2022 年 02 月 11 日 北海道小樽市街と石狩湾です。

月: 2022年8月 Page 3 of 4

肌荒れ

■20220811(木曜日:晴れ)

2015年に出掛けた、石垣島にあるクラブメッド・カビラです。

■今朝は走りました。火曜日以来ですので、2日ぶりです。暑さも考慮して4時半に目覚ましを合わせ、しかも休日ですので長い距離を走ろうと思っていたのですが、出来ませんでした。すんなりと起き出すことが、できなかったのです。

昨夜はロータリークラブのテーブル会。6名の仲間で、ロータリークラブの話題を中心に、よもやま話に花が咲きました。楽しいひと時でした。でも少し寝るのが遅くなったためか、起き出すのに苦労しました。

なんとか5時に起き出して、準備運動後走り始めました。校庭での周回時間は30分としました。結局、今日は52分52秒、7.19kmを走り、これで今月は4回のランで、28.86kmを積み重ね、月88kmの目標まで残り20日で59.14kmのところまで来ました。

走り始める時間が30分違うと、途中からの気温上昇がかなり違うのです。最後は暑くて、走り続けるのが辛くなりました。無理をして走り続けると、最悪熱中症になる可能性があります。これまでに、そうした事態を3度経験しています。無理は禁物です。

■さて改築の終わった2階での生活も、荷物も整理され、少しずつ元の位置に戻って、ペースが掴めてきました。今朝の朝食も内容は以前と一緒ですが、作る際の段取りが楽になりました。後片付けも同様です。

昨日入ったお風呂の残り湯で、ランニングから帰って体を洗ったのですが、お湯の温度も十分程よいままなので、ゆったりと体を休めることができます。

またSunが以前買っておいた特別なシャワーヘッドのおかげか、ここ1ヶ月ほど苦しめられた肌荒れが、いまのところ軽快しているのです。痒みもガサつきもなく、とても楽です。そのシャワーヘッドによるマイクロバブルが効いているのかどうかは不明ですが、今のところはたいへん助かっています。

まだまだ荷物の整理が道半ばなので、今日は片付けの一日になりそうです。

分かれ道

■20220810(火曜日:曇)

2015年に出掛けt石垣空港内の食堂です。八重山そばです。

■今朝は5時に起きて、ビニールゴミを所定の場所へ運びました。日の出の時刻が、もう5時を過ぎましたので、4時半に起き出して外へ出ると、まだ外は暗いのです。もう、どんどん秋に向かっているのですが、毎日猛暑が続いています。

東北地方では豪雨のために道路の冠水が相次いでいます。ところが、その他の地域では、35度を越えようかという猛暑のために、熱中症注意報が連日発令されています。

昨日は昼休みに、キッチン、浴室、トイレなど、新しい設備のインストラクターの方が来てくれて、説明をしてくれました。昔と違い、様々な機能がありますので、一度ではとても覚えられません。

我が家は日中は、冷房を使用せずに自然の風で過ごしているのですが、さすがに昼休みでは、暑くて可愛そうでした。ハンカチで汗を拭いながらの講義でした。

ユニット・バスも、自動洗浄や乾燥機能もあり、手入れもずいぶんと楽になりましたが、その代わり電気の使用量も半端ではなさそうです。猛烈な熱風で乾燥させますから、このご時世、いささかエネルギーの無駄遣い、という後ろめたさを感じるほどです。

■さて安倍元総理の暗殺という驚きから、1ヶ月が過ぎました。日本の優秀な警察が、そんなトンマな警備をしていたとは、素人でもおかしいと分かります。

と言って、ではどんな背景があるかと問われても、答えようがありません。そんな時は、いつもの知恵袋の登場です。

[ 田中宇:安倍元首相殺害の深層その2 ]
田中宇の国際ニュース解説 無料版 2022年8月8日

世界を俯瞰している立場から、世の中の流れを掴んでいる田中宇さんの解説は、いつも説得力に富みます。

日本のマスコミの突然の変身も、奇妙といえば、とても奇妙です。申し合わせたように、とはこういう状況のことでしょう。隠された意図があることは、明々白々です。

日本がこれから、ドイツのような道を取るのか異なる道を選ぶのかを、しっかりと見定める責任が、有権者にはありそうです。

塵の山

■20220809(火曜日:曇)

2015年に出掛けt石垣空港内の水槽です。

■今朝は走りました。4時半に目覚ましを合わせて起き出し、生ごみを所定の位置まで運んで、準備運動の後スタートしました。先週の木曜日以来ですので、5日ぶりです。少し間隔が空いてしまいました。

校庭での周回時間を30分に設定し、今月3回目のランニングで52分34秒、7.47kmを走り、通算21.67kmとなり、月88キロの目標までは、残り22日で66.33km です。

昨日、改築工事の引き渡しがあり、2階への引越しが完了しました。こうしてブログを書いているのは、新しく改築し終わった私の部屋です。一番北側、玄関横の部屋なのですが、一番いいのは風通しが良いことです。南北の風、東西の風がとても心地よいのです。

机の上に今あるのは、いつも入力に使っているChromebook、Bluetoothで繋がった、ロジクールのキーボードだけです。入力はスマホのSimeji 音声入力で行っています。

数字を入力する場合、意外なことに、音声入力が一番正確にきちんと聞き取って、半角で入力してくれるのです。これは本当に便利です。全角、半角の切り替えが必要ないので、とても楽です。

今朝の朝食は綺麗になったキッチンで初めて作ったのですが、それぞれの道具がどこに収まってるかが、まだ決まりませんので、なかなかスムーズにとはいきませんでしたが、昨日切って冷蔵庫にしまってあったスイカを、とても美味しく食べることができました。

何より綺麗に磨き直してもらった、食卓テーブルの上で広々とした空間で、食べることができたのは本当に幸せでした。昨日までの狭苦しい、ちゃぶ台の上での朝食を考えると、まるで別世界のようです。

せっかく綺麗になったのですから、またゴチャゴチャにならないように、日々気をつけていかないといけません。生活するということは、塵が山のように積もっていくということです。これは致し方ありません。

一変

■20220808(月曜日:晴れ)

2015年Sunと二人で出掛けた石垣島クラブメッド・カビラです。

■今朝は午前5時44分から、セミが大合唱です。今日は、いよいよ改築工事も終わり、引き渡しの日です。5月12日以来の避難生活の終わりです。改築工事ですから、新築の家に引っ越すわけではないのですが、似たようなものです。生活空間が一変しますから。

8時から引き渡式が行われ、その後に大きな物品の移動を建築会社の方が、手伝ってくれます。使い方のわからない装置がいくつかあるので、それも教えてもらいながら、慣れていくしかありません。

日常

■20220807(日曜日:晴れ)

2016年に二人で出掛けた沖縄の海です。沖縄本島読谷村・「商売の神様・泰期」像です。

■今日は休日当番日です。8時から17時まで籠の鳥です。2022年は、これで最後の休日当番日です。日本ではやたらと休日が増えてしまい、医療機関はその穴埋めにてんてこ舞いです。

一般の方にとっては、休日が増えることは良いことなのかもしれませんが、それはコインの裏表です。派遣労働制のもとでは、休日が増えれば働く日数が減って、給料も減ることになります。切実だと思います。

独立事業主といえば聞こえは良いのですが、一日働いていくらですから、病気にもなれません。月給をもらって、万が一病気になっても、誰か代替してくれる仕事が、一番安心です。

■さて改築工事も終了し、明日引き渡しとなります。ベッドや机など、大きな家具を移動するのは、明日の午後です。その前に、邪魔になりそうな細々した荷物を、前もって運ばなければなりません。

三階で朝食を作るもの、今日を含めて、あと二回を残すのみとなりました。やっと、せいせいと作ることができるのか、と楽しみである反面、もうここで作ることはないのか、と寂しい気もします。狭いだけに工夫が必要でした。それも楽しかったのです。

私が朝食を作るもの、すっかり板につきました。決まりきった内容ですが、楽しみにもなりました。今まで縁のなかった日常の出来事が、ある時から身近な、自分自身のこととして現れるのも、楽しいものです。

日常生活は決まりきった事の繰り返しですが、その中に、ちょっとした変化を上手に取り入れて、飽きることの無いように、また新鮮さを添加することで、よりよい人生を送ることができるのでしょう。

美の王国

■20220806(土曜日:曇)

2016年に二人で出掛けた沖縄の海です。沖縄本島恩納村・万座ビーチです。

■静かな朝です。今朝は走るつもりで目覚ましを合わせてあったのですが、起き出す元気が出ませんでした。無理をしても致し方ありません。

あの猛暑がどこへ行ったのか、と不思議なくらい昨日は気温が下がりました。今朝は起き出して顔を洗いに部屋を出ると、むしろ廊下のほうが涼しいくらいでした。

午前6時31分現在、こうして南側のドアを開けて書いているのですが、セミが鳴くこともなく、曇り空に微風という天候で、とても静かな、心落ち着く朝です。

昨日は福井県や滋賀県で、記録に残るような豪雨が襲い、道路や鉄道の線路が寸断される被害が出ました。寸断された道路の傍らで、飲水の配給をしている様子がテレビで放映されていました。

方や水が溢れているのに、一方で飲水に事欠いている、というとても不思議な光景です。

■建築会社の監査も昨日無事に終わったようで、二階の改築もひとまず終了です。今日からは、三階に避難させてあった荷物を、少しずつ二階に下ろす必要があります。

避難する際に、かなり断捨離をしたつもりですが、それでも、元に戻すのは大変な作業です。落ち着いた日常を取り戻すには、まだまだ時間が必要のようです

もう人生のゴールが見て隠れしてきましたから、これからの人生は、出来得る限り簡素に、簡潔に生活したいと考えています。削ぎ落とせるものは削ぎ落とし、身体にも生活にも余分なもののない、自分にとって価値あると考えられるものだけを残して、毎日を送るつもりです。

そうです。望むのは心豊かな毎日です。もちろん、それはとても難しいことです。何を豊かと感じるかは自分自身ですから、それはこれまでの人生の総決算かもしれません。

どんなものにも、美しさを感じることができるように、何事にも豊かさを感じることもできるはずです。そんな事を考えている時に、いつも思い出すのが、与謝蕪村の次の句です。

「茨野(いばらの)や  夜は美しき  虫の声」

生活のための仕事を始め、俗事に追われる毎日ですが、そんな毎日の中でも、自分自身の美の王国をつくる事ができるのだ、という蕪村の句です。とても難しいことですが、そうありたいものだと、つくづく思うのです。

蝉しぐれ

■20220805(金曜日:曇)

2016年に二人で出掛けた沖縄の海です。沖縄本島中部にある残波岬灯台です。

■今朝はゆっくりと休みました。昨日の朝、走りましたので今朝は休養日です。北陸、新潟、岩手県では、大雨による被害が出ています。いま午前6時29分ですが、南の空には青空が広がっています。そして、蝉しぐれが窓から飛び込んできています。

イタリアでは高温と旱魃のために、米の生産が大打撃を受けています。イタリア料理には、米が欠かせません。確かスローフードの発祥地だったイタリアは、地元の食材をとても大切にしていました。生産が回復してくれると良いのですが。

夜は空調を28度に設定して休んでいますが、今朝は部屋のドアを開けてみると、むしろ室外の方が涼しく感じました。生ゴミの日ですので、所定の位置に置くために、玄関を出て歩きました。

昨日までとは、打って変わって爽やかにも感じられる朝でした。次の日曜日、8月7日は立秋です。あくまで暦の上ですが、昨日までのうだるような暑さも、分水嶺を迎えたのでしょうか。そうであれば嬉しいのですが。

■さて、愛読している田中宇さんの最新記事です。スケールが大きすぎて、普段から読み慣れている人でないと、すぐには理解しにくい内容です。まず思うのは、そんな事あるわけない、という反応でしょう。

しかし、ここ数十年の動きを見ていると、田中さんの解説が、荒唐無稽には私ですら思えないのですから、熟読する価値があります

[ 田中宇:米諜報界の世界戦略としての新型コロナ ]

田中宇の国際ニュース解説 無料版 2022年8月4日

このままコロナウイルスの感染者が増え続けると、永遠にワクチンを打ち続ける流れになるのではないか、と心配になります。購入してしまったワクチンは、まだまだ山のように残っているようですから。

古希でもフルマラソン

■20220804(木曜日:雨)

2016年に二人で出掛けた沖縄の海です。沖縄本島最北端の辺戸岬の様子です。

■今朝は走りました。火曜日に続いて、2日ぶりのランです。今朝は4時15分に目覚ましを合わせて起き出し、準備運動の後走り出しました。今朝は資源ごみの日でしたので、缶やペットボトルを所定の位置に運び、そののち準備運動をしてスタートしました。

とにかく猛暑の続く毎日ですが、寝てる間は空調で28度に設定していますので、不眠になるということはないのですが、起き出して走り出すと、もうすでに蒸し暑さを感じるほどです。体もだるく、とにかくゆっくり走ることだけを考えて走りました。

今朝は53分11秒、6.97キロメートルを積み重ね、今月は2回のランで14.20km、月88キロの目標までは、残り27日で73.80kmとなりました。

自宅の改築工事も、ようやくゴールが見えてきて、昨日は全ての窓に網戸が入りました。今日は午後からカーテンが付けられる予定です。明日には建築会社の内部監査部がチェックをするそうで、現場監督の大垣さんは、それに備えて落ち着かない日々のようです。その内部監査が結構厳しいようです。

この家を建ててから30年以上が経過していますが、建築用材がその間に格段に進歩しています。窓ガラス一つにしても、キツイ西日が照りつけても以前と違い、室内でそれほど暑さを感じない事に、とても驚きました。紫外線をカットしたり、断熱効果を組み込んだり、いわゆるペアガラスというのでしょうか、昔とは全く違っていることに驚くことばかりでした。

■さて今月は、私の誕生月でもあります。69歳になります。来年は、いよいよ古希です。

ちょうど10年前の59歳の時に、父の晩年の姿、下半身の筋肉が衰え、歩くことすらままならなくなった様子を見て、これは下半身の筋力を鍛えなければいけないとの思いから、「還暦でフルマラソン」をキャッチフレーズに、トレーニングを始めました。

そして、61歳と4ヶ月でフルマラソンを完走しました。それから続けて、3年間フルマラソンを走りましたが、それ以降は大会で走る距離は、ハーフにとどまっています。

しかし、もう一度原点に帰って今度は、「古希でもフルマラソン」と目標を切り替えて、やってみるのも悪くないと思い始めています。もちろん10年前と比較して、体力の衰えを考慮すれば、乗り越えなければならない壁は、ずっと高くなっています。

できるかどうか自信もありません。でも、真剣に考えてみたいと思い始めています。

タブレットモード

■20220803(水曜日:曇)

2016年に二人で出掛けた沖縄の海です。沖縄本島最北端の辺戸岬の様子です。

■今朝は、ゆっくりと休みました。連日猛暑が続いています。群馬県の桐生市では、今日の予想気温が38度となり、日差しの元で作業をするのは危険なレベルです。

とにかく昼間はできる限り外出せずに、日陰で過ごすこと。室内でも空調を使用して適切な室温を維持することが大切です。

■さて、こうしてChromebookで作業をしているのですが、どうしたわけか、今朝起動して使い始めたところ、マウスが消えてしまって使えません。画面タッチで作業は可能なのですが、Chrome  OSのバージョンアップに伴って、画面が変わってしまったのでしょうか。

タッチパネルが認識されていないようです。理由が分かりません。

画面の動きは、以前より少し機敏になったような気もしますが、どうなのでしょうか。設定画面から、なんとかマウスが再登場してくれるように変更できると良いのですが。

と思っていたら、原因がわかりました。パネルとキーボードの接続部分が外れていて、タブレットモードになっていたのです。立ち上げる時に、接続部がずれていたようです。

善悪の逆転

■20220802(火曜日:曇)

2016年に二人で出掛けた沖縄の海です。沖縄本島最北端の辺戸岬の様子です。

■今朝は走りました。4時15分に目覚ましを合わせて起き出し、スタートしました。校庭での周回時間を31分に設定し、合計52分44秒、7.23kmを積み重ねました。8月の最初の積み重ねです。今月も目標は88キロに設定しました。2日前の日曜日に8.67キロを走りましたので、今日は2日ぶりということになります。

とにかく、毎日猛暑が続いています。今日も、ところによっては40度に気温が上がるのではないか、と警報が出ているほどです。

改築工事もいよいよ大詰めを迎え、今日は専門業者が入ってクリーニングを行ってくれる予定です。いよいよ外履きでは中に入れなくなります。照明器具も入り、空調もいくつかを残して、設置が終わりました。

今日は予定ではカーテンが設置されるはずでしたが、クリーニングが終わらないとダメでしょうから、明日になるのでしょうか。本当にゴールが見えてきました、新しい生活が始まるまで、もうすこしです。

今年は6月に早めに休暇を取りましたし、9月にはまた一緒に出かけますので、8月は大人しくカレンダー通り仕事をする予定です。

月末には、Takuたちもみんなでこちらに来てくれて、改築が終わった家に一泊してくれるようです。Masatoの大はしゃぎする様子が、目に見えるようです。

■さて、いつもの知恵袋、田中宇さんの解説記事が興味津々です。

田中宇:自滅させられた欧州
田中宇の国際ニュース解説 無料版 2022年7月30日

決してテレビや新聞には登場しない内容です。どうしてなのでしょうか?  なぜ、まるで善悪が逆転したような内容しか報道されないのか、実に不思議です。ということは、他の報道内容に関しても、ひょっとすると、善悪が逆転しているのかもしれません。

Page 3 of 4

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén