■20200531(日曜日:晴れ) Toshiro Mifune 100th anniversary
■5月最後の日です。今日は大の仲良し長倉さんと坂口さん、そして、中瀬古さんと4人でプレーをすることができました。
今月は生まれて始めて、こんなに頻回にゴルフ場に出掛けました。第三週の先週の日曜日は、ゆっくりと休みましたが、それ以外の休日は、ほとんど新沼津カントリークラブに出かけました。
コロナウイルス蔓延のために非常事態となっています。ゴルフ場もレストラン、そしてお風呂も閉鎖され、昼食はなしで、サンドイッチあるいはおにぎりを配給し、そのままプレーするという形式をとっています。
こうしたスループレーという方式が外国では一般的なようですが、日本ではこんな方式をとっているところは今までほとんどありませんでした。プレーヤーにしてみると、昼休みに食堂でゆっくり食事をとらずにプレーを続けるというスタイルは、驚きでもあり新鮮な体験でもありました。
実際経験してみると終わるのも早いですし、その分早く家にも帰ることができますから、東京、横浜など遠くから来ている方は、こうした方式の方がむしろ助かります。ネットの調査によれば7割近くのプレイヤーが、この形式を今後も続けて欲しいと答えています。
そうなるとゴルフ場もレストランが不必要になってしまいますので、営業上難しい問題が発生します。各ゴルフ場ごとに、どのように対応するのか、これからの大きな問題です。
■さて今日の日経新聞を読んでいて気づいたのですが、映画俳優の三船敏郎さんが生まれて今年は100周年にあたります。三船さんは1920年4月1日生まれで1997年12月24日に亡くなっています。
三船敏郎さんの映画を見たことがない日本人は、あまりいないと思いますが、黒澤明監督とのコンビで数々の名作を作りました。黒澤監督も自分の作品における三船さんの存在感の大きさを常々語っていました。
東宝のニューフェースの試験を受けた時のエピソードをはじめ、三船さんには様々な逸話が残されています。女優高峰秀子さんが1975年週刊朝日上に連載した「私の渡世日記」を読んで、そうした逸話の数々を私は知ることができました。
三船さんは凡庸な方ではありませんので、試験の時も受験者の態度とはとても言えないものだったようです。父親が写真館を営んでいた関係で、本人はカメラに造詣が深く、カメラマンを希望して試験を受けたようですが、黒澤監督の目にかない俳優としてデビューすることになります。
今日の日経新聞には、作品の一つ「天国と地獄」が取り上げられていました。私も何回も見直した作品です。
Wikipedia上で三船敏郎さんの項目を今読んでいますが、お父さんが写真館を経営されていた関係で、やはり写真技術に詳しかったようです。その知識を活かして映画界に入りたかったのですが、ひょんなことから俳優としての試験を受け、東宝第一期ニューフェイスとして新たな人生を歩み始めることになりました。
その試験でのエピソードは、まさに三船さんらしいというか、大器の片鱗をまざまざと見せつけています。高峰秀子さん、そして黒澤明監督がいなかったら、あの大俳優は生まれなかったに違いありません。
紆余曲折を経て三船さんが映画デビューしたのは1947年谷口千吉監督の映画「銀嶺の果て」でした。27歳でのデビューでした。翌年1948年デビュー三作目の黒澤明監督の映画「酔いどれ天使」でスターになります。
その後1949年「野良犬」に主演。1950年「羅生門」、1954年「七人の侍」、1957年「クモの巣城」、1961年「用心棒」、1962年「椿三十郎」、1963年「天国と地獄」、1965年「赤ひげ」と次々と名作に主演しました。
12歳で川口に住んでいた頃、封切られた当時の映画「赤ひげ」のポスターが電信柱に貼り付けてあるのを私は見た記憶があります。
録画してあった「椿三十郎」を先ほど見直しました。映画の黄金時代でした。
Toshiro Mifune 100th anniversary
It’s the last day of May. Today, we were able to play with four great friends Nagakura and Sakaguchi, and Nakaseko.
For the first time in my life, I went to golf courses so often this month. I took a rest on the last Sunday of the third week, but most of the rest I went to Shin-Numazu Country Club.
It is an emergency due to the spread of coronavirus. The restaurant and the bath are closed at the golf course, and sandwiches or rice balls are distributed, and after a short break, they play.
This type of through play seems to be common in foreign countries, but in Japan there were few places that used this type until now. As a player, the style of continuing to play without eating slowly in the cafeteria during lunchtime was both a surprise and a fresh experience.
If you actually experience it, it will finish sooner, and you will be able to return home earlier, so if you come from a distance such as Tokyo or Yokohama, this method will be more helpful. According to an online survey, nearly 70% of players said they would like this format to continue.
If this happens, the golf course will no longer need a restaurant, which will pose a difficult business problem. How to deal with each golf course is a big issue in the future.
■ Well, as I read the Nikkei newspaper today, I realized that this year is the 100th anniversary of the birth of movie actor Toshiro Mifune. Mifune was born on April 1, 1920 and died on December 24, 1997.
I don’t think there are many Japanese who haven’t seen Toshiro Mifune’s movie, but in the combination with Akira Kurosawa, they made a number of masterpieces. Director Kurosawa always talked about the greatness of Mr. Mifune’s presence in his work before he died.
Various anecdotes have been left on Mifune, including anecdotes when he was taken the test of Toho’s new face. Actress Hideko Takamine serialized “Watasino Tosei nikki ” serialized in 1975 Weekly Asahi, and I was able to know many such anecdotes.
Mifune is not a mediocre person, so his attitude during the exam was unacceptable as an examiner. Since his father was running a photo studio, he had a deep knowledge of the camera, and he seemed to have taken the test as a photographer, but he decided to debut as an actor after being caught by Director Kurosawa.
One of his works, “Heaven and Hell,” was featured in today’s Nikkei newspaper. This is a work that I also reviewed many times.
I’m currently reading the article by Toshiro Mifune on Wikipedia, but it seems that he was familiar with photography technology because his father ran a photo studio. He wanted to make use of that knowledge to enter the movie world, but by accident he took an examination as an actor and decided to start a new life as Toho 1st New Face.
The episode in that test is just like Mifune, or it shows off a large scale of big instruments. Without Hideko Takamine and Akira Kurosawa, that big actor must have been born.
After some twists and turns, Mifune debuted in 1947 with the movie “Ginrei no Hate” directed by Chikichi Taniguchi. It was my debut at the age of 27. The following year, he became a star in the movie “Drunken Tenshi” directed by Akira Kurosawa, his third debut in 1948.
Then, in 1949, he starred in the “Stray Dog”. 1950 “Rashomon”, 1954 “Seven Samurai”, 1957 “Spiderweb”, 1961 “Bouncer”, 1962 “Tsubaki Sanjuro”, 1963 “Heaven and Hell”, 1965 “Redbeard” and so on. And starred in a masterpiece.
When I lived in Kawaguchi at the age of 12, I remember seeing the poster of the movie “Redbeard” that was released at that time on the telephone pole.
I reviewed “Tsubaki Sanjuro” that was recorded earlier. It was the golden age of Japanese movies.