■20181114(水曜日:曇)

 

かつてこの辺りは燃料研究所、燃研があり、迂回しないと家までたどり着きませんでした。

 

■今朝はゆっくりと休みました。昨夜は10時過ぎにはどこに入り、いつものように Kindle で「サピエンス全史」の再読をしました。これで3度目です。この本は何回読んでも新たな発見があり、飽きることがありません。少なくとも15万年前には東アフリカに現れたであろう私たちの祖先がどのような経過を経て、現在この地球に存在する唯一のホモ属となったのか。その歴史をわかりやすく語っています。

 

10時半頃でしょうか、読書もやめて寝入ろうしたのですが、なかなか寝付けません。なぜ寝付けないのか訳が分からずに、あれこれ思い悩む時間を経たのですが、やがてひょっとしたら寒くて寝付けないのかなと気づきました。薄い毛布を掛け布団の上からかけてみました。これが正解でした。ここのところ暖かな夜が続いたので、寒くて寝付けないなどとは、まさに夢にも思いませんでした。昨夜のテレビの天気予報では、寒気の南下に伴って、北海道の宗谷地方では平野でも雪が降る可能性がある、とのことでした。きっと吹雪いているのかもしれません。数年前にSunと一緒に8月の末に宗谷岬を訪れた時には、日が暮れ始めると、もう寒いのです。その夜泊まった民宿には、なんとストーブが置いてありました。さすがにストーブを使うことはありませんでしたが、その違いには驚くばかりでした。

 

■さて先日訪れた川口での中学校同期会のことです。こうへいちゃんとの待ち合わせまで1時間ほどありましたので、川口駅西口から以前住んでいた団地跡地まで、ゆっくりと歩いてみました。50年前には川口駅西口から歩き始めると燃料研究所、私たちは「ねんけん」と呼んでいましたが、その大きな敷地の中を通れないために、かなり迂回しなければなりませんでした。 現在では「ねんけん」は無くなってしまい、区画整理が進み、駅前からの道路は一直線に西に向かっています。 昔は家に帰るのに、どんなに急いでも10分以上かかりましたが、今ではその半分でたどり着くことができました。

 

途中、川口市立西公民館の建物を見つけました。50年前には周囲に高い建物がありませんでしたので、とても大きな建物だった、と記憶していたのですが、今ではひっそりと建っているに過ぎません。あの当時、鋳物工場を別にすれば、高い建物といえば、この市民会館と、私たちが住んでいた三階建ての公営団地ぐらいしかなかったのです。

 

団地跡地に着いたのですが、今では3階どころか、10階以上はあろうかと思われるマンションが建っていました。 道路を隔てて北側にあった、当時とても大きく思えたお寺は、今ではビルの谷間に隠れるように残っていました。妙仙寺です。 境内に入ってみました。子供の頃、夏休みになると毎日のように蝉取りに出かけたものです。天にまで届くのではないかと思えるほどの大きな木に思えたのですが、先日訪れてみると、意外なほどにこじんまりとした木でした。