■20230219(日曜日:雨、風)

2月16日の朝です。富士山も、そして愛鷹山も雪化粧です。

■今朝は5時半に起きて、朝食の準備を始めました。今日は新沼津カントリークラブの如月杯Bクラス月例です。競技委員として、お手伝いをしなければなりません。遅くとも7時には、家を出る必要があります。

起き出して、まずは温野菜の作成です。人参、玉ねぎ、ブロッコリー、白菜、大根を、今朝はコンソメスープで煮込みました。擦り下ろし生姜も加え、最後に納豆を入れて完成です。弱めの中火で時間を掛けて、じっくりと煮込みました。

大根やブロッコリーの茎の部分は、時間を掛けないと固くて美味しくありません。30分は煮込みました。柔らかくなっているのを確認して、火を止めました。

人参の千切りヨーグルト漬けは、昨夜のうちに作っておきましたので、今朝の朝食は、それに温野菜とホットコーヒーです。

温野菜を食べるようになって、まだ日が浅いのですが、一つだけ変わったのは、消化薬を服用することが無くなりました。胃のもたれ感が無くなりました。胃腸を冷やすことが減ったことが、中医師の指摘の通り、体全体にとって良かったのかも知れません。

■今日の月例では、天気予報に従って、キャンセルがありましたが、それでも14名の月例成立最少人数は、十分超えて競技は成立しました。8時7分の第一組のスタート時には、雨はパラパラ程度でしたが、風が結構強く、前途多難なスタートでした。

1時間ほどで全員無事にスタートし、何人かの友人も、この天候の中、果敢に挑戦していきました。任務を終えて私は帰宅しました。現在、午前10時2分ですが、雨とともに風が唸り声を上げており、プレーの続行はかなり大変そうです。無事に全員がラウンドできることを祈るばかりです。

■さて、久しぶりに帰国したAyaちゃんに、オーストラリアの様子をじっくり聞く時間が、まだ無いのですが、聞いた範囲内で興味深かったのは、電気自動車EVのことです。

日本では、テスラ車を見ることは少なくとも地方では、極めて稀です。沼津では、私は一台を見たのみです。Ayaちゃんによれば、オーストラリアでは、特にメルボルンでは結構見かける機会があるそうです。オーストラリアでのテスラ車の販売状況は、以下に通りです。

テスラモデル3、豪州で最も売れたセダンに!
トヨタカムリの28年間の連続販売記録を打ち負かす

オーストラリアでは、EVに対する充電設備が、日本とは比較にならないほど普及しているようで、無料の充電設備もあるようです。

記事によれば、2022年豪州における ハイブリッド車 vs PHEV車 vs EV販売台数は、以下のとおりです。

ハイブリッド車販売台数:81,786台、16%増(新車市場全体の7.6%)。
電気自動車販売台数:33,410台、549%増(新車市場全体の3.1)
プラグインハイブリッド車販売台数:5937台、76%増(全新車市場の0.5%)。

今後5年で、どれほど変化するかは、想像するしかないのですが、激変することは間違い無さそうです。