生日

■20230930(土曜日:曇)

12年前に訪れたオーストラリア・ジーロングの様子です。

■上の写真は、12年前にNonと一緒に3人で初めてオーストラリアを訪れた時のものです。Papaが案内してくれました。まだまだ開発も進んでおらず、牧歌的な地域でしたが、今ではメルボルンへの通勤圏として、様変わりしているようです。

そのPapaも、今は天国に旅立ってしまい、本当に寂しい限りです。そして、そのオーストラリアにAyaちゃんが住むことになるとは、あの頃想像もできませんでした。

来年には、娘さんの一人が結婚されるそうで、結婚式にはぜひ参加してね、とラインで連絡が来ましたが、なかなか難しそうです。

■昨夜も1度しか、目が覚めませんでした。何が奏効しているのか分かりません。アレルギー性鼻炎の治療薬を、朝・夕と2錠飲んでいますので、そのためかも知れません。

何にしても、途中で目覚めなければ、熟睡感が増すことは確かです。

■今日は、Harutoの一歳の誕生日。二人目の孫です。Takuは二人の子持ちとなりました。育てるのは大変ですが、兄弟は多いほど、お互い良い影響を与え合うのは、間違いないでしょう。

これからも、いろいろな問題に直面しながらも、元気で育って欲しいと願うばかりです。

■さて、午後からはフィットネスクラブで、1時間走り込みをしました。何が原因かはわかりませんが、今日はとても体調は良くて、1時間があっという間でした。

時速5キロから初めて、5分ごとに0.5キロずつスピードを上げ、通算1時間2分50秒、9.74kmを走りました。筋トレの成果が出ているのか、走っていても、前傾姿勢をしっかりと保てていることが自分でも自覚できました。

やはり腹筋・背筋がしっかりしていないと、疲れてくると顎が上がってしまいます。単に、昨夜睡眠が充分取れたためだったかもしれませんが、とにかく1時間しっかり走れた事は、大きな自信につながりました。

これで、今月は通算7回のランで43.43kmを積み重ねました。目標の88kmまでは、達成率49%でしかありませんが、今日の1時間は大きな収穫でした。

来月から少しずつ距離を伸ばして、もう一度月間100キロ走を達成できないか、挑戦してみるつもりです。

2台目需要

■20230928(木曜日:晴れ)

7年前に訪れた富山で味わった、「きときと」な海の幸です。新鮮なのです。

■今朝は5時15分頃目が覚めましたので、そのまま起き出して走ることにしました。2日続けて、夜中にあまり目が覚めませんでした。筋トレの成果かもしれません。やはり夜中に目が覚めないと熟睡感が違います。

先週の土曜日に1時間走って以来、5日ぶりのランニングでした。今朝は30分52秒、4.19kmを走り、これで今月は6回のランで33.33kmを積み上げました。

目標の88キロまでには遥か遠く及ばないのですが、どうしても、筋トレが優先課題となり、ランニングは後回しになってしまいます。休日などで、時間がたっぷりある時には、1時間のランニングに挑戦しています。

11月にはハーフマラソンを走らなければなりませんので、ランニングも続けておかなければ、完走をできなくなってしまいます。

静岡でも今日は、最高気温の予想が35度となっており、猛暑日の可能性があります。外での活動は気をつけないと、危険なレベルかもしれません。

■さて、中国BYD社のEVドルフィンが発売になり、大きな話題になっています。そんな時に、以下のニュースは、なるほどと思わせます。

★「日産サクラ」の爆売れが止まらん!!
実質150万円台の低価格だけ
じゃない
ヒットの秘密は「2台目需要」にあり

キーワードは、2台目需要でしょうか。長距離走の必要がなければ、ガソリン代が必要ないEVは、充分理に適った選択です。

 気になる電気代は日産の充電費用シミュレーターによれば月間900km程度(1日30km換算)の走行は4000円程度の電気代で賄えるそうだ。

記事公開時点でレギュラーガソリン価格が177円/Lなので22L分のガソリンで900kmを走れる計算だ。いくら最新の軽自動車でも40km/Lはさすがに無理だろう。

燃料費も少なく済むし、内燃機関車と違って維持管理が楽であれば、乗り換えへのハードルは決して高くはありません。

我が家も、ドルフィンへの乗り換えを検討しています。リース契約も考慮に値します。4年契約です。そのぐらいの期間が、一番妥当かもしれません。

太陽光発電は、20年前から稼働していますので、あとはV2H設備です。災害にも安心です。

10,000 キロ

■20230923(土曜日:雨)

松本城天守閣から見た市内の様子です。

■今日は秋分の日、休日です。週休2日の方であれば、土曜日、日曜日と連休ですが、私の場合は土曜日は仕事ですので、こうした休日がない限りは連休になりません。連休というのは、本当にありがたいものです。何しろ次の日も休みですから、一日ゆったりと過ごすことができます。

暑さ寒さも彼岸まで、とはよく言ったもので、昨日までの暑さはどこへやら、空調は今日は必要ありません。身体が、全然楽なことに驚きます。

ということで、今朝は6時に起きてフィットネスクラブに行き、筋トレではなくランニングに取り組みました。久しく走っていませんでしたので、今日は頑張ろうと決めていました。6時半から走り始め、今日は1時間3分1秒、9.69kmを走り、これで今月は5回のランで29.14kmを積み重ねました。

エプソンのホームページにアクセスし記録を更新すると、なんと走行距離1万キロ達成おめでとうございます、と祝ってくれました。エプソンのランニングウォッチを購入し、記録を取り始めたのが2014年11月でした。4回走って28.35kmを記録したのが最初です。

つまり、ほぼ10年かかって1万キロを達成したことになります。記録を振り返ってみると、2014年から2023年までの間で、最も走行距離が長かったのが2017年。171回走って1357.33kmを積み重ねています。

2015年からは年間1000キロを継続していましたが、連続7年で途切れ、昨年2022年は886.32キロで終わってしまいました。

2014年からの総合計は1435回走り、10,002.69kmを積み重ねました。エプソンのランニングウォッチで記録を取り始めた2014年に、Taku と初めて千歳JAL国際マラソンを走り、その12月には人生初めてのフルマラソン、袋井クラウンメロンマラソンを完走しています。

それから、3年連続フルマラソンを走りましたが、2017年からはフルマラソンとは縁遠くなってしまいました。

そして、今年に入ってからは走ることよりも、筋トレが第1選択になりつつあります。それでも11月には、富士川キウイマラソンに参加する予定ですので、ランニングは続けていくつもりです。

■更新している途中で、さくらインターネットに接続できなくなりました。バックアップを自動的に WordPress が作成してくれていましたが、それでも完全には復元できませんでした。

やはりこまめに更新ボタンを押すことが大切のようです。

今夜は、Tutuちゃん夫婦との夕食会ですので、昼食は果物だけにして、お腹を空けてあります。ひろ繁の料理が楽しみです。

オープンソース・インベスティゲーション

■20230920(水曜日:曇)

昨日の昼休みに作って、今朝食べた温野菜です。私の健康の源です。

■今朝は5時に起き出してフィットネスクラブで走りました。先週の金曜日以来ですので、5日ぶりとなります。今朝は31分32秒、4.85km走り、これで今月は4回のランで19.45kmを積み重ねました。目標の88キロまでは全く足りません。達成率22%です。今週は土曜日から連休となりますので、そこでなんとか積み重ねをしたいと思っています。

走ることよりも、筋トレが最近は第一選択枝になっていますので、致し方ありません。猛暑の中のゴルフの連チャンで、はっきり自覚したのは、筋トレを積み重ねることで、疲れにくい身体ができつつあるということでした。

たまたまかも知れません。続けていくしかありません。

■さて、以下の記事は興味深いものでした。

Google日本元社長が深掘りする
9.11米国同時多発テロ「
陰謀説」の信憑性

この中で、「オープンソース・インベスティゲーションの勧め」を説かれています。つまりは、誰もが手に入れることのできる、インターネット上の情報を自分なりに解析・解読して、世界で起こっていることを深く分析する、ということです。

私の知恵袋「田中宇の国際ニュース解説」が、その最たるものです。世界で発信されている殆どの情報は、英語で書かれているでしょうから、まずは語学力が必須です。でも、それだけでは、もちろん充分ではありません。

なにより、バラバラに見える情報の断片を、ジグソーパズルのように根気よく組み合わせて、一つの大きな鳥瞰図を作成する力が必要です。これは語学力だけでは、到底及びがつきません。

ましてや、マスコミが垂れ流している情報と、反対方向の分析結果となった場合は、公にするには大きな勇気が必要です。

田中宇さんが、いつも指摘するように、マスコミが歪曲に満ちている時、一般市民が事の本質に迫るのは、容易ではありません。多くの国民は、マスコミを鵜呑みにしています。もっともらしく見えるからです。

結果として、日本はアメリカの同盟国として、羽をむしり取られて裸同然にされて、衰退していくのです。もちろんその影では、巨万の富を築く人々が隠れているのです。

区切り

■20230915(金曜日:曇)

宮崎市日向大島の海岸です。いつまで見ていても、飽きることがありません。

■今朝は5時に起きてフィットネスクラブに行き、走りました。火曜日以来ですので、3日ぶりです。今朝は34分13秒、5.08kmを走り、これで今月は3回のランで14.60kmを積み重ねました。

朝の5時は、まだ真っ暗だということに、久しぶりに気付きました。

起きてから、すんなりと走り出すことが、最近はなかなか難しくなってきました。今朝は目覚めはとても良かったのですが、それからが、なかなか難儀です。

5時15分頃に準備も終わり、家を出てフィットネスクラブでスタートしたのが、5時半。時速5キロぐらいから始めて、少しずつペースを上げ、総距離 5 kmを走ったところで、クーリングモードに落としました。

走った後は、フィットネスクラブでシャワーを浴びて家に戻り、朝食の準備を始めました。こうしたやり方を、週に3回続けることができれば、1ヶ月で60キロは走れる計算になります。

夜は筋トレに専念して、朝と夜の使い分けで順調に回ってくれるように、これからも試してみたいと思っています。

■昨日は阪神タイガースが18年ぶりに優勝したそうで、大阪は大変な騒ぎだったようです。私がセットアップをしなければならない、最後の勉強会も昨夜無事に終わりました。

来年度からは新しい会長に席を譲って、お手伝いする側にまわる予定です。公職はなるべく勇退して、若い先生にお願いする予定になっています。これで肩の荷も下りますので、自分自身の鍛錬に専念する毎日にしていこうと思っています。

古希を迎え、日々変化する自分の身体を見つめる、静かな日々を送りたいと願っています。ランニングと筋トレを続けていくことで、どんな変化が自分の体に訪れるのか。それが、とても楽しみなのです。

大会中止

■20230912(火曜日:晴れ)

宮崎市日向大島の廃屋です。今では無人島になってしまいました。

■今朝は5時に起きて、フィットネスクラブで走りました。昨夜は夕食後に出かけて、筋トレをしましたので、いささか疲れも残って不安だったのですが、なんとか30分走り切ることができました。

今朝は31分36秒、4.48kmを走り、これで今月は2回ランで9.52kmを積み重ねました。月88キロの目標まで、たった10%しか達成されていません。

ランニングと筋トレのバランスを、どのように取れば良いのか、いまだに迷っています。スマホの健康アプリによれば、私の身体が今朝のランニングから完全回復するのは、9月16日土曜日、6時01分と表示されています。

そんなに掛かるのかと、当初は思っていたのですが、これが意外と的を得ているのです。疲れが抜けるのに、それだけ時間がかかる年齢なのです。残念ですが、それが現実です。

■さて以下の記事は、他人事ではありません。

マラソン大会でランナー死亡 400 人以上リタイア
盛岡市が途中で大会中止に<岩手県>

大会当日の気温は 29.5 度(午前 10 時時点)、湿度は 77 %(午前 9 時時点)、また熱中症予防の目安とされる「暑さ指数」は、10 日午前 10 時時点で付近の市内好摩が 29.5 と、激しい運動は中止の指針が示されている「厳重警戒」でした。

3 キロからハーフまでの 4 種目に 1,743 人が出場しましたが、熱中症の疑いでリタイアしたり、制限時間内に関門を通過できなかった人が 400 人以上にのぼり、大会は午前 11 時半ごろに中止されました。

当日の過酷な気象条件が分かります。8月末に行われた北海道マラソンでも、スタート時点での気温が、なんと30度だったという、ちょっと信じられない条件下でのレースとなっています。

盛岡でのレースは、最長ハーフでしたが、それでもこれだけの途中棄権が続出したのですから、気象条件がいかに苛酷か容易に想像できます。

私も何度もレースに参加していますが、さすがにこれほどの苛酷な条件で走ったことは記憶にありません。せいぜい、真夏の夜に10キロを走る、御台場でのナイトランに参加した程度です。

一番辛かったレースとして記憶にあるのは、味の素スタジアムで行われてレースで、あの時はハーフのコースをゴールすると大会役員の方が、わざわざバケツに入れた水を持ってきてくれて、私の頭から掛けてくれました。よほど私は辛そうに見えて、フラフラだったに違いありません。

10歳若かったから、そんな事もできたのです。懐かしい思い出です。無理をせずに季節を選んで、ハーフマラソンには、できる限り挑戦したいと思っています。

11日ぶり

■20230909(土曜日:雨のち曇)

熱海と初島を結ぶ便です。25分弱でした。

■今朝は5時に目覚ましを合わせて起き出し、フィットネスクラブに行って走りました。前回走ったのは8月29日でしたので、11日ぶりとなります。

先週の土曜日には、仕事を終えてから急いで電車に乗り、熱海駅のバス停で待ち合わせて、MasatoとTakuとNonと5人で熱海の初島に出掛けたのです。もう1週間が経ちました。あの日は暑い一日でした。

今朝は本当に久しぶりに走りました。もう走ることができないのではないか、と思ったほどだったのですが、なんとか31分34秒、5.04kmを9月の最初として積み上げることができました。

最近は走ることよりも、筋トレの方がスムーズに取り組むことができるようになりましたので、ランニングは後回しになっています。かかる時間を考えれば、むしろ走る方が、今日のように家を出てから帰るまでに、1時間はかからないのですから、こちらを優先しても問題ないのですが、やはり筋肉を維持したいという思いが、今のところ強いのです。

調べてみると、2023年に入って最も長い距離を走ったのが2月で、70.36kmを積み上げました。結局1度も、月100キロを走ったことがありません。先月はなんと、たったの32.85kmしか走り込むことが出来ませんでした。おそらく最低記録ではないでしょうか。致し方ありません。できる範囲内で取り組むしかないのです。

今年も残るところ、あと4ヶ月。とにかく毎日を大切に生きるしかありません。

Page 5 of 92

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén