2022 年 02 月 11 日 北海道小樽市街と石狩湾です。

月: 2018年1月 Page 1 of 4

聞き取り

20180131(水曜日:曇)

 

メルボルン市内のヤラ川河畔の風景です。英連邦の国なのですね。

 

■今日で一月、睦月も過ぎ去ります。今朝はゆっくりと休みました。明日からは、また月100キロの目標に向かって積み重ねを始めなければなりません。休養が必要です。

昨夜は給湯器の調子が悪くなり、お湯が溜まりませんでした。時々調子が悪くなるのですが、リセットを繰り返すうちに治ります。昨日も同様の処置を繰り返したのですが、夜までにお湯の量が規定値までに届かなかったので、湯船に入るのではなくシャワーで済ませました。今朝になってモニターを見ると、きちんと湯の量が満タンになっていますので安心しました。今夜はゆっくりと湯船に浸かれそうです。

■飲み始めた抑肝散も、今は夕食前か忘れた時には、消化が一段落した21時頃に服用しています。一日一回きりです。でもNonちゃんによれば、きちんと一日量を服用した方が良いとのことなので、今朝から毎食前に飲むことにしました。昼間は特段困っていることも無いのですが、それで睡眠の質が上がれば万々歳なので、物は試しで飲み続けてみましょう。

■Ayaちゃんに倣って英語の勉強を再開しました。スマホを利用して空いた時間に少しずつ積み重ねていこうと思いました。スマホのアプリを探して、「らじる・らじる」や「Awabe 」などです。前者はNHKラジオを聞くためのアプリであり、後者は英語ニュースアプリですが、特別ゆっくりと発音してくれるため、私のような初心者でも聞き取れるように工夫されています。

ところが最初に、このゆっくり発音ニュースを聞いた時戸惑ったのは、例えば「understand 」が「under stand 」と別の2つの単語に聞こえてしまうのです。今では慣れました。

NHK英語講座番組では、なるべくshadowing をしますが、最初に聞いた時には、聞き取れない単語が多くて困ります。それでも講座の中で説明を受けて何度か挑戦すると最後には、ほとんどの場合 shadowing が可能になります。

これらのお蔭か、気のせいだとは思うのですが、昔より少しだけインタビューなどでの英語が聞き取れるような気がしてきています。今のまま続けなさい、ということでしょうか。

富士宮クラブでの卓話

20180130(火曜日:曇)

 

メルボルン市内を流れるヤラ川です。

 

■今朝も走りました。今月も明日で終わり。ということは、明日走ると2月1日から走り始めるのが、少し辛くなります。今日は走って、明日は休憩すれば、切りが良く、月初めから走り始めることができそうです。

今朝は5時半に目覚ましを掛けたのですが、起き出すのに往生しました。短めの距離でも良いや、と心を切り替えたら、あら不思議。すんなりと起き出せました。心ひとつで、こんなにも変わるものかと苦笑するしかありませんでした。

3.63km を走り、総計 105.27km を積み重ねました。

■昨日は診療終了後に新東名高速道路を飛ばして富士宮まで出かけました。富士宮ロータリークラブで卓話をさせていただくためです。昨年のベトナム枯葉剤被害者支援の旅には、富士宮クラブの皆さんから多額の寄付をいただきましたので、新聞へ投稿した切り抜きとともにお礼のメールを送りましたら、ぜひ話を聞きたい、と依頼されました。

少し早めに仕事を切り上げて家を出たのですが、新東名高速道路に乗るための連絡道路を間違えてしまいました。山の中に迷い込んでしまい、15分以上無駄にしました。夜で道がよく見えない、ということも災いしました。結局いったん戻って、いつもの連絡道路を登って、新東名高速道路に乗ったのが、18時を過ぎていました。とにかく事故を起こさないように安全運転に徹しました。

一般道に降りてからも思ったよりも道路が混雑しており、これは時間内に到着するの無理だ、と諦めたものの一分でも早く到着しなければなりません。

ところが、さらに失敗を重ねました。会場のパテオンまで行ったのですが、やはり昼間と夜では全然周囲の光景が違って見えるのです。到着すれども駐車場に入れません。通り過ぎてしまったようです。早めに気付いたので事なきを得ました。

結局会場に到着したのは18時32分頃。遅刻です。前島前ガバナー補佐、そして佐野さんが会場で待っていてくれました。地獄に仏でした。

例会開始の点鐘も待っていてくれました。渡邊会長が点鐘して例会が開始されました。紹介をしていただき、みなさんが食事を始めたのを確認して、私はパソコンとプロジェクターに準備に入りました。

昨年は接続ケーブルが、事前のD-sub とは異なり HDMI だったことに肝を冷やしたのですが、昨夜は逆でした。HDMI で接続したのですが、パソコンの画面が投影されません。あれこれ試したのですが、結局 D-sub に接続したところ、すんなりと繋がりました。何が悪いのか分かりませんでした。言えることは念のために両方のコネクターを持っていったのが正解だった、ということです。

前島さんには、最初から接続のお手伝いをしていただき、本当に助かりました。前島さんがいなかったら、プレゼンはできなかったと思います。つまりは遅刻した上にプレゼンもできずに帰るでは、何をしに来たのか、と言われるしか無かったところでした。感謝、感謝です。

プレゼンは事前に何度も練習していましたので、思った通りに時間内に終えることができました。最後のベトナム語での、ご清聴ありがとうございました、を間違えてしまいましたが。まぁ、ご愛嬌で勘弁してもらいましょう。

終わってから食べていなかった食事をいただきました。渡邊会長、前島さん、佐野さんが付き合ってくださり、結局例会場を後にしたのが、19時45分を過ぎていました。付き合ってくださった皆さんに感謝、感謝です。

■朝仕事を始めるために階段を降りようとすると、雪が降ってきている、とSunが言っています。

目標達成

20180129(月曜日:晴れ)

 

メルボルン市内の市場で注文したカフェ・ラテです。

 

■今朝は走りました。6.71km をキロ5分54秒で駆け抜けました。キロ6分を切ったのは初めてかもしれません。これで今月は通算 101.63km を積み上げました。目標の100キロを突破です。これで35ヶ月連続して月100キロを走りました。記録を取り始めて通算走行距離は 6,472km となりました。よく積み重ねたものです。

今日は決して体の状態は絶好調というわけではありませんでした。途中足取りも重くなり、とにかく腰回りの筋肉を使って走ろう、ということだけを心がけました。ランニング・ウォッチを見たら、もうすぐ40分に突入しそうだったので最後の100メートルほどは全速力で走りました。何とか39分41秒で走り終えることができました。

一区切り付きホッとしました。とは言え、今夜は次の難題、富士宮クラブでの卓話が待っています。昨年のベトナム枯葉剤支援の旅の活動報告です。もう一度原稿とスライドを確認して間違いの無いようにする必要があります。会長年度で始めた無線イヤフォンを使っての挨拶も、原稿がしっかりしていてこその威力です。聴衆の方を見ながら、原稿に目をやること無く、きちんと時間内で話を終える、というのは普通ではなかなか難しいことですが、この方法ですと誰でもできます。

クロムブックでの卓話も外部では初めてです。先日の沼津西クラブでの卓話は、ビデオの再生で躓きましたので、今日は用意周到にしなければいけません。

老いては子に帰る

20180128(日曜日:曇)

 

HAIGH`S Chocolates(ヘーグズ・チョコレート)
1915年設立の老舗チョコレートショップがメルボルンでも大人気のようです。

 

■昨日はSunが出張でいなかったので、Nonちゃんに声を掛けました。一緒に夕飯を食べない、と。返事がずっと無かったので、忙しいのだろうな、とは思っていたのっですが、土曜日の昼過ぎになって、一緒に行っても良いよ、という返事が来ました。

ということで、一緒に夕飯のお寿司を食べて、そのあと話が弾んだのですが、混んできたので場所を移して喫茶店で話しました。3時間近くも話し込んでしまいました。色々な事があるようです。当たり前です。言葉にすることで解決策が見つかることもありますし、ただそれだけで気が晴れることもあります。

会う度に成長する我が娘に嬉しい限りなのですが、これからも様々な壁が待ち受けているだろうことを想像すると、まぁ、のんびりと一つずつ乗り越えて行って欲しいものだ、と願うばかりでした。

■さて今週から飲み始めた漢方薬「抑肝散」が効き始めたようです。昨日もNonちゃんに言われたのですが、その個人の体質に合った漢方薬に出合うと、ピッタリと効き目が実感できるそうです。

私の場合は今年の冬から起こった体の変化です。寝ていて暑かったり寒かったりの変動が、とても激しいのです。床に入る時は当然寒いので、毛布や掛け布団を始め十分な暖を取って眠るのですが、夜中になって、今度は暑くて眠れなくなります。最初はなぜ眠れないのか戸惑ってしまったのですが、原因が分かってからは、次第に薄着にしたり、毛布を外したりと工夫しながら付き合うコツを覚えました。

たぶん自律神経系の調節機能が加齢と共に落ちているための現象だと判断しています。まぁ、付き合うしか無い、と諦めていたのですが、ここ数日の抑肝散の服用で、その寝ている間のジェットコースターのような上下動が、何処かへ消え去ったようなのです。まだまだ経過を見てみないと効果について断定するのは早計だとは思います。単なる偶然かもしれません。

何はともあれ、しばらくは服用を続けてみるつもりです。子ども達の癇の治療に抑肝散は使用されて来たようですが、もちろん私が癇癪持ちだ、という訳ではありません。それでも、ひょっとすると、老いては子に帰る、という言葉もありますから、自分もただそれだけなのかもしれません。

■さて今日は、ぶらっとゴルフに出かけようかとも思ったのですが、色々な仕事が溜まっているので仕上げることにしました。それに、ゆっくりと落ち着いた時間をとることができるのは、どこへも出かけない日曜日しかありません。

今朝は走ることもせずに、6時半に目覚ましを掛け、起きてからは新聞を取ってきて、コーヒーを入れてトーストを焼いて、Ayaちゃんに買ってもらったピーナッツバターをたっぷり付けて、ゆっくりと新聞を読みながら、いただきました。穏やかで芳醇な時間が、ゆったりと流れていく感じが心地よいのです。

毎日こうした時間ばかりになることが良いかどうかは難しいところでしょうが、少なくともたまには良いものです。テレビはつけません。テレビをつけた途端にタイマーが掛かったように時間が規則正しく動き始めるような気がするからです。日常の時間です。

日曜日の新聞は、いつも書評欄などの文化面が充実しています。書評欄を読むと、自分の知らない本当に素晴らしい本が、山のようにあることが分かります。どれもこれも読みたくなるのですが、そう思っているうちに一週間が終わってしまいます。

ここ数日は、「死ぬほど読書 (幻冬舎新書)丹羽宇一郎著 Kindle 版」を読み進めています。これもどこかの書評欄で見つけました。丹羽さんのような読書家では、もちろん私はありませんが、それでも読書の楽しさや、その意味するところは、少しだけ分かるような気がします。

読書することで養分を自分に与え続けないと、とても干からびてしまうのが分かるのです。日常だけに追われてしまうと、あっという間に5年や10年が経ってしまい、その間の心の栄養不足が自分自身の精神を貧弱なものにしてしまいます。

丹羽さんは、再読をあまり勧めてはいなかった様に思いましたが、私は大いなる楽しみの一つとしています。例えば、「青が散る」とか、「地中海のほとり」です。最近では、「嫌われる勇気」でしょうか。それぞれ与えてくれるものは異なっていますが、毎回異なる場面が心に残ります。

あと何冊そうした本に巡り会えるか分かりませんが、どんな著者の、どんな世界に巡り会えるか、とても楽しみです。

 

昭和の終わり

20180127(土曜日:晴れ)

 

メルボルン市内の様子です。あやちゃんとの日々を懐かしく思い出しています。

 

■今朝も走りました。今週から飲み始めた漢方薬である抑肝散が効き始めたのか、二日前から睡眠の質が向上したように思います。昨夜の睡眠を解析した結果では、深い眠りが1時間50分、浅い眠りが3時間5分と出ていますが、実感としてもよく眠れた、という感じです。

まぁ、様々な条件が重なりますから、記録を取り続けてみないと分かりません。

というわけで、今朝はいつものコースを 6.66km 走り総計 94.92km となりました。あと一回で目標の月100キロを達成です。

■さて今朝の新聞は、元官房長官野中広務氏の死去を報じています。57歳で中央政界入りした野中氏の国会答弁などのビデオを観て感じるのは、今の政治家の皆さんの発言と異なり、一生懸命、誠実に発言しているということです。安倍総理の言い間違いを始め、今の与党幹部の発言に重みが無いというか、緊張感が無いというか、いい加減というか、適当というか、とにかく雑です。

要するに緊張感がないの一言です。仕事に対する緊張感が無いので、いい加減でもいいや、という腹づもりが見え見えなのです。恐ろしいことです。まさに落ちるところまで落ちた、という実感です。それは日本人全体が劣化していることの現れです。

昭和の終焉の一幕です。

■さて今朝も寒くてお湯は出ませんでした。水道管凍結です。昨日はさいたま市で朝の冷え込みで、氷点下9度を超える冷え込みだったようで驚きました。高崎に住むTakuが心配になりました。

(●^o^●)

 

 

ベトナム枯葉剤被害者支援マラソン

20180126(金曜日:晴れ)

 

ビクトリア・クイーンズマーケット内の様子です。お店の人々にはアジア系の人がとても多かったのです。

 

■今朝は走りました。今週に入っての記録的な低温も、今が底かもしれません。こちらでは幸い昨日から風が止んでくれています。日差しがありますので気温は低いもの、体感的には全然違います。水道管の凍結で走った後のシャワーを浴びることができない可能性が高いのですが、二日間空いてしまいましたので、今朝は三日ぶりに走りました。

6.69km を走り、これで今月は総計 88.25km となり、残りは 11.74km となりました。あと5日ありますので、何とかゴールが見えてきました。

 帰ってきて、やはり水道管が凍結していることに気づきました。仕方ありません。水で体を拭いて済ませるしかありません。

■二日前から新しい漢方薬を服用し始めました。抑肝散です。よく子どもの勘を抑える目的で使用されているようですが、不眠症にも効くようです。物は試しで服用してみることにしました。睡眠の質を向上させたいからです。

昨夜は服用するのが食後になってしまったのですが、効果があったような気がしました。一度目覚めた後の睡眠が、とても深くて質が良かったように感じたのです。しばらく服用することにしました。夕食後だけですが。

■今朝のNHKニュースで、ベトナム枯葉剤被害者支援のためのマラソン大会の事を報じていました。ホーチミン市で開催されました。写真家の中村 梧郎(なかむら ごろう、1940年12月8日 – )さんが中心になって初めて開催されたようです。JICAも後援しています。高橋尚子さんも参加されていました。さっそく録画しました。みんなに見てもらうつもりです。

JICAのフェイスブックのページは、⇒クリック

調べてみると今年がプレ大会で来年が記念すべき第一回の大会のようです。今年は1月14日の日曜日に開催され日本からもツアーで参加できるとのことです。

5キロ、10キロ、ハーフ、フルマラソンから選べるようです。参加したくなりました。

(●^o^●)

水道管凍結確認

20180125(木曜日:晴れ)

 

メルボルンのクイーンズ・ビクトリアマーケット内の青果店です。アメリカン・チェリーですが、美味しかったです。

 

■今朝は4時前に目が覚めましたので、水道の蛇口を捻って凍結していないかどうか確認しました。天気予報では東京でもマイナス4度にまで下がりそうだとのことで、もしそうなると走った後のシャワーが使えません。

狙いは良かったと思うのですが、蛇口を開けても水がチョロチョロとするばかりで、一向にお湯が出てきません。完全に凍結している状態ではないようなのですが、5分以上待ってもお湯になりません。さすがに寒さに負けました。諦めて床に戻りました。

なかなか体温が上がらず往生しました。ということで、今朝は走りませんでした。とんまな話です。

■今日はお昼の沼津西ロータリークラブの例会で、昨年行ったベトナム枯葉剤被害者支援の旅の活動報告を行いました。原稿を作り、例によってスマホに録音してワイヤレス・マイクで聞きながら原稿を見ずに話をする予定が狂いました。

最初のビデオのところで躓いてしまったので、そのまま原稿を見ずに話しました。何度も練習していたので、原稿なしでも話はできたのですが、細かいところが雑になりました。来週の富士宮クラブでの卓話では、原稿をもう少し練り上げてから望まなければいけません。

今回は初めてクロムブックでプレゼンをしました。グーグルスライドでスライドを作り、それをPDF化してSDカードにダウンロードしておきサイドブックでのプレゼンです。これですとWi-Fi環境が要りません。いったんWi-Fiの接続が不安定になるとプレゼンが途中で止まってしまうのが怖いのです。

以前のプレゼンでもビデオが繋がらずに青くなりました。ギリギリセーフで何とか、その時は繋がってくれましたが、あんな思いは二度とごめんです。今回の成功でWi-Fi環境がなくてもビデオもプレゼンも可能であることが分かりました。これは大きな進歩です。クロムブックでのプレゼンは安定していますので、ウインドウズ・パソコンの様に不安定になって焦る、ということはありません。

 

強風そして寒気

20180124(水曜日:晴れ;強風)

 

メルボルンのチャイナタウンです。混んでいる店を選んで食事を取りました。

 

■今朝は走るつもりだったのですが、止めました。眠れなかったからです。暑くなったり寒くなったり、行ったり来たりでした。5時半に目覚ましを合わせましたが、5時過ぎに寒くて目が覚めて、パジャマを追加して、ようやく熟睡できそうでしたので、目覚ましを合わせ直して眠りました。

去年までは、こんなことは無かったように記憶しています。つまりは冬に体温管理が円滑に行かずに熟睡できない、という現象です。特に心拍数が増減している様子はないので、内分泌系の病気とも思えないのですが、単なる自律神経系の加齢現象でしょうか。本当に困ったものです。

■強風が吹き荒れています。北陸地方では、これから積雪が1メートルを超える予想です。大変です。昨日は草津白根山が三千年ぶりに噴火する、という予想もしなかった事態が起こりました。噴火や地震は起こってみないと分からない、というのが、今のところの水準なのでしょうか。噴石が雨霰と降ってくる様子は、まるで爆弾が降り注ぐ大空襲のようでした。

新聞

20180123(火曜日:晴れ)

 

毎年訪れるベトナム支援活動で宿泊するバクザン省のホテルです。

 

■今朝は走りました。昨日の大雪から一夜明けて、高速道路は未だに通行止めのようです。バイパス一号線も、そのためか上りはいつもよりかなり混雑していました。幸い朝の冷え込みが緩かったために、道路の凍結の心配も無く安心して走ることができました。

雨の後は水溜りを避けるために、いつもとちょっと違うコースを走るので、6.71km を積み重ね、総計 81.55km となり、残りは 18.44km です。あと三回走れば目標が達成できそうです。でも下駄を履くまで分かりません。風邪をひくかもしれませんし、怪我をするかもしれません。最後まで気を抜くことはできません。

■高速道路の通行止めで、今朝はいつもの東京新聞ではなくて、日本経済新聞が郵便受けに入っていました。昔は日経新聞も読んでいたのですが、印刷が不鮮明で、とても読みにくいので止めました。あまりそうした指摘がされないのでしょうか。内容が良いから、そんなことで購読を辞める人はいない、と高をくくっているのかもしれません。

新聞が大幅に部数を減らしています。そうだろうと思います。若い人にとっては効果対費用費が、とても悪いからです。ネットで大まかなことは読むことができます。じっくりと紙面を読む必要など無い、と考えてしまうのでしょう。そうではない、と私は思っています。土曜日の午後、仕事の終わった後や、日曜日の朝に時間のある時など、ゆっくりとコーヒーでも飲みながら紙面をじっくり読むのは、心落ち着く、とても得難い時間です。

■この冬一番の寒気が南下し、すっぽりと日本列島を覆いました。 太平洋側の雪も 今朝には上がりましたが、昨日からの積雪で道路は大混乱。山手トンネルではトレラーの立ち往生をきっかけに10時間以上大渋滞になりました。

明日からも日本海側では大雪の予想です。風も吹き荒れ大荒れの模様。午後7時33分現在、ここ沼津でも強い風が窓を叩いています。網戸が強い風のためにレールの上を行ったり来たりしています。

草津白根山が噴火し訓練をしていた自衛隊員が一人亡くなられました。噴石が直撃した模様です。 心からお悔やみ申し上げます。まさか噴火するとは気象庁も予想外だったようです。

雨霰と降ってくる噴石には、ゲレンデにいたスキーヤーは生きた心地がしなかったに違いありません。

アラスカ沖ではマグニチュード7.9の地震が発生しました。 日本にも津波の影響が及ばないかどうか、 現在調査中のようです。

火山の噴火といい地震といい、地球も生き物のように活動しています。

これ以上、被害が出ない事を祈るばかりです。

 

 

 

 

公職選挙法違反

20180122(月曜日:晴れ)

 

メルボルン市内の珈琲店です。結構有名なお店のようです。値段もかなり高い設定でした。

 

■これから天候が崩れるようです。昼過ぎから関東地方でも雪が積もるかもしれない、と天気予報が報じています。今朝はゆっくりと休みました。土曜日、日曜日と静岡で会議があり、しかも先週は木曜日、金曜日、そして昨日と頑張りましたので、休憩も良いでしょう。

 

昨夜は眠剤を飲んで寝ました。その影響が Lifesense band2の睡眠解析に、どのような影響を与えるかを知りたかったからですが、ドジをしました。ブルートゥースをoffにしていたのです。つまりはバンドの記録をスマホが追跡していませんでした。記録なしです。常にブルートゥースをONにしておかないと駄目でした。

 

■地元の市長が、紙面を飾っています。公職選挙法違反の問題を起こしてです。知人の通夜と葬儀に市長 なになに、と明記して供花した、というのです。政治家が有権者の葬儀に私費で供花を送るのは公職選挙法で禁じられている寄付行為に当たるのです。

 

驚くべきは市秘書室に指示して用意させ、代金は市長が支払った、ということです。法律違反だ、ということを市秘書室が知らなかったはずはありません。突き放していたのか、貶めようとしたのか。ちょっと考えられない事態です。

 

これで市長は、議会に対して、いわば弱みを握られた格好です。ますます議会にひれ伏す形になりそうです。もう残りの任期の様子が見えてしまった、というと悲観しすぎでしょうか。

 

当選時の熱気は、まさに霧散霧消になりそうです。

 

■さて午後6時45分現在、御殿場の積雪量が9センチと報道されています。ノンちゃんから無事に家に辿り着いた、との連絡があり一安心。

 

事故が心配です。相手から追突されれば、避けようがありません。午後6時49分のニュースでは御殿場駅前では雪の勢いが強まっているとのこと。夜半まで降るようです。

 

気温も零度を下回り、明日の朝には路面の凍結が心配です。

 

 

Page 1 of 4

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén