2022 年 02 月 11 日 北海道小樽市街と石狩湾です。

月: 2023年3月 Page 2 of 4

単6電池

■20230321(火曜日:曇)

昨年のちょうど今日、2022年3月21日の北海道新得駅です。美味しいお蕎麦で有名です。

■今日は春分の日。休日が一日入ると、本当に楽です。昔は、そんなことも感じなかったのでしょうが、今は本当にありがたいのです。

すんなりと起きることが出来たら、今朝は走ろうと思っていたのですが、その気力が湧いてきませんでした。何だか、ガス欠状態みたいです。

エネルギーが払底したような。自分の体は、いったいどうなっているんだろうという思いです。数年前までは、そんな状態に出くわすことは無かったように記憶しているのですが、単に忘れているだけかもしれません。

年齢から来る衰えといわれれば、はい多分そうですね、と答えるしかありません。他に答えようもありません。なんでだろう、何が起きているのだろうと、考えてみても答えは出てくるはずもないのです。

■今使用しているLenovo IdeaPad Duet 560 Chromebook 13.3インチですが、最初からUSIペンが付属していました。タッチパネルで処理をする際や、文字を書いたりするためのペンです。

このペンは、使用電池が単6という、使用頻度の少ないタイプなので、使い始めてあっという間に電池切れになって、はたと困りました。身近なお店では、どこにも売っていないのです。

ということで、放っておいたのですが、楽天市場で購入することが出来ました。こんな値段で良いのだろうか、と思うほど安価に購入することが出来ました。

指でタッチすればスマホのように操作できるのですが、大きい画面になると、これが意外に面倒なのです。不思議なものです。ペンの方が楽です。

購入したのが、2021年12月25日ですから、15ヶ月近く使い続けています。ゲームをするわけではありませんので、処理能力には不満はありません。画面が有機ELですので、とにかく綺麗です。

画面の美しさは、とても大切です。使用していて、飽きることがありません。当分は、このChromebookで間に合いそうです。

■体調が思わしくありません。肩こりのためか、軽い頭痛に悩まされています。海岸に走りに行こうかとも思っていたのですが、その元気が出ません。グダグダしていたのですが、午後から本当に久しぶりに、エアロバイクを漕いでみました。

たったの10分だけでしたが、それでも体を動かすと気分も軽くなったように感じるから不思議です。何年ぶりでしょうか。ランニングを本格的に始める前は、ずっとエアロバイクとウォーキングが運動の全てでした。

CDを掛けながら、10曲が終わるまで、といった区切りを付けて取り組んでいました。今のエアロバイクは2台目です。

久しぶりに漕いでみて、結構きつい負荷に少し驚きました。ちょうど額に汗ばむ程度の運動でした。ランニングは先週の金曜日が最後ですから、明日の朝に走って、5日ぶりとなります。とりあえず月間50キロは、確実に走ろうと思っていますが、今の調子では達成は怪しげです。

とにかく明日の朝は起き出すつもりで、早めに休まないといけません。

イラク戦争20年

■20230320(月曜日:晴れ)

2022年03月19日に出掛けた、サホロスキー場の様子です。

■昨日は寒い一日でした。夜はTuruちゃん夫婦と、月に一回の夕食会だったのですが、ひろ繁までの道すがら、完全防寒スタイルで往復しました。月例の競技委員を務めましたが、思いのほか寒くて、往生しました。

Sunとの買い物の約束もあったので、風呂にも入らずに帰宅しましたが、温まる暇が無かった、というわけです。帰ってきて早々に風呂に入り、これもまた早々に休みました。

■さて、今日3月20日はイラク戦争から20年。以下の記事は、今のイラクを伝えています。

「サダム時代の方がよかった」腐敗や混乱に絶望する市民
イラク戦争から20年

今朝のNHKニュースでも、さらっと触れていました。

イラク戦争から きょうで20年
その後の国際情勢に大きな影響

驚いたのは、このNHK報道で解説していた専門家が、アメリカのイラク侵攻とロシアのウクライナ侵攻を、同列で論じていたことです。こうしたテレビに登場する専門家と称する人々は、アメリカは善であり、中国やロシアは悪であるかのごとく常に語ります。それにより、多くの国民も同様の反応を示すのです。

やがて絶対善であるアメリカが、世界の紛争地域から手を引く時がやってくると、日本は次なる絶対善と崇める大国に、媚(こ)び諂(へつら)うことを繰り返すのでしょう。

でも考えようによっては、媚(こ)び諂(へつら)うことで、戦争に巻き込まれて国民が命を落とすことを避けることができるなら、それは外交の勝利なのかもしれません。

3分咲き

■20230319(日曜日:晴れ)

ご近所さんの椿の花です。ほぼ1ヶ月が経ちました。

■今日は新沼津カントリークラブ弥生杯Bクラス月例です。競技委員としてお手伝いしました。寒さの中での立ち会いでした。まさk,こんなに寒いとは思いませんでした。もう一枚上着を持っていけば良かったと後悔しましたが、後悔先に立たずです。

無事に全員のスタートも終わり、競技員3名でコースを視察しましたが、午後2時近くになって、ようやく暖かさを実感できるようになりました。午前中は寒くて参りました。

フェアウェイの芝生も、まだまだグリーンの絨毯とはいきませんが、次第に緑が深まってきています。コース沿いのソメイヨシノも、満開とは言えませんが、もう3分咲きでしょうか。来週の日曜日まで持ってくれると良いのですが。

サウジとイラン

■土曜日:雨)

3年前の、ちょうど今頃旅行した、九州門司港の様子です。

■雨の朝です。今朝はゆっくりと休みました。6時に目覚ましを合わせてあったのですが、一旦5時に目が覚めてしまいました。ここで起き出して走るのも良かったのですが、何しろ雨です。もう一度、眠ることにしました。

こうした場合、大抵は1時間後に目覚ましが鳴った時、起き出すことが少し辛くなっています。スマートウォッチの睡眠診断アプリでは、目が覚めた5時前の状態はレム睡眠であり、4分間目覚めた後、浅い睡眠6分間、レム睡眠6分間、深い睡眠6分間、浅い睡眠11分間、深い睡眠15分間、浅い睡眠2分間の後に、目覚めています。

記録を見てみると、10分以上続いている深い睡眠は、前日の22時57分からの11分間の深い睡眠があるだけです。標準内とはいえ、深い睡眠28%、浅い睡眠53%の割合は、改善余地がありそうです。

天気予報では今日は一日中雨模様。午前中は仕事ですが、午後からも、どうやら家にいるしかないようです。

今日の朝食は、昨日の夜一旦温めておいた、根野菜だけ入ったスープに、カゴいっぱいの葉物野菜を入れて食べました。スープの味を、いつものものとは変えて、鶏がらスープにラー油の入った中華風の味でした。

Sunの助言に従って、いつものすりおろした生姜は入れませんでした。これが結構美味しかったのです。味噌汁茶碗一杯ずつと、コーヒー一杯で朝食としました。さらにパン半切れにりんごジャムを乗せて、追加として私は食べました。

温野菜を食べるようになってから、もう一ヶ月近くが経ちますが、お腹の調子はとても順調です。何が良いのかは限定出来ませんが、温野菜が良い効果をもたらしているのは、間違いないと思います。

■さて、いつも知恵袋「田中宇の国際ニュース解説」です。深い内容を、わかりやすく解説してくれています。これが無料版とは、驚きました。大盤振る舞いとは、このことです。大変勉強になりました。みなさんも、ぜひ有料版も購読してください。私は20年以上、この記事を読み続けています。

★ サウジをイランと和解させ対米従属から解放した中国
2023年3月17日   田中 宇

従来の枠組みから考えると、天地がひっくり返るような内容です。世界の平和を仕切ってきたのはアメリカであり、それができるのも、またアメリカだけだ、という既成概念があります。

他の国に、そんなことができるわけがない、という思い込みです。しかし、その内容に少し分け入ってみると、これまでの戦争も平和もアメリカによる自作自演にも見えます。

アメリカが背負い込んできた過剰な負担を、世界のそれぞれの地域における大国が、自分自身の問題として分担するほうが、世界は平和で安定しそうです。

これからの数十年で、新たな世界が創造されていくかもしれません。その中で日本が、どのような役割を担うことができるのか。それは、とても大切な問題です。テレビにかじりついて、WBCだけを観ていては、何の回答も得られないのです。

柿の新芽

■20230317(金曜日:晴れ)

庭の柿の木の新芽です。あっという間に、枯れ枝のような枝先が緑いっぱいになってきました。

■今朝は走りました。昨夜はロータリークラブのテーブル会があり、2テーブル合同で、フランス料理を楽しみましたが、フランス料理を得意にしない私にとっては、正直言って食事の内容それ自体は、あまり覚えていません。

ただ、久しぶりにみなさんで、ゆっくりとクラブのことを話し合ってみると、自分がいささか浦島太郎になっているのを感じました。例会場が遠くなってしまい、仕事を終えて駆けつけると、いつも開始ギリギリ。いろいろ雑用も重なり、クラブの活動に積極的に参加する余裕がありません。

ということで、いまクラブで何が起こっているかということも、把握できていないことが、昨日の歓談でよく分かりました。自分自身が、クラブ創立以来の最古参会員になってしまった今、これはやむを得ないことだと思います。後輩達が一生懸命やっているのを見守るしかなさそうです。

■今朝は、いつものように5時に目覚ましを合わせて起きだし、燃えるゴミを所定の位置に出してスタートしました。結局42分13秒、6.51kmを走り、今月は6回のランで33.23kmを積み重ね、目標の88キロまでは、残り14日で54.77キロとなりました。

今のペースですと、月60キロがせいぜいのようです。21日が休日ですので、少し積み重ねをしなければいけません。5月にはトレイルマラソン、そして6月には千歳マラソンにエントリー済みですので、少しでも積み重ねをしていきましょう。

人間ドックの時に、ヨガの先生にストレッチを習ったのですが、その際、肩甲骨を寄せるストレッチを習いました。それ以来、家に帰ってきてバランスボールの上で、今までは腰を中心に時間を費やしていたのですが、あれ以来肩甲骨を寄せるように心がけてストレッチをしていました。

すると今朝走った時に、自然と肩甲骨がより合って、胸を張り腕を自然に前後に振ることができているような気がしました。そのためか、走りもスムーズになったように感じました。しばらく続けてみないとわかりませんが、良い方向へ向かっているようです。

もう一台プレゼント

■20230316(木曜日:晴れ)

今朝の朝食用の温野菜です。根菜は昨夜のうちに軽く煮込んでおきました。葉物を入れたところです。

■今朝はゆっくりと休みました。走ろうかとも思ったのですが、それだけの気力がでませんでした。

スマートウォッチの睡眠診断アプリによれば、6時に目覚ましがかかる直前の睡眠状態は、深い睡眠となっています。つまりは起き出すことが、決して容易な状態ではなかったということです。場合によっては、ふらついたりすることもあるようです。

浅い睡眠の状態で、目覚ましが鳴れば、ちょうど良いのでしょうが、そうはなかなか問屋が卸してくれません。難しいところです。

■朝食のための温野菜は、昨夜のうちに、根菜だけ軽く煮込んでおきました。そして調理しておいた、葉物野菜を入れましたが、これだけの量の野菜を入れて、はたしてスープになるのかどうか心配だったのですが、葉物野菜というのは、ものすごく収縮することが、よく分かりました。

煮込んだ野菜は大根、白菜、キャベツ、人参、玉ねぎ、里芋、さつまいも、小松菜、しめじ、ネギでした。すりおろし生姜をたっぷりと、塩胡椒を小さじ一杯加えました。ベーコンも最初から加えてあります。なかなか良い味に仕上がりました。腸活には十分のようです。

■さて以下のニュースを見ると、驚くばかりです。中国では電気自動車EVの販売が減速しているのですが、その背後で、とんでもない事態が進行中だというのです。

【中国でEVシフトが急減速する理由】
bZ4X購入でガソリン車プレゼント!?
EV先進国中国でガソリン車が息を吹き返す理由

これが本当なら、日本車の王座が揺らいでいる、ということです。日本製のEVを一台購入すると、おまけでもう一台ガソリン車を、無料でプレゼントしてくれるというのですから、笑い話のような現実です。つまり日本製のEVは、今のところ他国のEVには、太刀打ちできない現実があります。

日本製のEVには、もはや勝ち目が無さそうにも見えます。これからの5年間で、自動車の世界が、どのように変わっていくのか。本当に目が離せません。

英国経済

■20230315(火曜日:晴れ)

ボランティアの方が整備してくれているのでしょうか。道路脇の花壇です。

■今朝はゆっくりと休みました。昨日の朝走りましたので、今日は休養日です。6時に目覚ましを合わせていましたが、何度か目が覚めて、また眠りにつくことの繰り返しでした。

スマートウォッチの睡眠診断アプリによれば、睡眠の質は80点ということで、深い睡眠が2時間5分、浅い睡眠が3時間45分、そしてレム睡眠が57分、全体の時間としては、まあまあということのようです。

3時17分から4分間、目が覚めていると記録されていますが、これはお手洗いに行った時のものです。その後は目覚めていませんので、5時59分に起きるまでの間は、よく寝むることができていた、ということになります。

結局のところ、昨夜の睡眠時間は6時間47分、少し短いですが睡眠の質は良好です、というのが結果です。最後は、浅い睡眠14分中の目覚ましですから、それほど起き出すのは辛くなかった、とタイミングでした。

■さて、イギリスのスナク首相がバイデン大統領とともに、テレビに登場しています。「オーカスとしての豪州への原潜配備は、米英両国がインド太平洋地域への関与を強め、対中国の抑止力を強化する狙いがある」というのです。

こんな話に乗っている、オーストラリアのアンソニー・アルバニージー首相は大丈夫なのだろうか、と他人事ながら心配です。

米英両国がインド太平洋地域への関与を強め、対中国の抑止力を強化する前に、イギリスは自国民の生活を何とかすべきだと、これまた他人事ながら感じるのです。

【英国経済崩壊】家賃爆騰!寒波到来!
イギリスの人々の生活が大変なことになっていた!

アメリカとともにウクライナの親露政権を転覆させ、ウクライナ東部のロシア系住民を弾圧し、ロシアによる侵攻を誘発したイギリスが、自国に招いたのは国民生活の大混乱です。

日本のマスコミは、なぜかこうしたイギリスやドイツの国民生活の悲惨な状況を報じません。ウクライナへの両国の支援の話ばかりです。

米英両国が、人様の庭に勝手に土足で踏み込んできて、せっかく手間ひまかけて大切に育ててきた花々を、台無しにするような時代は、一刻も早く、この世から消え去るべきなのです。

個人の判断

■20230314(火曜日:晴れ)

ボランティアの方が整備してくれているのでしょうか。道路脇の花壇です。

■今朝は走りました。先週の土曜日以来ですので、3日ぶりとなります。いつものように、5時に目覚ましを合わせて起き出し、生ごみを所定の位置まで運んだ後、今朝は最初から走りました。

結局、今日は36分02秒、5.71kmを走り、これで今月は5回のランで、26.72kmを積み重ねました。目標の月88キロまでは、残り17日で61.28kmですから、全く足りていません。まぁ焦っても仕方がありません。少しずつ積み重ねをするしかないからです。

どういうわけか、今日は足取りが軽く、しっかりと走ることができました。何が良かったのかは分かりません。昨夜の睡眠は、決して良質だった訳ではなく、スマートウォッチの睡眠診断アプリにおいても、浅い睡眠が多いという判断でした。自分自身も何度も目が覚めたような気がしましたが、スマートウォッチによれば2回、目が覚めたということでした。

とにかく走りながら、今日は体が重く、苦しいということは、それほどありませんでした。今月は21日に休日がありますので、その日に LSD を行って、少し積み重ねをする予定です。

昨日の夜7時過ぎに、無事メルボルン空港に到着しました、という連絡をあやちゃんからもらいました。夜中の零時過ぎに日本を発ったようですから、直行便ではなかったものの、19時間ほどかかったということになります。

これから、また日常が始まるということで、旅の疲れがどっと出るかもしれません。無理をしないで、ゆっくり休むように、と伝えました。

■さて、今日からマスクの着用が個人の判断に任されることになりました。個人の判断に任せる、というのはいかにも日本らしい判断ですが、今朝のテレビのインタビューでも、街を歩く人々は、周囲の人達に合わせるしかない、という答えが多かったようです。いかにも日本的な光景でした。

要するに、科学的な事実に基づいて判断するのではなく、曖昧な基準で周りに合わせて行動するというのが、いつものパターンです。判断すべき責任官庁が責任を丸投げしている訳です。そして結局、誰も結果の責任を取らないというのは、これまたいつものパターンです。同じことの繰り返しです。

医療機関においてはスタッフはマスクをするように、という医師会からの通達です。確かに、その通りだと思います。しばらくは、今までの生活が続きそうです。

溜飲を下げる

■20230313(月曜日:曇)

ボランティアの方が整備してくれているのでしょうか。道路脇の花壇です。

■今朝は、ゆっくりと休みました、と言いたかったのですが、季節の変わり目は、その変化に体が付いていくのが困難です。気温の変化に体が対応しきれないのです。布団の中に入って眠る頃と、朝方になって気温が下がって来る頃との落差に、順応し難いようです。

何度も目が覚めてしまいます。あやちゃんたちの乗った飛行機が、無事に到着してくれるか、それが心配で熟睡できないのかもしれませんが、それは無さそうです。まだ、空の上でしょう。

花粉症のためも、あるかもしれません。

■テレビでは、WBCの模様を連日放映しています。世界的にみると、とてもマイナーなスポーツである野球は、オリンピックからも外れました。致し方ありません。世界中から、なんとかチームを掻き集めましたが、予選を勝ち上がって、ようやく出場できるサッカーのワールドカップとの違いは、歴然としています。

景気は悪いし、賃金は上がらず、物価は高騰して生活は苦しくなるばかりなので、私達の心境としては、何か憂さ晴らしが欲しいところです。勝ち上がることが、ほぼ確実なWBCで溜飲を下げたい、というのが正直な思いです。まだ日本はすごい、と錯覚に酔いたいのです。

退職後に周囲から嫌われる人のタイプとして、会社を離れたにもかかわらず、以前の会社での上下関係を、そのまま引きずっている人、あるいは会社での手柄話を飽くこと無く繰り返す人がいます。

付き合いたくない人の一典型です。こうした人が高齢者施設に入所した場合、世話をする職員は本当に大変だと思います。本人の気持ちも、もちろん分からないではないのですが、それでは周囲から相手にされなくなりそうです。

今の日本も、それに近いのではないかと、ふと思ってしまうのです。

親心

■20230312(日曜日:曇)

ボランティアの方が整備してくれているのでしょうか。道路脇の花壇です。

■今日は新沼津カントリークラブの弥生杯Aクラス月例でした。昨日は暖かく快晴で、最高のゴルフ日和でしたが、私は仕事でした。今日も良い天気かと思っていたのですが、終日曇り空で、時折肌寒く感じましたが、風も大したこともなく、楽しく仲間と過ごすことができました。最近は文字通り、月一ゴルファーになってしまいました。

前半は、アプローチが面白いように決まって、とても良いプレイが出来ました。しかし、好事魔多し、で最後のホールの第二打でOBを打ってしまい、痛恨のトリプルボギー。それでも、47で上がったのですから、調子は良かったのです。無理してパーオンを狙わず、アプローチ勝負で望んだのが正解でした。

フェアウェイの芝の状態が良くなくて、ほとんどベアグランドでのアプローチとなりましたが、練習の成果が出ました。次回に繋がる一日でした。

■今月は色々な事が日曜日にあり、どれもが大切なことでしたので、ゴルフは後回しです。あやちゃんが 5 年ぶりに帰ってきて、ベンと一緒に時を過ごすことができました。本当に貴重な時間でした。

また家族五人が集まって、ゆっくりと話す機会もあったのです。家族といっても、心を開いて本音で話し合うことは、滅多にあることではありません。私自身のことを思い返すと、正直思い出せないのです。

お互い思いやってはいるのですが、言葉に出すことはとても難しいことです。そんな時に思い出すのが、吉田松陰の名言『親思う心に勝る親心、今日のおとずれ何と聞くらむ』です。ネットの解説は、以下のとおりです。

親孝行であった吉田松陰が、自分の処刑に当たって、親が自分の死んだことを知って、どんなに悲しむだろうかと、親に先立つ親不孝を悲しく思って作った歌のようです。

全部の句の意味は、「私が親を思う心よりも親の慈愛のほうが優れている。


子どもたちが成長してみると、きっと自分の両親も同じように我が身のことを案じていてくれたのだろうと、内心忸怩たる思いで一杯なのです。

このような機会を設けてくれた、のんちゃんの配慮に心から感謝するしかありません。さすがに長女です。第一子の責任感でしょうか。

今日の夜中に、二人は飛行機で日本を離れることになっています。無事に着くことを心から祈るばかりです。

Page 2 of 4

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén