2023 年 09 月 02 日 TakuとMasato とNonと一緒に訪れた熱海初島です。

月: 2018年1月 Page 2 of 4

社会信用体系

20180121(日曜日:晴れ)

 

ヤラ川河畔の様子です。本当に隅田川を思い出させる風景です。

 

■今朝は走りました。いつものコースを走り 6.15km を積み重ねました。これで今月の通算走行距離は 74.84km となりました。残り 25.15km です。

今日は静岡で開催される医療従事者講習会に出席するために8時15分の電車に乗りました。来年から私が担当理事になるからです。一度はこの目で見ておかないといけません。昨日の選挙臨時総会に続いての静岡への旅です。

■今月は立て込んでいます。ロータリークラブでのベトナム支援の旅報告が二件あり、スライドなどの準備に追われていますし、医師会報の編集後記の欄の原稿も当番が回ってきました。1,200字程度の文章ですが、書くとなると苦慮するものです。

そこで先日読んだ、ある記事を参考にしました。中国では電子マネーによる決済がアメリカの10倍という規模に膨れ上がり、そうした決済で蓄積された個人情報を元に、いわば個人のランク付けが行われているのです。個人の社会的信頼係数とでも呼べるかもしれません。

しかも政府がそれに習って、「社会信用体系」という巨大なデーターベースを構築、一人ひとりの信頼係数を構築しているのです。それによって、信頼できる行動を取っている人にはご褒美が与えられます。例えば空港での手続きが別のレーンで特別待遇を受けられるとか、本来ならビザが必要な国でも免除される、などです。これは大きな動機づけになります。

これによって中国は、10年後には約束を守る国に生まれ変わるだろう、という冗談すら囁かれています。凄いことです。

情報技術が社会道徳まで変えようとしているのです。

 

トランプワールド

20180120(土曜日:曇)

 

ビクトリア州立図書館です。知の殿堂です。

 

■今朝はゆっくりと休みました。二日前から装用を始めた スマート・リストバンドも慣れてきました。金曜日の睡眠時間が、3時間45分だったのに対し、土曜日は7時間35分。深い眠りが2時間20分、浅い眠りが5時間15分でした。金曜日のそれが、40分、3時間5分であったことと対照的です。実感的にも、そのとおりでした。金曜日は暑くて寝苦しい夜でした。

この Lifesense band2  は耐水性で、お風呂もプールも付けたままで使用可能なのですが、わざわざ風呂に入る時に付ける意味も無いように思うので、外しています。ただ、そうして付けたり外したりしているとバンドが壊れやしないかと心配になります。5千円の価格にしては、とてもしっかりとした良い製品だと思います。

全てがスマホに繋がる時代が来ているわけです。私の場合は体組成計もスマホ、ラジオもスマホといった塩梅で、今やスマホが情報のハブになっています。心拍数がそうであるように、いずれは血糖値なども、同じように自己測定が可能になり、スマホを用いて自分で管理するようになるに違いありません。

■さて1月20日でトランプ大統領が就任して1年になります。テレビや新聞の論調は、ステレオタイプというか、紋切型というか、どれも同じような調子ですので読む気がしません。やはり田中宇さんの解説が、最も本当らしく、現実に起きていることを理解できます。

今回は無料版の配信ですので、みなさんも読むことができます。

 

トランプワールドの一年 田中宇の国際ニュース解説 無料版 2018年1月19日

 

世界は変わろうとしています。少なくともトランプ大統領が就任してから、戦争が減っています。シリアの内戦は終結しました。マスコミが戦争大好き人間としてトランプ大統領を描くのとは対照的な現実の動きです。

田中宇さんが指摘するように、トランプ大統領は最終的な狙いとは正反対の事を過激にやって、目的を果たしつつあります。世界がどこへ向かうかを、今年も注目するしかありません。

孤独担当相

20180119(金曜日:曇)

メルボルン市内を流れるヤラ川沿いで様々なパフォーマンスが繰り広げられていました。

 

■昨夜は寝苦しい夜でした。暑かったのです。厚手のパジャマを脱いだり、色々した後で、結局メッドの上に敷いていた冬用の薄手の毛布を剥ぎました。掛け布団はさすがに薄手のものには替えませんでしたが、出来るだけのことはやり尽くした、という思いでした。

昨日の夜から装着した始めた Lifesense band2 での睡眠時間の記録が興味津々です。記録によれば、金曜日の睡眠時間は3時間45分。睡眠の質では、深い眠りが40分、浅い眠りが3時間5分、そして目覚めが10分と記録されました。寝苦しい夜でしたので、こんな記録になったのかもしれません。今夜の記録が、どのようになるのか明日が楽しみです。

そして今朝は5時半に目覚ましが鳴りましたが、起き出すのは6時になってしまいました。そして左腕にランニング・ウォッチとスマート・リストバンドの2つを装着してランニング開始です。

6.15km を走り、総計 68.69km を積み上げました。Lifesense によれば、エクササイズは 6,858 歩、38分24秒と記録されています。6キロで7千歩ですから、フルマラソンですと概算で5万歩というところでしょうか。運動心拍数欄では、6時20分スタート、6時58分終了。心拍ゾーン時間では、毎分あたりの平均心拍数が 120 、最大 136bpm、最小 68 bpm、有酸素ゾーン 2分、無酸素ゾーン 31分、ピーク 5分と記録されています。

第一回目の記録ですので、これからの変化が楽しみです。

■今朝の東京新聞、筆洗欄には近代の孤独について書かれています。イギリス政府が「孤独担当相」を新設した、というニュースです。

 

プーチン大統領

20180118(木曜日:曇)

メルボルン市内の様子です。高層ビルの展望台からの眺めです。

 

■今朝は走りました。火曜日、水曜日と走ることができませんでした。二日間走らなかっただけで、気持ちが萎えて、もう二度と走ることができないのではないか、と不安になるから不思議です。今朝も走り始めて、なかなかペースが上がりません。体が重いのです。気温も高いようで寒さは感じませんでした。

 

6.38km を走り、これで総計 62.54km を積み重ねました。残り13日で 37.45km が残っています。一度は長距離を走るLSDを敢行しなければなりません。

 

■さて今読んでいる本が、「オリバー・ストーン オン プーチン (文春e-book) Kindle版 オリバー・ストーン (著), 土方 奈美 (翻訳), 鈴木宗男・解説 (その他)」です。

 

映画監督オリヴァー・ストーンさんがロシアのプーチン大統領と対談した本です。翻訳のためもあるのでしょうが、とてもざっくばらんな事に、まず驚きます。あまり人となりが報道されることのないプーチン大統領が慎重に言葉を選びながらも、率直に思いを語っているところが、なかなかお目にかかれない内容です。

 

アメリカの一極支配が黄昏を迎えている今、中国の習近平さんとプーチンさんの責任は、ますます重くなっています。アメリカの腰巾着でしかないので、残念ながら日本の役割は限られたもののようです。

 

■さて先日購入した、「lifesense band2 」が到着しました。何というか、スマート・リストバンドとあります。

 

クラウドファンディングで資金を集めていたようです。私は知りませんでした。先日ネットで、その存在を知り購入しました。詳しくは、こちらをどうぞ。

 

「lifesense band2 」とは?

 

寝ている時も起きている時も、24時間装着することで心拍数を継続して記録でき、睡眠の状態、運動時の負荷程度なども記録できます。スマホと連動して記録を保存できます。心拍数を連続的に測定すると、電池は5日ほどで切れるようです。でも十分長持ちと言えるでしょう。ちなみに20時54分の心拍数は 61 と測定されています。

 

装用したままで一晩寝てみて、自分がどのような睡眠経過を取っているのかを確認できるのが楽しみです。

 

 

機械との戦い

20180117(水曜日:雨)

メルボルン大学の校舎です。数学と統計学、と書かれています。

 

■今朝は久しぶりの雨。雨の朝は眠り続けるには最適です。インフルエンザも猛威を奮っているようで、学級閉鎖が相次いでいます。この雨は文字通り慈雨になってくれれば良いのですが。

■あるメルマガに、「2018年も機械に奪われない5つの仕事」というものがありました。産業革命以来、労働者は機械との戦いに明け暮れてきたわけですが、人工知能の登場によって新たな段階に差し掛かっています。

人工知能とロボットによって職場が激変する可能性があります。上記の記事では5つの仕事として、

 

再生可能エネルギー技術者、マシン・トレーナー、AIエンジニア、ゲーム実況者、介護者

 

を挙げています。私にはよく分からない職業もありますが、人でなければできない仕事は、もちろん消えることはありません。最近ある人が、保育士の給料が上がらないのは誰にでもできる仕事だから、と発言して話題を呼びました。あのホリエモンです。どういう意図を持って、どういう文脈で発言したのかは分かりませんが、賛同できかねる意見です。

むしろロボットに置き換えられない仕事の筆頭に保育士を上げるべきではないか、と私は思います。保育士がロボットに置き換わって、そのロボットと触れ合う子ども達を想像すると、ぞっとします。愛情というのは、ロボットが決して抱くことができないものです。もちろん憎しみも、そうかもしれませんが。

 

昆虫食

20180116(火曜日:晴れ)

ビクトリア州立図書館です。実に素晴らしい建物でした。

 

■今朝は走らずに休みました。連日走っていたような気がしたのですが、日曜日は走っていませんので勘違いでした。でも休むことも大切です。今日からは少し気温が上がるようです。気温が上がり雨が降れば雪解けが進んで、洪水の心配がある、と天気予報で報じていました。こちらは乾燥が酷く少しお湿りが欲しいほどなのですが。

■今朝の東京新聞に昆虫食に付いての記事がありました。

「昆虫食普及目指し料理研究会開催 内山 昭一さん」です。

ラジオ

20180115(月曜日:晴れ)

メルボルン市内を走る電車下にあるお店です。新橋を思い出しました。

■今朝は走りました。昨日は久しぶりのゴルフで普段使わない筋肉を使用したため、疲れ方が違います。例えば長く走った後とはダルさが異なるのです。それでも今日でちょうど区切りの15日。月100キロの目標の半分を超えておくと精神的に楽になります。

今日は 6.20km を走り、56.15km を積み重ねました。パソコンの画面が50キロ達成おめでとうございます、と語りかけてくれています。

■さてAyaちゃんに会ってから、英語の勉強を再開しましたが、今や無くてはならないお友達が、スマホに入れた「らじる・らじる」というアプリです。NHKのラジオ放送をスマホで聞くことができるのです。

自分が小学校の頃は、毎朝母が朝食を作りながらラジオを掛けていました。食卓でラジオを聞きながら朝食を取り、そして学校へ出かけたものです。今またラジオが、お友達になりました。と言っても番組は英語講座が殆どですが、昨夜はNHK文化講演会を聴きました。

岸見一郎さんの語る、「幸せとは アドラー心理学と古代ギリシャ哲学」という内容です。哲学者 三木清の引用が、とても多かったように思います。もちろん嫌われる勇気の内容も登場しましたが、三木清の言葉の数々は、とても心に響きました。

今までは、ちょっとした暇を潰すにはテレビでしたが、これからはラジオになりそうです。

過去は変えられる

20180114(日曜日:晴れ)

メルボルン市内を流れるヤナ川に掛かるプリンセス橋です。馬車が走っていました。

 

■今日は最高の好天でした。昨夜はNonちゃんと三人で中華料理を食べました。楽しいひと時でした。小児科領域の事はさっぱり分かりませんので、Nonちゃんに話をしてもらうと本当に勉強になります。どの科の領域も難しい問題を抱えています。致し方ありません。

■さて今日は疲れていたのですが、思い切って新沼津カントリークラブの月例に出場しました。手塚さんとご一緒です。殆ど無風の好天で、絶好のゴルフ日和。ここ最近は実際にコースを回っていませんし、練習も滞りがちですので、良いスコアで上がれるはずはないのですが、とにかく場数が大切です。月に一回でもゼロよりは、よっぽどマシです。

ということで、ご一緒させていただいたのですが、スコアは予想通り、除夜の鐘でした。108回です。

(●^o^●)

それでも所々で納得の行くショットをすることができたのは、手塚さんのご指導のおかげです。しっかりと右の壁を作り、とにかく手の振ること。その二点だけを注意してラウンドしました。途中フェアウエイウッドの打ち方で、ヘッドが芝を掃くように打つことで、しっかりとボールを捕まえることができたのは収穫でした。

まぁ、地道に練習するしかありません。

それにしても今日は駿河湾が、これまでで最高と言っていいほど鮮明でした。大瀬崎が目の前に見えるほどでした。

■今日の東京新聞 朝刊の一面に大変興味深い記事が掲載されていました。

この空の下と題する記事ですが今日の題名は 「過去は変えられる」でした。 幼少期に両親が離婚し継母から虐待を受け少年院に二度も入った プロボクシングの勅使河原選手は 、少年院教官にこう言われた。
 
 
「お前の人生はお前の嫌いな継母に決められたってことだな」 。彼はその日から生き方を変えた 。少年院を出た後、勅使河原選手は元世界王者の輪島功一さんのジムを訪ね、猛練習を重ね昨年の10月、ついに世界ボクシング機構 (WBO )アジアパシフィックバンタム級王座に就いた。王者になった後、彼は自分がいた少年院を慰問して話しかけた 。「起き起きたことに後から理由をつけるのは、全部自分。マイナスにもプラスにも捉えられる。過去は変えられる。
 
この記事を読んで思い出したのは まさにアドラー心理学です。 アドラー心理学は過去に起きたトラウマを認めません。 起きたことをどう解釈するかは本人次第なのです。
 
 

逆転の発想

20180113(土曜日:晴れ)

メルボルン動物園での光景です。平和の有り難さは、どれだけ強調してもし過ぎることはありません。

■今朝も走りました。5時半にタイマーを鳴らし目覚めたのですが、なかなかすんなりとは起き出すことができませんでした。それでも何とか床を離れ、今日まずしたことはお湯が出るかどうかの確認でした。昨日は水道管が凍結してお湯が出ずに、走ったあと本当に困りました。

ということで、蛇口を捻ったのですが、残念ながらチョロチョロ水が出てくるだけで、待てど暮らせどお湯は出てきません。とりあえず出しっぱなしにしておき着替えなどの準備をしました。すると数分後にようやく勢い良くお湯が出始めました。安心してランニングに出かけました。

今日も 6.15km を走り、総計 49.95km を積み重ねました。順調に目標の月 100km に向かっています。

■さて昨年のテレビドラマ「陸王」で取り上げられたランニング・シューズが注目を浴びています。今年の箱根駅伝では、厚底のシューズを履いた往路優勝の東洋大学と、薄底の青学の対決が注目を浴びました。

ナイキが開発した、これまでより1センチ厚く、それでいて10グラム軽量という新シューズの威力に日本中が注目したのです。結果は青学の勝利でしたが、これから長い戦いが続くのでしょう。新しい素材を使った靴のおかげで、マラソンも夢の一時間台が出るかもしれません。

可能な限り薄く、軽くというこれまでの常識を覆す逆転の発想が、とても興味深いものでした。そしてやがては、我々市民ランナーにも、その恩恵が及んでくるに違いありません。

■さて今日は車のドアに頭をぶつけました。側頭部です。怖いのは硬膜下血腫です。

時間が経過してから、神経症状が出現します。 時間が経過していると頭部打撲との因果関係を忘れてしまうことも多々あります。 治療が手遅れになってしまう可能性があるのです。

連れ合いには、今日頭をぶつけたことを伝えておきました。

水道管凍結

20180112(金曜日:晴れ)

夜明け前の東の空です。まるでアマゾンのキンドルのような光景です。月と金星です。

 

■今朝は走りました。5時半に起き出して準備をして外に出ました。今朝は冷えているな、と感じました。結局 6.15km を走り、今月の総計は 43.79km となりました。そして家に帰ってきて、洗濯機にお湯を採った昨日の残り湯に浸かり、いつものように熱いシャワーを浴びようとして青ざめました。お湯が出ないのです。水道管凍結です。今年初めてでした。それだけ冷え込んだのです。

慌てて風呂場を出てストーブの前に向かいました。テレビを見ていると新潟県の三条市で雪のために電車が立ち往生。乗客が列車の中に取り残されている、との報道です。太平洋側に住んでいると想像もできませんが、雪国というのは本当に大変なのです。

■昨夜は沼津西ロータリークラブの新年会。楽しい仲間と一ヶ月ぶりに新年の挨拶を交わしました。本当に有り難いことです。気の置けない仲間たち、というのはこういう皆さんのことでしょう。本当に財産ですね。

Page 2 of 4

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén