■20211221(火曜日:晴れ)
■昨日は仕事を終えて、逃げるように出掛けました。Nonちゃんと一緒に3人で温泉旅館に泊まるためです。地元の松濤館です。行きつけです。
18時20分頃に到着しました。Nonちゃんも同じ頃到着。さっそく夕食に向かいました。窓からは淡島越しに富士山が見える位置です。
夕食はいつものように、色とりどりの海の幸満載です。
Nonちゃんと3人で、まさに親子水入らず。2017年以来、4年ぶりでしょうか。あの時は3人で韓国旅行をしました。
■20211221(火曜日:晴れ)
■昨日は仕事を終えて、逃げるように出掛けました。Nonちゃんと一緒に3人で温泉旅館に泊まるためです。地元の松濤館です。行きつけです。
18時20分頃に到着しました。Nonちゃんも同じ頃到着。さっそく夕食に向かいました。窓からは淡島越しに富士山が見える位置です。
夕食はいつものように、色とりどりの海の幸満載です。
Nonちゃんと3人で、まさに親子水入らず。2017年以来、4年ぶりでしょうか。あの時は3人で韓国旅行をしました。
■20211220(月曜日:晴れ)
■今朝はゆっくりと休みました。何しろ昨日は一日フル活動でした。朝4時に目が覚めてしまい、6キロ超を走った後、月例競技の競技委員を務め、その後コース視察のラウンドを行いました。
帰ってきてから、Sunと一緒に日帰り温泉に行って、いっぱいやって帰ってきました。午後からは風も吹き始め、夕方からは寒く感じましたが、なんとか無事に一日を終えることができました。
木枯らしが吹き荒れる中で水風呂に入るのは、さすがに気後れしましたが、それでも十分温まった後、一回入りました。朝走ったので、その分筋肉の血流を促進するためです。
ただ、疲れもあったのか、食欲はあまりなかったので、いつもよりも少なめの食事で終わり、帰宅しました。9時には床に入り、少し本を読んだ後、眠りにつきました。
今日は12月20日。もう残りもあと10日あまりです。本当に1年が終わろうとしています。
■さて、新型コロナウイルス感染も、オミクロン株の出現によって再燃しつつあります。今朝の東京新聞22面では、ワクチンの副反応に苦しむ人たちの報告があります。題して「ワクチン接種直後の死、本紙記事に反響」。「信じたのに救われない」。
関東在住の女性は今月上旬、本誌読者部宛にこんなメールを送ってこられたそうです。
友人の一人は、妹を接種後すぐに亡くしています。誰かの大切な人のためにという言葉を信じて接種し、人生が変わるほどの副反応や後遺症、大切な人を亡くした人の行き場のない気持ちは一生救われない。
厚生労働省では、接種と死亡の因果関係を巡る専門家で作る副反応検討部会を設けています。12月3日に開催し死亡報告は更に増え、計1368人(11月14日時点)になりました。因果関係には8人が否定され、その他の人は全て「評価できない」とされています。因果関係を認められた人は、1人もいませんでした。
厚労省は「接種が原因で死亡したという事例はない」との立場を今も変えていません。
実は私の身の回りでも、友人がワクチン接種後亡くなった、という声を何件か聞いています。また近隣において十代の大学生がワクチン接種後死亡したという話も耳に入っています。どの症例も因果関係は証明されていないようです。
問題は、こうした事例がマスコミで取り上げられることが、ほとんどないことです。なぜ取り上げられることがないのか、理由は私にもわかりませんが、とても不可思議で理不尽な力が働いているように感じられるのです。
新型コロナウイルス感染が、かつてのペストのような多くの死者を生み出す恐ろしい感染症のように報道されています。でも、本当にそうなのでしょうか。きちんとした検証が行われないことに、疑問を感じざるを得ません。
■仕事を終えて、飛び出すように家を出ました。今夜は楽しい、親子水入らずです。いつもの松濤館でのひとときです。3人でのひとときは、一緒に韓国旅行をして以来でしょうか。
それぞれが家庭を持てば、なかなか水入らずとはいきません。本当に貴重な時間でした。Nonもリラックスして楽しそうでした。
お料理は、いつもの通りの素晴らしさ。のんびりと味わいながらいただきました。
次回は、いつのことになりますやら。
■20211219(日曜日:晴れ)
■今朝は4時に目が覚めてしまい、目覚ましに合わせてあった5時半までにはまだ少し時間があったのですが、このまま寝てしまうと起きられなくなると思い、思い切って起き出して走りました。
今朝は40分30秒、6.05kmを走り、先週の水曜日以来、4日ぶりに積み重ねをすることができました。これで今月は7回のランで合計43.16kmを記録、目標の88キロまでは、残り12日で44.84kmとなりました。
目標達成はかなり難しそうですが、少しでも近づけるように頑張ってみたいと思っています。
■今日は新沼津カントリークラブの忘年杯Bクラス月例でした。競技委員として運営のお手伝いをしました。
今年はこれで、お役御免です。大した役割をしているわけでもないのですが、と言って競技委員がいないとスタートできませんので、競技が成り立ちません。
今日はインコースでの立会いを任されて、少し寒かったのですが、何とか無事に終えることができました。10組の方がインコースからスタートされました。
太陽が出ている間は、風が吹かなければ寒さを感じることはなかったのですが、途中から少し風も吹き始め、3時を過ぎると寒くなってきました。立会いの時には、まだ地面が凍っていて、スタート直後はグリーンがとても難しかったようです。
■20211218(土曜日:晴れ)
■今朝は走るつもりで目覚ましを合わせてあったのですが、起きることができませんでした。いつものように夜11時には眠りにつき、1時半ごろ、そして3時半頃に目が覚めてしまい、目覚ましの鳴る5時には、ちょうど眠りの真っ最中でした。
眠りのリズムが合わなかったと言えば、それだけですが、とにかく起き出す元気が出ませんでした。無理をせずに諦めて眠り続けました。
■昨日は日本中で強風が吹き荒れ、北日本では大雪となったようです。そして大阪ではビルクリニックで放火があり、20人以上の方が一酸化炭素中毒で亡くなる事件が発生しました。
どうやら、心療内科の受付にある暖房器具の前で引火物を犯人が撒いたために、あっという間に火災が広がり、一酸化炭素中毒のために多くの方が亡くなったようです。
職場の悩みなどで、仕事の継続が難しい状況を抱えた人達が多く通われていたようです。院長は忙しい中でも、優しい対応をしてくれていた医師のようでしたが、何があったのか、本当に恐ろしいことです。
世の中が荒(すさ)んできたとはよく言われる表現ですが、最近の出来事を振り返ると、まさにそのような状況ではないでしょうか。
20年以上に渡る不況とデフレ。多くの方が貧しくなっています。先進諸国では日本だけと言っても良いほどです。となれば政治の責任が極めて大きいのです。そうしたことをマスコミは報道しませんが、今こそ政治の力が問われているのではないでしょうか。
■20211217(金曜日:雨)
■今朝は雨です。昨夜9時前から降り始めて、今朝は雨足が強まっています。5時半に目覚ましを合わせてあったのですが、そのまま眠り続けてしまいました。暖かな朝です。
布団の中でウトロウトロと時を過ごすのも悪くありません。ようやく7時前に起き出して、生ごみを所定の位置まで運び、新聞をとって戻りました。
起き出すのが7時近くになると、なんだか忙しなくなります。食事の準備をして、こうしてブログを書いていると、あっという間に仕事の時間になってしまいます。その前に一休みしなければいけませんので、慌ただしい時間になってしまいます。
■昨夜はロータリークラブのクリスマス夜間例会でした。去年中止になりましたので、2年ぶりということになります。こうした例会以外の懇親会が、ここ2年間はコロナ禍のために開くことができていませんので、親睦を深めるということが難しくなっています。
そうした状況が、これまで30年間なかったことを考えると、親睦がいかに大切かを痛感する2年間です。
仕事においても、リモートワークとなって会社に出勤せず、ネットの中だけで仕事をすることができるようになりましたが、それだけでは、やはり人と人とが共同作業するのは難しいと痛感するのです。
これからの社会、その折り合いをどうつけていくかが、とても大切な課題の一つではないでしょうか。
■20211216(木曜日:晴れ)
■今朝は走らずに休みました。9月、10月に頑張って目標の月100キロ走を達成したのは良かったのですが、無理をし過ぎました。胃腸が壊れてしまい、食事が取れなくなりました。やはり、もう無理はできないのです。
ということで、11月からは目標を切り替えて、しかも連日走ることはやめました。必ず休日を取ることにしたのです。今のところ、そのペースで大きな支障は出ていません。
■今日の掲出写真は、2014年に初めてフルマラソンに参加した時の様子です。今から7年前ですから61歳の時でした。
生まれて初めてフルマラソンを完走しました。当日は冬晴れの快晴でした。気温も低く途中からは、風が結構風が吹きました。これが後になって身体に重くのしかかりました。
この日一番苦しんだのは、右膝の痛みが途中から出現したことです。それまでにもランニングショップ企画の会に参加して、40キロを走ったことはあったのですが、その時も膝の痛みに苦しみました。
この日は20キロを過ぎた頃からでしたでしょうか、痛み始め、屈伸運動によって、なんとか誤魔化しながら、歩いたり走ったりしたのですが、最後は本当に足を引きずるようにして、制限時間内でゴールすることができました。
エコパスタジアムに到着する寸前の、100メートルほどの坂道を走るのが本当に苦しくて、膝の痛みに耐えかねました。上り坂は良いのですが、下り坂がとてもきついのです。
エコパスタジアムのグラウンドは平らですので楽になりましたが、ゴールまでの最後のグラウンドの一周は、本当に遠く感じました。今振り返れば楽しい思い出ですが、もう二度とフルマラソンを走ることは難しそうです。
■20211215(水曜日:晴れ)
■今朝は走りました。昨日は本当に寒々しい一日でしたが、天気予報では今日は気温が上がるようです。昨夜は何度か夢を見、そしてトイレにも起きましたが、動悸も発生することなく、自分自身の感覚としては、よく寝れたと思います。
5時の目覚まし時計よりも少し前に目が覚めましたが、そのまま起き出してビニールゴミを所定の位置まで運び、準備運動の後スタートしました。
今朝は2日ぶりに41分10秒、6.45kmを走り、これで今月は6回のランで37.11kmを積み重ね、目標の88キロまでは残り16日で50.89kmとなりました。
昨日の雨の跡が残り、地面は濡れていましたが、学校の校庭は水はけが良いためか、走ることには全く問題ありませんでした。
昨夜は、頂いた下仁田ネギを使って豚しゃぶを食べました。Sunが作ってくれた豚シャブを食べましたが、ネギを山のように食べることができましたので、きっとお腹の中が綺麗になったに違いありません。
■先日あるキーボードを購入しました。ロジクールのK780マルチデバイスというキーボードなのですが、スマホやタブレットをキーボードの溝に立てかけて、Bluetoothを使って接続し、入力ができるという触れ込みです。
スマホでの入力には音声入力を私は使用していますので、キーボードはなくても、それほど不自由は感じません。音声入力では、100%正確に文章を書くことはもちろん難しいので、訂正が必要なのですが、人工知能のお陰なのでしょうか、かなり正確に変換してくれますので、訂正は大した手間ではありません。
ただ、タブレットで文章を書く場合には、キーボードがあった方が楽です。スマホで書くには、画面が少し狭すぎる場合に、タブレットは有効です。パソコンを立ち上げるほどではなく、ちょっと文章を手直ししたい、という場合にはうってつけです。上手に使い分けることが一番大切なのでしょう。
■20211214(火曜日:晴れ)
■今朝は走らずに休みました。5時半に目覚ましを合わせてあったのですが、起き出す頃になって、また動悸がし始めました。以前のように辛いほどではないのですが、ゆっくりと眠れません。起き出してしまえば消失して、気になることはないのですが、本当に困ったものです。
空調で室温を一定にしてから、動悸は気にならなくなったのですが、最近は少し再発気味です。なんとか対処法を考えなければいけません。
■Takuが務める法律事務所の所長さんから先日、群馬県の地元の名産である、下仁田ネギを、たくさんいただきました。2日間干してから保存する、と書かれていましたので、昨日から干し始めたのですが、今朝雨がぱらついてきました。慌てて集めて、再度箱にしまいました。
今夜は頂いたネギを使って豚すき焼きをする予定でした。もう一度、晴天のもと干し直さなければいけないようです。
■曇っていた為か、今朝は暖かな夜明けでした。生ごみを所定の位置に運び、新聞を取ってから家に戻りました。昨日はSunが買い物をしていて、くるみパンがあったので買ってきてくれました。一袋三枚入りです。
体に良い五つの食品の中の一つ、ナッツが含まれている食パンです。最近は一枚では多いと考え、半分に切って食べています。納豆一パックに、おからパウダーをひとさじ入れ、さらに蜂蜜とエゴマ油を加え、よくかき混ぜてからパンの上に乗せて食べます。
コーヒー一杯とリンゴ半個です。これが定番となりました。
■20211213(月曜日:晴れ)
■今朝は走りました。先週の金曜日以来ですので、3日ぶりとなります。今日は目覚まし時計よりも、少し早めに目が覚めてしまい、4時40分頃には起き出しました。そして今日は40分57秒、6.12kmを走りました。これで今月は5回のランで30.66kmを積み重ね、目標の88キロまでは、残り18日で57.34kmとなりました。
昨夜は左の肩こりからでしょうか、時おり拍動性の頭痛がして、熟睡できませんでした。原因はわかりません。昨日は休日当番医でしたので、午前中はとても忙しかったのですが、午後からは暇になりました。
肩こりの原因は分かりませんが、このまま眠っているよりも、起き出して走った方が良いと判断し、3日ぶりに走りました。思ったよりもスムーズに走ることができ、なんとか目標を達成できるように考えていくつもりです。12月最後の週は、今のところ予定はありませんので、走ることに専念しようかと思っています。
■昨日は午後から時間がありましたので、YouTubeで、アバタローさんの名著解説講座を聞いていました。古典と呼ばれる有名な書物の解説講座です。
初めて見ましたが、大変分かりやすく要領よくまとめてあり、とても勉強になりました。例えば、セネカの「人生の短さについて」、あるいは、エピクロスの「解説と手紙」、さらには古代ローマ皇帝マルクス・アウレリウスの「自省録」などです。
古代ギリシャ・ローマの古典といわれる名著ばかりなのですが、今でも少しも古びたところがないのは、人間の心とは、あまり変わっていないのだな、と痛感しました。とても良い番組を知りましたので、可能な限り見てみたいと思いました。
ベストセラーとなった、アドラー心理学の解説本、「嫌われる勇気」を読んでいた私には、とても似通った内容があることに驚きました。著者の1人である岸見一郎さんが、私はギリシャ古典を学ぶ哲学者であると、何度も強調していましたが、なるほどなと、その意味を納得した次第です。
■20211212(日曜日:晴れ)
■今日は休日当番医。8時から17時までは籠の鳥です。12月11日からの掲載写真を、どうしようかと迷っていたのですが、探し当てたのが2014年に初めて参加したフルマラソンの様子です。
袋井クラウン・メロンマラソンです。調べてみると、2021年は第33回大会、種目はハーフ・10キロ・1,500メートルの三種類のようです。フルマラソンはありません。新型コロナウイルス感染対策でしょうか。
私が初めてフルマラソン大会として参加したのが7年前ですから、第26回大会でした。種目はフルマラソンだけ。時刻表によれば、原駅発05:46発、愛野駅 07:40着 (114分)とあります。愛野駅からエコパスタジアムまで、上り道をひたすら歩きました。途中、動く歩道もありました。
なぜこんなことを書くかというと、今日12月12日が第33回大会の開催日だからです。7年前の今日、いそいそと私は一人で出掛けていたわけです。
59歳の時、あるテレビ番組を観ました。「3ヶ月で走るフルマラソン」です。NHKで放映されました。タレントのゲスト二人が、コーチと一緒にトレーニングを続け、三ヶ月後に実際にフルマラソンに参加し完走する、という企画です。
2012年から私は走り始めました。晩年の父の姿を間近に見て、自らの力で動くことの大切さを痛感しました。筋肉を鍛えて増やすしか無い、という結論でした。それまで当たり前にできたことが、できなくなります。歳を取ると筋肉量が減少するからです。サルコペニア(筋肉減少症)です。
主に下半身の筋肉量が減るとどうなるか。簡単です。自分の力では動くことが困難になります。トイレに行くのも難事業になるのです。実際に見るまでは、想像もできませんでした。
走り始めて翌年の2013年に、初めての大会である駿府マラソンのハーフの部に出場し完走しました。ちょうど還暦の年でした。しかしさすがに、フルマラソンを走るには、鍛錬不足です。
毎月のように各地の大会に参加しました。10キロ、そしてハーフの部です。前日宿泊して参加したこともありましたし、当日朝早く、リュックを背負って電車ででかけたこともありました。初めての体験ですので、それが興味深く楽しかったのです。
61歳のこの年、無謀にもフルマラソンに初めて挑戦しました。
Powered by WordPress & Theme by Anders Norén