■20200603(水曜日:晴れ) Reiwa Shinsengumi
■今朝はゆっくりと休みました。月曜日、火曜日と続けて走りましたので、3日に1度の休養日としました。まだまだ月が始まったばかりですので、この先長い戦いが続きます。休養も大切です。
東京では新型コロナウイルスの感染が拡大傾向にあるとして、東京都が警戒を呼びかける「東京アラート(警報)」を発令する見通しとなりました。6月2日に新たに34人の感染者が報告され、直近7日間平均の感染者数は16.3人に上昇。週単位の増加比も発令の目安を超えています。
今の段階では東京都は外出自粛の呼びかけを強化するのみですが、状況がさらに悪化すれば休業なども再要請するようです。行動を緩和しては感染が増えて、また自粛に逆戻りという状況が繰り返されることが予想されています。先の長い戦いが続くに違いありません。
■さて今朝の東京新聞には、ドキュメンタリー映画「れいわ一揆」を監督した原一男さんへのインタビューが掲載されています。日本を代表するドキュメンタリー映画監督である原一男さんが、昨年の参議院選挙で、れいわ新撰組から比例代表に出馬した東大教授・安富歩さんの選挙戦を追った新作が完成したことをうけてインタビューが行われました。
いつもですと強烈な個性の人物を主人公に長い時間をかけて内面をえぐりだす作品を撮ってこられた原一男さんですが、今回の映画では選挙期間中に撮り終えることが条件で、ほとんど予備知識なく撮影を開始せざるを得ませんでした。
そこで候補者が有権者に向かって発する言葉を撮る映画にしようと思い立ったそうです。政策ではなく、それぞれの候補者の言葉に感動したのです、と原さんは語られています。
安富さんは「子どもを守ろう」と訴え、他の候補者もそれぞれ独自の言葉で世の中を変えようと訴えました。候補者10名の組み合わせが抜群で、みなさんの言葉が人々を動かす貴重な現場を撮ることができました、とも述べています。
最後に原さんはこう語られています。
『日本全体が酷い状況になっているのに、それを見ようとしない人が多い。だからこそ、生ぬるくないドキュメンタリーを撮り続けたい』
■私も昨年7月に行われた参議院選挙において、山本太郎代表が立ち上げた「れいわ新選組」の選挙運動の様子をネットで、まさにかじりつくようにして見ていました。選挙演説など、つまらないものの代表のように思っていたのですが、れいわ新選組のそれぞれの候補者は、お一人おひとりが本当に人間性に根ざした、そして生活に根ざした個性的な言葉で聴衆に向かって語られていました。
山本太郎代表の演説は私がこれまで聞いた選挙演説の中で、最も心に響いたものでした。次はどこへ行って演説するのだろうと、毎日毎日楽しみでワクワクしていた思い出があります。
投票日前日でしたでしょうか、新橋駅前で演説をされた時の様子を、駅のホームから聴衆の1人がスマホで撮られてYouTubeに投稿されていました。その熱気は本当に凄まじいものがありました。ひょっとすると本当に世の中が変わるのではないかと期待したほどです。
200万票以上を獲得し、2人の障害を持たれた候補を優先順位で参議院に送り出した山本代表の戦いを様々に論評する方がいますが、私にとっては本当に心が踊る、血湧き肉躍るという形容がまさにぴったりの選挙戦でした。
しかしながら結局投票している人々は有権者の半分ですし、そのうちの6割を獲得しているだけですから、今の政権は国民の3割程度しか支持を得ていないのです。
それにもかかわらず、自分のお友達に国民の税金をばらまいている、まさに「今だけ、カネだけ、自分だけ」と徹底した方針で政治を行っているのです。
しかしコロナ禍が襲い掛かるまで多くの日本人はそのことに気づきませんでした。マスコミが国民に現実を伝えてこなかったのです。れいわ新撰組がマスコミに取り上げられることはほとんどありませんでした。そうした意味で昨年の参議院選挙は日本の本当の姿、安倍総理が唱える美しい日本とは真逆の地点にある日本の姿を有権者の前に見せてくれました。
あれほど高い支持率を誇っていた安倍政権がコロナ感染症対策、さらに検察庁に対する法改正をめぐる対応などの結果として、支持率が3割を切るまでになりました。どうして今までそんな政権が高い支持率を保ってきたのか実に不思議です。彼らは何も変わっていませんし、これからも変わるつもりはないはずです。
国民の生活は優先順位からすれば、お友達のずっと下になっているのです。コロナ禍への対策ですら、まずはお友達に税金を回すことから始め、その後に困っている人達にやむを得ず配っているのが実態なのです。
やっているフリだけしているという意味では、国も東京都も似たりよったりなのです。そこでは空疎な言葉だけが飛び交っています。そんな政治家がトップにいるのですから、国民は本当に不幸です。
そのことに一刻も早く国民が気づき、行動を起こさないと日本は本当にボロボロになってしまうに違いありません。残された時間は少ないのです。
I took a good rest this morning. I ran on Monday and Tuesday, so I had a rest day every three days. June has just begun, so the long battle will continue. Rest is also important.
It is expected that Tokyo will issue a “Tokyo alert” to warn Tokyo that the new coronavirus infection is spreading in Tokyo. On June 2, 34 new cases were reported, and the average number of people infected in the last 7 days rose to 16.3. The weekly increase ratio also exceeds the standard of official announcement.
At this stage, Tokyo is only strengthening its call for refraining from going out, but it seems that if the situation worsens, it will re-request business closure. It is expected that if the behavior is eased, the number of infections will increase, and that the situation will return to self-restraint. There must be a long battle ahead.
■ By the way, this morning in the Tokyo Shimbun, there is an interview with Kazuo Hara, who directed the documentary film “Reiwa Ikki”. Japan’s leading documentary film director Kazuo Hara has completed a new work following the election campaign of Professor Ayumu Yasutomi of the University of Tokyo who ran as a proportional representative from Reiwa Shinsengumi in the House of Councilors election last year. An interview was held.
Director Kazuo Hara, who has always taken a long time to scoop out the inside of a person with a strong personality, but in this movie, it is necessary to finish shooting during the election period, mostly preliminary knowledge I had no choice but to start shooting.
So he decided to make a movie of the words the candidates uttered to voters. According to Hara, I was impressed by the words of each candidate, not the policy.
Yasutomi sought to protect his children, and other candidates also sought to change the world with their own words. He added that the combination of 10 candidates was outstanding, and that the words allowed us to take a picture of the precious scene that moved people.
In the end, Hara says:
“There are a lot of people who don’t want to see it when Japan is in a terrible situation. That’s why I want to continue filming documentaries that are not lukewarm.”
■ In the House of Councilors election held in July of last year, I was watching the “Reiwa Shinsengumi” election campaign launched by representative Taro Yamamoto on the Internet. I thought the election speech was a boring one, but each candidate spoke to the audience in a truly human and life-specific language.
Taro Yamamoto’s speech was the most emotional of all the election speeches I’ve heard. I have a lot of excitement every day wondering where to go next to give a speech.
Perhaps it was the day before the voting day, one of the audience from the platform of Shimbashi station shot on the smartphone and posted it on YouTube about the situation when Yamamoto made a speech in front of Shimbashi station. The enthusiasm was really terrifying. I even expected that the world would really change.
There are various commentators who commented on the battle of Yamamoto, who won more than 2 million votes and sent two candidates with disabilities to the House of Councilors with priority, but for me it was a “bloody and lively” election campaign.
However, after all, half of the voters are voting, and only 60% of the voters vote for the current government, so only about 30% of the people get the support.
Nonetheless, the current administration is conducting politics with a thorough policy that it is distributing the tax of the people to its friends, “just now, only money, only myself.”
However, many Japanese didn’t notice it until the Corona Eruption was attacked. The media did not convey the reality to the people. Reiwa Shinsengumi was rarely featured in the media. In that sense, last year’s House of Councilors election showed to the voters the true image of Japan, which is at the exact opposite of the beautiful Japan advocated by Prime Minister Abe.
As a result of the Abe administration, which had such a high approval rating, responded to measures against corona infectious diseases and the revision of the law to the Public Prosecutor’s Office, the approval rate fell to less than 30%. I wonder why such a government has maintained a high approval rating until now. They haven’t changed anything, and they will never change.
People’s lives are far below their friends in terms of priority. Even the measures against coronary baldness are actually started by giving taxes to your friends, and then giving them to those in need.
In terms of just pretending to be doing, both the country and Tokyo are similar. Only empty words fly around there. The people are really unhappy because such politicians are at the top.
If the people are aware of this as soon as possible and take no action, Japan must be truly tattered. There is little time left.