■20200621(日曜日:晴れ) A full of a middle man nation

いつも朝走るコース沿いにあるお茶屋さんの玄関前です。

■今日は新沼津カントリークラブの理事長杯予選でした。何年ぶりかに出場しました。最近は練習の成果が出て、あまり大たたきはしなかったのですが、今日は2番ホールでOBを連発し沈没してしまいました。

良いショットもあったのですが、やはり大叩きをすると立ち直るのは難しいようです。ここ2年間は、いつも東京で会議がありますので、予選には出場できなかったんですが、今年はコロナウイルス蔓延のために会議が中止となり、予選に出場することができました。

せっかくの機会を生かすことができず大変残念でした。今日の経験を生かして次の大会に備えなければいけません。

■さて昨日から、ようやくプロ野球が開幕しました。まだ無観客での試合ですが、やはり例年行われているスポーツの試合がないと日常生活の彩りが、とても寂しくなってしまいます。仕事だけの毎日は、やはり寂しいものです。

文化や芸術は、それがなければ生活できないというわけではありませんが、こうしてコロナ禍の下、楽しむことができなくなってみると本当にその存在価値の大きさに気づくのです。やはり人はパンのみにて生きるにあらず、ということでしょうか。

ドイツをはじめヨーロッパ諸国では、文化芸術に対する社会の評価が日本とは明らかに違います。演奏家などに対する支援も日本とヨーロッパでは、まさに天と地ほど違うことが報道されています。

日本では、いわゆるフリーランスの演奏家は、あっという間に生活が行き詰まってしまうのですが、ヨーロッパではきちんと生活保障がなされています。

どうでもいいような施策に大きな金額の税金が投与され、しかもかなりの部分が電通やパソナにピンハネされてしまう日本の体制では、芸術にまでお金が回らないというのが実態なのでしょう。

独裁国家における縁故主義などを批判する報道が日本では散見されますが、とてもひとさまの国を批判することなど日本社会にはできないのです。ある意味日本はピンハネ国家に成り下がってしまったのです。

コロナウイルスの蔓延によって、そうした実態が明るみに出てきたのです。そうした意味だけで捉えれば、コロナウイルスも日本にとっては生まれ変わるための大事な機会を提供してくれたのです。

これを機会として日本社会をまともな国に変えることが大切なのです。

A full of a middle man nation

Today was the presidential qualifying for the New Numazu Country Club. I participated for the first time in several years. Although I haven’t made a big hit recently due to the results of my practice, today I sunk a lot of OBs in the second hole.

There were some good shots, but it seems difficult to recover after a big hit. I haven’t been able to participate in the qualifying because I have had meetings in Tokyo for the last two years, but this year the meeting was canceled due to the spread of the coronavirus and I was able to participate in the qualifying.

I was very disappointed that I could not take advantage of the opportunity. I have to make use of my experience today to prepare for the next competition.

■Now yesterday, professional baseball has finally started. Although it is a game with no audience, the color of everyday life will be lonely if there are no sports games that are held every year. Every day just for work is lonely.

Culture and art do not mean that we cannot live without them, but when we are unable to enjoy themselves under the Coronal Evil, we really realize the value of our existence. After all, is it that people do not live on bread alone?

In Germany and other European countries, society’s evaluation of culture and art is clearly different from Japan. Support for performers is completely different in Japan and Europe.
In Japan, so-called freelance performers are quickly stuck in their lives, but in Europe, their livelihood is properly covered.

In a system in Japan where a large amount of tax is administered to non-urgent measures, and a large portion is taken a cut off by Dentsu and Pasona, money does not even go to art.

In Japan, there are some reports that criticize the philanthropic state in dictatorship, but it is impossible for Japanese society to criticize other countries. In a sense, Japan has become a full of a middle man nation.

With the spread of coronaviruses, such an actual situation has become apparent. In that sense alone, the coronavirus provided an important opportunity for Japan to be reborn.

It is important to take this opportunity to turn Japanese society into a decent country.